東京すしアカデミー株式会社(東京都豊島区 代表者:福江 誠)は、インフォテリア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:平野洋一郎、証券コード:3853)が提供するiPhoneコンテンツ作成・配信・閲覧サービス「Handbook(ハンドブック)」を利用し、「自宅で握ろう!すしパーティー」ハンドブックの配信を開始することを発表いたします。
「自宅で握ろう!すしパーティー」ハンドブックは、身近で入手できる素材を使って自宅で気軽にすしパーティーを開けるまでを習得することができる内容です。これは、無料配信にもかかわらず東京すしアカデミー本講座の講義内容とほぼ同じレベルの内容を盛り込んでおり、これまでに寿司作りを経験したことのない一般の方でも非常にわかりやすく、親しみやすく、実践的に寿司の握り方を学ぶことができます。
「全国寿司職人握り技選手権」※1で優勝回数3回にのぼる東京すしアカデミー本科主任講師の川澄 健が、素材の下準備にはじまり、包丁の手入れ、素材の目利きの方法、魚のおろしかた、包丁の入れ方、握り方、パーティーの演出方法までを実技を交えながらわかりやすく実演する動画をふんだんに盛り込み解説します。また、台所で閲覧しながら調理しても場所をとらないというiPhone/iPod touchの機器的特長も活かした新しい試みとなります。
「自宅で握ろう!すしパーティー」ハンドブックはiPhoneまたはiPod touchをお持ちであれば、どなたでも閲覧することができます。App Store※2より「Handbook」アプリ(無料)をインストール後、東京すしアカデミーのホームページよりコンテンツの閲覧に必要なキーコードをご請求頂き「Handbook」アプリに設定すれば、無料で利用できます。
Handbookは、カタログやマニュアル、学習教材や試験などのiPhone、iPod touch用のコンテンツを手軽に、「作成」・「配信」・「閲覧」できる統合サービスです。コンテンツを作成、配信できる「Handbook Studio」と、コンテンツを閲覧するためのiPhoneアプリケーション「Handbookアプリ」で構成されます。
【 ホームページ 】 ja.ihandbookstudio.net/
東京すしアカデミーは、日本初の寿司専門スクールです。寿司修行の高速道路を用意すべく2002年6月に開校しました。日本の伝統的な食文化、”寿司”の技術を守りたい、やる気のある社会人に本質を伝える学校を目指しております。すでに700名を超える卒業生を日本国内 そして 世界に送り出しています。卒業生の開業支援や就職サポート 寿司インストラクターの養成も行っています。
【 ホームページ 】 www.sushiacademy.co.jp
▼「自宅で握ろう!寿司パーティー」の閲覧に必要なキーコードのご請求は下記まで
www.sushiacademy.co.jp/handbook/
1998年に国内初のXML専業ソフトウェア会社として設立されたインフォテリア株式会社は、ビジネスにおける企業内外の多種多様な「つなぐ」を実現し、コミュニケーションを迅速化、可視化するためのソフトウェアを開発・提供しています。主力製品の「ASTERIA」は大企業、中堅企業を中心に950社以上(2009年9月末現在)の企業に導入されています。
【 ホームページ 】 www.infoteria.com/
※Apple、Appleのロゴは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
※iPhoneはApple Inc.の商標です。
※iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
※Infoteria およびインフォテリアは、インフォテリア株式会社の商標です。
※HandbookおよびASTERIAはインフォテリアの登録商標です。
※1.テレビ番組「TVチャンピオン」(テレビ東京系列、1992年〜2006年)のコーナーとして開催された選手権。
※2.「App Store」は、Apple Inc.が運営するiPhone、iPod touch向けアプリケーションソフトウェアのダウンロードを行うことのできるサービスの名称です。
以上
日時:2010年02月09日 11:00
Copyright©1998-2025 Asteria Corporation. All Rights Reserved.