インフォテリア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:平野洋一郎、証券コード:3853)は、Twitter※1やGoogle カレンダー※2、Evernote※3といった各種パーソナルクラウドサービスとの連携を実現するスマートフォン用カレンダーアプリ「SnapCal」(スナップカル)の新機能として、世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)であるFacebook※4 との連携機能を実装し、近日中に提供開始することを発表します。
SnapCalは、Twitter 経由でのイベント情報の共有やGoogle カレンダーとの同期、Evernote からの情報抽出などの機能を備えた、パーソナルクラウド連携を実現するカレンダーアプリケーションです。SnapCalは、昨年10月21日の正式リリースから着実にユーザー数を増やし、すでに世界25ヶ国以上で利用され、20万を超えるダウンロード数を達成しています。
新バージョンでは、世界中に6億人を超えるユーザー※5を持つFacebookとの連携機能を実装し、以下のような連携が可能となります。世界最大のSNS を介したイベント情報の共有という、新たなコミュニケーション・スタイルを提案することによって、より多くのユーザーにSnapCal の魅力を体感いただけます。
・ Facebookの友達の誕生日を写真付きでSnapCalカレンダー上に表示
・ Facebookに登録されたイベントをSnapCalカレンダー上に表示
・ SnapCalのイベント情報をFacebookに登録(告知)
SnapCal へのFacebook 機能の実装は、iPhone 版から行い、引き続きAndroid 版へ展開する予定です。
インフォテリアでは、さまざまな製品やサービスが“つながる”ことが、これからの社会に重要な価値をもたらすと考えています。「SnapCal」では、今後も対応パーソナルクラウドサービスの拡充に注力し、世界スマートフォン市場におけるカレンダーアプリのデファクトスタンダードを目指します。
「SnapCal」製品概要
・製品Webサイト(日本語):www.snapcal.jp
・提供価格:SnapCal(無料)/ SnapCal Pro (¥115)
・対応プラットフォーム:iPhone / iPod touch / Android※6
※1 ツイッター。米Twitter社が提供するコミュニケーションサービス。
※2 米Google社が提供するウェブ上のカレンダーサービス。
※3 エバーノート。米Evernote社が提供するさまざまな情報を保管できるウェブ・アプリケーション。
※4 フェイスブック。6億人を超えるユーザー数を持つ世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス。
※5 出典:SocialBakers www.socialbakers.com/
※6 SnapCal for Android は、現在ベータ版として提供中です。
1998年に国内初のXML専業ソフトウェア会社として設立されたインフォテリア株式会社は、ビジネスにおける企業内外の多種多様な「つなぐ」を実現し、コミュニケーションを迅速化、可視化するためのソフトウェアを開発・提供しています。主力製品の「ASTERIA」は大企業、中堅企業を中心に1,600社以上(2010年9月末現在)の企業に導入されています。
【 ホームページ 】 www.infoteria.com/
- 「Infoteria」「インフォテリア」は、インフォテリア株式会社の商標です。
- 「ASTERIA」は、インフォテリア株式会社の登録商標です。
- 「SnapCal」は、インフォテリア株式会社によって登録申請中の商標です。
- 「iPhone」はApple Inc.の商標です。
- 「iPhone」商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Apple、Apple のロゴ、iPhone、iPod touch、iPad および App Store は、米国およびその他の国々で登録. された Apple Inc.の商標です。
– AndroidはGoogle Inc.の商標または登録商標
-本文中の商品名は、各社の商標または登録商標です。
以上
日時:2011年02月10日 9:00
Copyright©1998-2025 Asteria Corporation. All Rights Reserved.