熊本県生まれ。熊本大学を中退し、ソフトウェア開発ベンチャー設立に参画。ソフトウェアエンジニアとして8ビット時代のベストセラーとなる日本語 ワードプロセッサを開発。1987年~1998年、ロータス株式会社(現:日本IBM)でのプロダクトマーケティングおよび戦略企画の要職を歴任。 1998年、インフォテリア(現:アステリア)株式会社創業。2007年、東証マザーズに上場。2008年~2011年、本業の傍ら青山学院大学大学院にて客員教授として教壇に立つ。
公職:ベンチャーキャピタルPegasus Tech Ventures アドバイザー/ブロックチェーン推進協会 代表理事/先端IT活用推進コンソーシアム 副会長/XML技術者育成推進委員会 副会長など。長野県生まれ。青山学院大学卒業。学生時代よりソフトウェア開発を行う。1987年~90年、日本デジタルイクイップメント株式会社(現:日本 HP)にてミッションクリティカルなシステム開発に従事。1990年~91年、キヤノン株式会社にてNeXT Operating Systemの日本語化プロジェクトに参画。1991年~98年、ロータス株式会社(現:日本IBM)にて、ビジネス・アプリケーションの製品開発をリード(部長)。1998年、平野と共にインフォテリア(現:アステリア)株式会社を創業。
元金融庁長官
西村あさひ法律事務所 顧問
ボストンコンサルティンググループ シニア・アドバイザー
Pegasus Tech Ventures
General Partner & CEO
East Meet East Inc
Founder & CEO
元SCSK株式会社 取締役(監査等委員)
元日本電気株式会社 監査役室長
元NECソフト株式会社(現 NECソリューションイノベータ株式会社)常勤監査役
シティユーワ法律事務所 パートナー
2003年7月インフォテリア(現:アステリア)に入社し、管理部門を担当。2001年4月より株式会社ネットベイン経営戦略部門部長、1991年3月より株式会社アスキー経理統括次長。
2005年2月インフォテリア(現:アステリア)に入社し、エンタープライズの営業部門を担当。
株式会社リアライズ 社外取締役
Copyright©1998 -2021 Asteria Corporation. All Rights Reserved.