お問い合わせ

  • ホーム
  • Gravio評価機貸出しサービス

導入前の事前検証に最適!
「3密」見える化ソリューション
Gravio評価機貸出しサービス

  • Lenovo製PC ThinkCentre Nano
  • AI搭載IoTソフトウェアGravio
\ まとめて 3週間お試し /
主な貸出物:約0.35Lの超小型筐体Lenovo製エッジコンピュータ/高精度なNDIR方式を採用無線型CO2センサー/大型表示の見やすい無線型CO2濃度表示パネル/色で換気の必要性を促進する無線型警告ライト

評価機貸出しサービスとは?

「自社の設置環境での動作状況をチェックしたい」「実際に社内で見せて導入提案したい」など、ご購入前の評価用として「3密」見える化ソリューションを実際に3週間お試しいただけるサービスです。

サービス詳細

対象製品
アステリア社のGravioソフトウェア、CO2センサー、警告ライト、ドット型表示器とレノボ・ジャパン社のエッジコンピュータをセットにした【「3密」見える化ソリューション】を無償にてお貸し出しいたします。
※仕様は下記を参照ください。
対象となるお客様
法人企業および団体様
※個人のお客様に関しては対象外となります。
貸出期間
検証貸出機到着日より3週間

ご利用の流れ

事前手続き

申込
「申込みフォーム」に必要事項を記入しお申し込みください。
申込
確認
お申し込み内容について、弊社担当者から確認連絡いたします。
(電話 or メール)
貸出機器
発送
予定の日程に合わせ、貸出機をご指定送付先に発送します。
(運送料弊社負担)

検証~返却

検証
開始
封入の手順書、ブログ、オンラインマニュアル等を参考の上、評価検証をお願いいたします。
機器
評価
弊社担当者から「検証結果・機器評価」をお伺いさせていただきます。
(電話 or メール)
貸出機
返送
返却機材がすべて揃っていることをご確認の上、弊社指定場所へのお戻しをお願いいたします。(運送料弊社負担、発送時に返却用着払伝票同梱)
ご注意いただきたいこと
  • ・該当製品の購入の検討をされている法人様が対象です。
  • ・貸出期間は厳守ください。万が一、延長が必要な場合は必ず事前に担当者にご連絡をお願いいたします。
  • ・万一、検証機が破損・紛失した場合や、貸出期間を経過しても返却されない場合は、当社より商品代金を請求させていただく場合があります。お取り扱いには十分にご注意ください。
  • ・検証貸出機はお貸出台数に限りがございます。お客様のご希望に添えない場合もございます。
  • ・ご返却の際は、貸し出した状態でお戻しください。(取扱説明書・付属品・付属コード・箱など)
  • ・本プログラムは、レノボ・ジャパン合同会社とアステリア株式会社の共同企画となります。貸出機の発送は、業務委託先である 株式会社日立物流南関東 が行います。そのため貸出機プログラムに実施に必要な情報はレノボ・ジャパンおよび日立物流南関東に提供されます。なお記入頂く個人情報は本プログラムの運用以外の目的で使用する事はありません。プライバシー取扱基準については下記URLをご参照ください。

レノボ・ジャパン合同会社のプライバシー取扱基準について
www3.lenovo.com/jp/ja/privacy/

株式会社日立物流南関東のプライバシー取扱基準について
www.hitachi-transportsystem.com/jp/southkanto/privacy/

アステリア株式会社のプライバシー取扱基準について
www.asteria.com/jp/privacy/

「3密」見える化ソリューションの
特長

特 長
センサー、表示部、制御部が別々となっており、測定場所とデータ表示場所を別々に設定可能
(センサー、表示部は制御部から20m前後まで離した設置が可能 ※条件によって異なります)
店舗での利用イメージ
オフィスでの利用イメージ
特 長
クラウドを利用しない運用が可能
(エッジコンピュータの初期設定にインターネット接続のPCが必要になります)
特 長
わかりやすく、大きな表示
(16x16ドットLED表示で高い即時視認性を実現、測定したCO2濃度の値を表示します。警告ライトは、色でステータス表示を行います。
※ドット型表示器の貸出しは1個です。)

当評価機でできること

できること
CO2センサーで3密防止&感染症対策を省力化
CO2センサーにて測定したCO2濃度を表示器にて表示、また値に応じたステータスを警告ライトで周知に通知し換気を促進します。

  • ※さらにこんなことも実現可能です。クラウド連携し「LINE」「Slack」「Microsoft Teams」などサービスや、Eメールなどによるメッセージ通知を行うことで施設関係者が確実な換気を実施することが可能。また「Microsoft 365 Excel」「Googleスプレッドシート」といった表計算サービス、「Microsoft Power BI」などのBIツールと連携することで変化の傾向を可視化することも可能です。
  • ※ご利用にはお客様ご自身による設定が必要となります。

パッケージ内容

ソフトウェア
Gravio Standard
  • ●特長: 直感的な画面設計によってノーコードで操作可能なIoTソフトウェア
CO2センサー
Gravio CO2センサー × 1台
  • ●特長: 当社独自のオリジナルセンサーでGravioとの接続が可能
    データ送出には無線を利用しネットワーク環境に依存しない設置自由度を実現
  • ●測定原理: NDIR(非分散型赤外線吸収法)方式
  • ●計測仕様: 10秒に1回のセンシング、400ppm~2,000ppmまで測定可能
  • ●精度: ±(測定値の3%+40)ppm
  • ●サイズ: 幅60mm/奥行60mm/高さ25mm(壁取付フック装着時27mm)
  • ●通信方式: 無線(Zigbee)
  • ●電源: USB-Cケーブルによる常時給電
  • ●動作環境: 温度:0-50℃、湿度:0-85%(結露しないこと)
表示パネル
Gravio LEDマトリックス × 1台
  • ●特長: 16x16ドットのLEDで文字やアイコンを表示する高い即時視認性を実現する電光掲示版。測定したCO2濃度の値を表示します。
    データ送出には無線を利用しネットワーク環境に依存しない設置自由度を実現。
  • ●サイズ: 幅100mm/奥行100mm/高さ24.5mm
  • ●通信方式: 無線(Zigbee)
  • ●電源: USB-Cケーブルによる常時給電
  • ●動作環境: 温度:0-65℃、湿度:0-95%(結露しないこと)
警告ライト
Gravio ライト × 1台
  • ●特長: 色(緑、黄、青、赤)と明度を調整できる警告ライトです。測定値に応じて換気の必要性を色で周知に通知します。
    データ送出には無線を利用しネットワーク環境に依存しない設置自由度を実現
  • ●サイズ: 幅60mm/奥行60mm/高さ27mm
  • ●通信方式: 無線(Zigbee)
  • ●電源: USB-Cケーブルによる常時給電
  • ●動作環境: 温度:0-50℃、湿度:0-95%(結露しないこと)
USBレシーバー
Zigbeeレシーバー × 1本
  • ●特長: エッジコンピュータにUSB接続します。CO2センサーの測定データ受信、表示パネル・警告ライトの制御を無線(Zigbee)で行います。
エッジコンピュータ
ThinkCentre M75n Nano × 1台
  • ●特長: 約0.35Lの超小型筐体、設置場所を選ばず、柔軟に設置可能
  • ●サイズ: 幅179mm/奥行22mm/高さ88mm
  • ●Ryzen 5 PRO / Ryzen 3 PRO APU、最大8GBメモリ、最大1TB SSDを搭載可能
  • ●Windows 10 Pro 64bit(日本語版)
その他
電源ボックス、USB-Cケーブルなど付属品一式
貸出しパッケージ内容:エッジコンピュータ(制御部)/センサー/表示パネル/警告ライト/USBレシーバー

CO2センサー設置方法

  • ・外気の影響を避けるためドア、窓、給気口、外気を取り入れている空調設備の吹出口等の外気取入れ箇所からなるべく離れた場所に設置して下さい。
  • ・人の呼吸の直接の影響を避けるため人がいる場所から50cm以上離れた場所に設置して下さい。
  • ・床上75cm~150cm程度の人が呼吸する高さの位置に設置して下さい。
  • ・空間全体で測定するものではなく、機器周辺を測定するものです。
  • ・なお、測定値は周辺環境により変化します。

こんな課題を解決します

感染症対策を省力化するソリューションを導入したい。
センサーデータに対し警告灯の点灯やメッセージ通知などを設定でき、感染症対策の省力/遠隔化に貢献します。
シンプルかつ容易に3密検知を行いたい。
初期費用不要、月額利用料のみでCO2センサーや表示器の無償貸出しができるので、容易に迅速に構築できます。
プライバシーにも配慮してIoTを活用したい。
カメラを利用しないのでプライバシー的に設置が難しいエリアでも、CO2測定で換気状況や人の密度が類推可能。

導入効果

お客様、従業員の
感染リスク軽減
感染症対策による
安心感の向上
企業価値の
向上

Gravio製品の
3つの特長

AI搭載IoTを直感的に操作

Gravioは、CO2・温湿度などの各種センサーデータを容易に収集・活用できるAI搭載IoTソリューションです。シンプルかつグラフィカルなUIを採用しており、ライト点灯やメッセージ通知などを設定する際にもAIやIoTに関する専門スキル不要で操作可能です。

①センサーを登録し、データ収集を開始→②機器制御やデータ出力といったアウトプット方法を直感的な操作画面にてノーコードで設定→③お客様ご利用のシステムやBIツールでデータ表示可能。警告灯の制御やメッセージアプリによる通知なども可能

認証済みセンサーを無償貸し出し

(Gravio Standard プランの場合) 温度・湿度をはじめ、CO2濃度、距離、人感、ドア・窓開閉を検知するセンサーやLEDライト、電光掲示版など、10種から最大20個を無償でお貸し出しいたします。認証済みセンサーは容易に接続できるので、センサーデータの収集・活用をすぐに行えます。

【センサー】Gravioディスタンスセンサー(LiDAR採用距離センサー)/クライメートセンサー(温度・湿度・大気圧)/開閉センサー/ワイヤレススイッチ/CO2センサー/人感センサー/振動センサー/ワイヤレスダブルスイッチ【警告灯・電光掲示板】Gravio LEDマトリックス(16×16ピクセル、色変更可能)/Gravioライト(4色、変更可能)

外部クラウドサービスとの連携にも対応

AIとIoTによって統合処理したデータは、「LINE」「Slack」「Microsoft Teams」、Eメールなどへのメッセージ通知や、「Microsoft 365 Excel」「Googleスプレッドシート」といった表計算サービス、「Microsoft 365 PowerBI」などBIツールとの連携が可能です。

Gravio連携イメージ
 

Gravio評価機貸出しサービス

ページ先頭へ