アステリア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:平野洋一郎、証券コード:3853、以下 アステリア)は、100%子会社であるThis Place Limited(本社:英国ロンドン市、CEO:Dusan Hamlin、以下 This Place)が所在するロンドンオフィスで勤務する社員に対して、自転車購入の際の手当として100ポンド(約14,000円)を支給することを発表します。
英国の公衆衛生庁は、「肥満が新型コロナウイルス感染時の死亡を含めた症状悪化リスクを高める」と7月下旬に発表しました。この後、英国政府は国民の肥満解消や通勤時の感染リスクの低減に向けて、自転車での移動を推奨するなどの取り組みを展開しています。その一環で「fix your bike」という施策を通じて、自転車修理に対する政府によるクーポンが発行されています。
こうしたなか、当社グループ会社であるThis Place本社(ロンドン市内)に勤務する社員の健康維持を増進し、新型コロナウイルス感染予防対策をより一層充実させることを目的に8月から自転車購入手当を支給することを決定しました。This Placeでは、英国での新型コロナウイルス感染が広がった今春以降出社を禁止しテレワーク勤務を基本としてきましたが、8月からは必要に応じた出社も認めています。自転車購入手当を支給することで、通勤において感染リスクが懸念される公共輸送機関を避け自転車の利用を推奨する方針です。
手当の名称 | 自転車購入手当(A bicycle allowance) |
---|---|
手当の金額 | 100ポンド(約14,000円) |
支給対象 | This Place本社に勤務する社員:約30名 |
他の支援 | 8月からの一部の出社解禁に向けて、7月にアステリアからマスク(2,000枚)を提供済み |
This Place Limitedは、大手企業向けにデザイン戦略コンサルティングを提供する企業です。英国、米国、香港に拠点を展開し、欧州、北米、アジア・オセアニアで事業を展開しています。2017年4月にアステリア株式会社が買収し100%子会社となっています。
アステリア株式会社(2018年10月にインフォテリアから社名変更)は、企業内の多種多様なコンピューターやデバイスの間を接続するソフトウェアやサービスを開発・販売しています。主力製品のASTERIA Warpは、異なるコンピューターシステムのデータをプログラミングなしで連携できるソフトウェアで、大企業、中堅企業を中心に8,520社(2020年3月末現在)の企業に導入されています。また、Handbookは、営業資料や商品カタログ、会議資料などあらゆる電子ファイルをスマートフォンやタブレットで安全に持ち運ぶことのできるサービスのスタンダードとして、1,562件(2020年3月末現在)の企業や公共機関で採用されています。
以上
日時:2020年08月11日 11:30
アステリア、Asteria、This Placeは、アステリア株式会社およびThis Place Limitedの登録商標です。
本文中の商品名は、各社の商標または登録商標です。
Copyright©1998-2025 Asteria Corporation. All Rights Reserved.