EC(電子商取引)支援サービスを展開している株式会社イーストアー(以下Eストアー、本社:東京都新宿区、代表取締役:石村 賢一)は、代金決済、流通システムなどECに必要なあらゆるバックエンドシステムをASPモデルにより提供するゲートウェイサービス「バックストアー」を開発、11月20日よりサービスを開始します。
「バックストアー」は、顧客企業のサイトと「バックストアー」の専用ゲートウェイシステム間を、XML言語を利用したデータ通信で結び、「バックストアー」側EC管理システムを顧客サイトからコントロールできるサービスで、顧客企業は、決済と物流を意識することなく、XMLタグによる通信だけで、あたかも自社のロジスティクスを持つようなECサイト運営が可能になります。システム開発において物流、決済部分の開発期間、開発コストが不要となり、自社のECシステムを迅速・低コストで完成させることができます。
「バックストアー」は、3,792社の契約実績を持つEストアーのホスティング型EC支援ツール「ストアツール」をベースに開発された発展型EC支援サービスシステムです。企業の自社設計によるウェブサイト(フロントエンド)を対象に、決済・集荷配送・在庫コントロール・認証などのECのバックエンド機能をその顧客企業システムの一部分として提供し、業務を代行するXMLシステムモジュールです。顧客企業からのhttpプロトコルによるデータをSSL暗号化されたXML形式のデータとして引継ぎ、Eストアー側において処理・代行を行います。
XMLエンジンには、XMLテクノロジーで最先端を行くインフォテリア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:平野 洋一郎)と提携し、同社製品「iPEX」を採用、高機能性と高信頼性を獲得しています。
バックストアーはモジュールライブラリとして提供されるサービスであるため、顧客の自社サイト上でのあらゆるサービスシステムに簡単に結びつけることができます。単なるインターネット販売だけではなく、オークション、会員制EC、BtoB(企業間電子商取引)、マーケットプレイス、エスクローサービスなど、さまざまな形態のECシステムをより効率的に構築・運営することが可能となります。
EC事業者はバックストアーの利用により、複数の決済、物流事業者と異なったプロトコルの通信を行なったり、たくさんのモジュールを組み込む必要がなく、プラットフォームにかかわらず、ウェブサイトや、管理システムの開発、XML記述だけで、高度な自社専用ECサービスシステムを構築することができます。またEC事業者からシステム構築を受託するSI事業者にとっても、バックストアーの採用により、専用エンジンを作成することなく、EストアーのECバックエンドにおける運用ノウハウとに裏付けられた高度なシステムを、短期間かつ安価にクライアントに納品することが可能になります。(図表参照)
Eストアーでは、バックストアーの販売促進にあたり、SI事業者への働きかけを積極的に行い、その受注システムでの採用を推進していく方針です。また販売パートナー企業も募集し、導入見込み企業を広く掘り起こしていきます。これらにより、バックストアーを、ストアツール、サイトサーブに次ぐ同社の第3の柱となる事業にしてゆく計画です。
「ストアツール」について
EストアーがEC事業者向けに展開するホスティング型ECの支援サービスで、受注・精算システム(カゴ・レジ機能)から、決済、配送まで、ECにおけるバックエンドに必要なツールやサービスを統合的に提供します。利用事業者は10月20日現在で3,792社。
◎ストアツール導入事例: www.Estore.co.jp/s-customer.html
Eストアー/会社概要
商号 | 株式会社イーストアー(Eストアー / Estore corporation) |
---|---|
本店所在地 | 東京都新宿区新宿5-5-3建成新宿ビル TEL:03-5367-5153 |
設立 | 1999年2月17日 |
資本金 | 2億4,442万円 |
代表者 | 代表取締役 石村 賢一 |
従業員数 | 17名(2000年8月末日現在) |
事業内容 | (1)ネットワーク通販総合支援サービス (2)ネットワークホスティングサービス |
売上高 | 2億8,274万円(2000年3月決算期) |
経常利益 | 3,762万円(2000年3月決算期) |
バックストアーシステム概要
以上
日時:2000年11月15日 11:00
Copyright©1998-2025 Asteria Corporation. All Rights Reserved.