□■□□□■□■□□□■□■□□□□ Infoteria News
□□■□■□□■■□■■□■□□□□
□□□■□□□■□■□■□■□□□□ 2004.01.22
□□■□■□□■□■□■□■□□□□
□■□□□■□■□□□■□■■■■□ —-Vol.088—-
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメールは、過去に弊社サービスをご利用いただいた方、または
イベントにご参加いただいた方に無料で配信しております。
※配信中止の方法は、このメールの最後に記載されています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
**********************************************************************
*** トピック ***
1.セミナー・イベントのご案内
- 『データ統合・クレンジングソリューションセミナー』(1/27・2/13)
- 『SAP R/3と社内外システムの連携ソリューション・セミナー 』
(大阪:1/30)
- 『Notes/DominoをEAIソリューションで更に有効活用』(2/5)
- 『自治体様向けソリューション解説セミナー』(福岡:2/20)
2.XMLを勉強するなら今がチャンス!
「春のXML学習キャンペーン」開催のお知らせ
3.XML/BtoB技術動向
- XBRL:XBRL Specification Version 2.1 が勧告に
4.おもしろい記事発見
- CIO Online 2004年1月
「CIOのためのストレス・マネジメント」
**********************************************************************
今日、1月22日は『カレーの日』だそうです。1982年のこの日、全国の小中
学校で一斉にカレー給食が始まったというのがその所以です。カレーと言え
ば、香り・色ともに食欲をそそる家庭の定番メニューでもありますね。それ
なりに、いろいろとこだわりを持って食されている方も多いのではないでし
ょうか?最近、私が気に入っているトッピングは『納豆』です。テレビで紹
介されていたのを観て試してみたのがきっかけですが、意外にもはまってし
まいました。味が好みという訳ではないのですが、見事なコラボレーション
だと思ってしまう…人間の味覚って深いものですね。(八木)
———————————————————————-
++++ 1.セミナー・イベントのご案内 ++++
———————————————————————-
◆◆“『データ統合・クレンジングソリューションセミナー』”… 1/27・2/13 …
———————————————————————▼
☆ 情報の統合や整備のためのコスト負担増大の解決策をご提案します ☆
近年CRMというテーマが定着しつつある中、企業戦略の核となる情報の統合や
整備に多大なコスト負担を余儀なくされるユーザが多く存在すると考えます。
このような課題の解決策として株式会社アグレックスのデータクレンジング・
名寄せツール「トリリアム」、インフォテリア株式会社のEAIツール「ASTERIA」
によるデータ統合・クレンジングソリューションをご提案いたします。
ご多忙とは存じますが万障お繰り合わせの上、是非ともご参加いただきますよ
うお願い申し上げます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【 主催 】株式会社アグレックス
【 共催 】インフォテリア株式会社
【 日時 】第1回:2004年1月27日(火) 14:30?17:15 (14:00開場)
第2回:2004年2月13日(金) 14:30?17:15 (14:00開場)
【 場所 】株式会社アグレックス 初台開発センター4階会議室
東京都渋谷区初台1-47-1 小田急西新宿ビル
◎地図:http://www.agrex.co.jp/online/profile/map/hatudai.html
【 費用 】無料(FAX、もしくはWebでの事前登録が必要)
【 URL 】https://www.infoteria.com/jp/seminar/s_040127/index.jsp
―――――――――――――――――――――――――――――――――
** セミナー内:インフォテリア講演のセッション **
【題目】ビジネス・インテグレーション・プラットフォーム『ASTERIA』
【時間】15:15?16:00 (45分)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◆SAPパートナーズインフォセッション“『SAP R/3と社内外システムの
連携ソリューション・セミナー』” … 1/30(大阪) …
———————————————————————▼
☆ 「SAP R/3」と社内外のシステム連携を実現! ☆
「SAP R/3」と社内外のシステム連携を実現する、ビジネス・インテグレー
ション・プラットフォーム「ASTERIA」の製品概要とソリューションを、
以下のようなデモを交えながらご紹介します。
■ 購買システムと社外サービスとの連携をASTERIAが実現
■ 人事システムと経理システムとの連携をASTERIAが実現
これらのデモはSAP R/3とASTERIAのシステム導入に実績を誇る富士ゼロック
ス情報システム株式会社がご紹介します。
●概要(大阪会場)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【 主催 】SAPジャパン株式会社 / インフォテリア株式会社 /
富士ゼロックス情報システム株式会社
【 日時 】2004年1月30日(金) 14:00?17:30[受付開始 13:30]
【 場所 】SAPジャパン株式会社 西日本支社 セミナールーム1
大阪府大阪市北区梅田3丁目3番10号 梅田ダイビル
◎地図:http://www.sap.co.jp/japan/company/
【 費用 】無料(Webでの事前登録が必要)
【 URL 】https://www.infoteria.com/jp/seminar/s_040120/index.jsp
―――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◆松下電工インフォメーションシステムズ/インフォテリア共催セミナー
「Notes/DominoをEAIソリューションで更に有効活用」 … 2/5 …
———————————————————————▼
☆ 「Notes/Domino」を社内システムでご利用されている企業にご提案! ☆
グループウェアのトップシェア製品「Notes/Domino」をご活用されているユー
ザーの皆様より、「Notes/Domino」と他システムとの連携を強化したい、
「Notes/Domino」の蓄積データを社内外で有効活用したい、とのご要望を多く
いただいております。
このような課題・お悩みを解決するにはEAIプラットフォーム「ASTERIA 3」を
活用したEAIソリューションが有効です。企業内・企業間の異種データ連携を
最短・容易・低コストで実現可能にする、既存システムを活かした様々なEAI
ソリューションをNotes/Dominoの活用事例を交えてご紹介いたします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【 主催 】インフォテリア株式会社、
松下電工インフォメーションシステムズ株式会社、
【 日時 】2004年2月5日(木)15:00?17:00
【 場所 】松下電工インフォメーションシステムズ株式会社
東京八重洲オフィス 4Fセミナールーム
※地図:http://www.naisis.co.jp/access_4.html
【 費用 】無料(E-MailかFAXによる事前登録が必要)
【 URL 】http://www.naisis.co.jp/event/log/003.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
**** 講演プログラム ****
1.ご挨拶
2.業務効率化を実現するEAIソリューション
? Notes/Dominoの業務上の課題・利用シーンに合わせた
活用例をご紹介 ?
3.Notes/Dominoと他システムとの連携を容易に実現する「ASTERIA 3」
をデモと共にご紹介
4.個別ご相談会
―――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◆“セキュリティ強化と共に行政サービスの品質向上を実現する
『自治体様向けソリューション解説セミナー』”… 2/20(福岡)…
———————————————————————▼
☆ 自治体ご関係者、自治体向け開発会社のみなさまにご提案 ☆
本セミナーでは、外的脅威からシステムを守りローコストで電子自治体/電子
申請の仕組みを構築するための方法を、導入事例を交えてご紹介致します。皆
様の課題解決のためのソリューションをご提案する場とさせていただきたいと
思います。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【 主催 】横河情報システムズ株式会社
【 協賛 】住商エレクトロニクス株式会社、インフォテリア株式会社、
JALインフォテック株式会社
【 日時 】2004年2月20日(金)13:30?16:30(13:00開場)
【 場所 】住友商事株式会社 4F会議室
福岡市博多区博多駅前3-30-23 博多管絃ビル
【 費用 】無料(但し、2/16までにFAXまたはMailでの事前登録が必要)
【 定員 】30名(対象:自治体ご関係者様/自治体向け開発会社様)
【 URL 】http://www.yicweb.co.jp/ev.htm
―――――――――――――――――――――――――――――――――
**** 講演プログラム ****
1.ご挨拶
2.さまざまな【繋ぐ】を実現するビジネス・インテグレーション
プラットフォーム『ASTERIA』のご紹介
3.セキュリティ対策ツール『PalletControl』のご紹介と事例ご紹介
4.『PalletControl』デモンストレーション
5.Q&A
―――――――――――――――――――――――――――――――――
———————————————————————-
++++ 2.XMLを勉強するなら今がチャンス!
「春のXML学習キャンペーン」開催のお知らせ ++++
———————————————————————-
2004年2月1日?4月30日の3ヶ月間、「春のXML学習キャンペーン」を開催
します。
キャンペーン期間中に「インフォテリア認定コース」を受講した方、「XML
マスター」に合格した方にはポイントが加算され、ポイントランク毎の抽
選で以下のような豪華賞品が当たります。
Sony DVDレコーダー(PSX)、マッサージ機、折りたたみ自転車、ホームシ
アターセット、デジカメ、プリンタ、旅行券など
ご興味のある方は、是非下記のページでキャンペーン内容をご確認ください。
▼詳細はこちら
https://www.infoteria.com/jp/training/campaign/
———————————————————————-
++++ 3.XML/BtoB技術動向 ++++
———————————————————————-
――――――――――――――――――――――――――――――――――――▼
■XBRL:2004年1月6日発表
XBRL Specification Version 2.1 が勧告に
◎詳細:http://www.xbrl.org/newsandevents/index.asp?sid=4
※1月6日付けのプレスリリース記事をご覧ください。
XBRL Internationalは、2003年12月31日付けで「XBRL 2.1 Specification」を
勧告したと発表しました。
今回のバージョンでは、相互運用性が強化されました。これにより、XBRL関連
のソフトウェアユーザがXBRLを実装することや開発者がプラットフォーム独立
したXBRLアプリケーションやツールを作成することが容易になります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
## その他のXML/BtoB技術に関する情報は ##
https://www.infoteria.com/jp/xmlnote/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
———————————————————————-
++++ 4.おもしろい記事発見 ++++
———————————————————————-
■ オンライン CIO Online 2004年1月号
「CIOのためのストレス・マネジメント」
CIOの多くは、自らの重責をこなすことにさまざまなストレスを感じていらっ
しゃるでしょう。記事では、「CIOは社内のITリーダーとして重大な責任を負
わされているにもかかわらず、思いどおりの結果を得るために必要な権限は
ほとんど与えられておらず、自らの選択と行動によって、可能なかぎり裁量
自由度の低い状態を作らないようにすることが大事である」としています。
ストレスが身体に及ぼす影響を概観したうえで、リーダーにふさわしいスト
レス・マネジメントの方法を考察しているこの記事は、CIOの方以外の職種の
方にも通じる部分が大きいかもしれません。
▼詳細はこちらから:
http://www.idg.co.jp/CIO/contents/special/special180.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※本号では、コラム「XMLよもやま話『名前空間』」はお休みします。
次々号をご期待ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
以上、ご確認の上 宜しくお願い申し上げます。
※ご質問等はお気軽に下記問い合わせ窓口までお寄せください。
なお、ご連絡先など変更がございましたらご一報頂ければ幸いです。
※今後「Infoteria News」の配信を希望されない場合はメールにて、その旨
をご連絡ください。 E-Mail:
■■————————————————————–■■
インフォテリア製品やサービスについて、直接お問い合わせいただける
ページができました。下記URLでお気軽にお問合せください。
お問い合わせTOP
——————————————————————
********************************************************************
インフォテリア株式会社
メール:
URL:https://www.infoteria.com/
—————————————————————
住所:〒140-0014 品川区大井1-47-1 NTビル10F
TEL.03-5718-1260 FAX.03-5718-1261
********************************************************************