□■□□□■□■□□□■□■□□□□ Infoteria News – Vol.095 –
□□■□■□□■■□■■□■□□□□
□□□■□□□■□■□■□■□□□□ インフォテリア ニュース
□□■□■□□■□■□■□■□□□□
□■□□□■□■□□□■□■■■■□ ++++ 2004.04.28 ++++
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメールは、過去に弊社サービスをご利用いただいた方、またはイベント・
セミナーにご参加いただいた方に無料で配信しております。
※メール配信の解除方法については、このメールの最後に記載されています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■■ NEWS Index ■■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】セミナー無料招待券:プレゼントのお知らせ
【2】「春のXML学習キャンペーン」:応募締切迫る!
【3】セミナー・イベントのご案内
- 『自社で簡単システム構築!「ASTERIA」で外注コストを削減!』
(大阪:5/14)
【4】XML/BtoB技術動向
- [OASIS]:WSS(Web Services Security)がOASIS標準として批准
【5】おもしろい記事発見
- 月刊ソリューションIT 5月号
新連載:モデルでビジネスを可視化してみよう
第1回「あるべき戦略的システムをビジネスモデルから考える」
【6】コラム:『Webサービス標準化の全体像と課題』
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
朝、新聞を読んでいた母から『“ソリューション”って日本語で、どういう意味
なの?』と聞かれました。みなさんは、すぐに回答を思い浮かべられましたか?
私の場合、その言葉をあまりに普通に使いすぎていたために、意味合いは分かる
のですが、なかなか該当する日本語を思い浮かべることができませんでした。『
本当にIT業界で仕事をしている社会人?』と言いたげな母の視線に、慌てて辞書
で調べてみると“問題解決手法”などという意味に当たると記されていました。
言われてみれば…納得です!(八木)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
++++【1】セミナー無料招待券:プレゼントのお知らせ ++++
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆『ビジネスショウ TOKYO 2004』で行われる、インフォテリア講演の
☆ 有料セミナーの無料招待券を先着5名様にプレゼント
———————————————————————-
5月11~14日に、東京ビックサイトにて行われる『ビジネスショウ TOKYO 2004』
において、インフォテリアより講演を行います。
通常のお申込みでは有料となりますが、Infoteria News読者の皆さんの中から、
先着5名様に、無料招待券をプレゼントさせていただきます。
以下のURLのお申込みフォームにて必要項目にご記入のうえ、お早めにご応募く
ださい。
◆◆ 無料招待券:応募フォーム ◆◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
[URL]:https://www.infoteria.com/jp/seminar/s_040512/
■ 講演(カンファレンス)概要
———————————————————————-
『XML新時代:XMLの新しい展開を知り、勝つビジネスを仕掛ける』
◎講演者:インフォテリア株式会社 代表取締役社長/CEO 平野 洋一郎
———————————————————————-
[日時]:2004年5月12日(水) 13:00~14:00
[場所]:東京ビッグサイト会議棟6階 605会議室
◎地図:http://bs.noma.or.jp/2004/hall/index.html
[費用]:事前申込 15,750円(税込)/ 当日 17,850円(税込)
▼公演内容の詳細は、以下のサイトで
http://bs.noma.or.jp/2004/seminar/s02.html
▼『ビジネスショウ TOKYO 2004』の開催概要は、以下のサイトで
http://bs.noma.or.jp/2004/composition/index.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
++++【2】「春のXML学習キャンペーン」:応募締切迫る! ++++
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆「春のXML学習キャンペーン」の応募締切日は5月10日です!
———————————————————————-
ご好評いただいている「春のXML学習キャンペーン」の応募締切日が間近となり
ました。キャンペーン期間(2月~4月)内に、インフォテリア認定教育を受講さ
れた方、XMLマスターに合格された方は、是非こちらのURLからフォームにて申請
をいただき、豪華賞品をご獲得ください。
▼キャンペーン申請はこちらから
⇒ www.infoteria.com/jp/training/campaign/cp_040201/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
++++【3】セミナー・イベントのご案内 ++++
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆『自社で簡単システム構築!「ASTERIA」で外注コストを削減!』
~これは驚き!データ連携のツボ教えます~ … 5/14(大阪)…
◇ [URL]:http://www.otsuka-shokai.co.jp/jump/oaclub/btob5-14.htm
日々ビジネススタイルは、目まぐるしく変化しています。
社内システムにおいても、今までのように「長年変更せずに使えるシステム」か
ら「頻繁に変更して使えるシステム」へとシフトしていかなければ、対応しきれ
ないケースが多くなっているのではないでしょうか?
ASTERIAは『様々な「つなぐ」を実現する』というコンセプトのデータ連携ツー
ルです。GUIベースで簡単にシステム構築を行っていただくことが可能です。
百聞は一見にしかず!今回はセミナーとハンズオンをご用意いたしました。
この機会に是非「ASTERIA」を体感してください!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 主催 】株式会社大塚商会
【 日時 】2004年5月14日(金)14:30~17:00
●構成(2部構成)
第1部:基礎編(セミナー形式) 14:30~15:20
第2部:実践編(ハンズオン形式)15:30~17:00
【 場所 】株式会社大塚商会 ITソリューションセンター
大阪市北区大淀南1-10-6
※地図はセミナーURLをご確認ください。
【 費用 】無料(但し、サイトでの事前登録が必要)
【 定員 】各部ともに15名様
※お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
++++【4】XML/BtoB技術動向 ++++
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆OASIS:2004年04月19日
◇WSS(Web Services Security)がOASIS標準として批准
◎詳細:http://www.oasis-open.org/news/oasis_news_04_19_04.php
OASIS国際標準化機構は、WSS version1.0(WS-Security 2004)が批准の最高レ
ベルを意味するステータスであるOASIS標準として認可されたと発表しました。
WSSは、Webサービスに応用されたセキュリティ上の信頼された手段を適用する
ことでより高いレベルのサービスに必須の技術基盤の供給を提供します。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
■□ その他のXML/BtoB技術に関する情報は、以下のサイトで
□■ https://www.infoteria.com/jp/xmlnote/index.jsp?id=in
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
++++【5】おもしろい記事発見 ++++
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ [Online] 月刊ソリューションIT 5月号
———————————————————————-
新連載:モデルでビジネスを可視化してみよう
第1回「あるべき戦略的システムをビジネスモデルから考える」
———————————————————————-
「ソリューションIT」の5月号から「モデルでビジネスを可視化してみよう」
というテーマで新連載がスタートします。著者は日本総合研究所・事業化技術
センター 鈴村幸太郎氏。ユーザー企業は、ITの全体最適を図るためにEA(エン
タープライズ・アーキテクチャ)に関心を寄せており、情報システム部門は、
EAを踏まえ情報システムを構築していく必要があります。同誌では、この有力
な方法として注目を集め始めた「ビジネスモデリング」について、6回にわたっ
て最新情報と実践法を紹介していきます。初回は「あるべき戦略的システムを
ビジネスモデルから考える」という切り口です。
▼詳細はこちらから:
http://www3.ric.co.jp/sol/contents/sol_0405/sinrensai2_0405.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
++++【6】コラム:『Webサービス標準化の全体像と課題』 ++++
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■■ 『 Webサービス標準化の全体像と課題 』
■■ by インフォテリア株式会社 平野 洋一郎(yhirano@infoteria.co.jp)
———————————————————————-
XMLは1998年の誕生から6年を経て、いまやコンピュータデータの共通言語として
確固たるポジションを確立し、数々の新しい技術の基盤技術ともなっている。そ
の新技術の中でも、注目を浴びているWebサービスの標準化に着目してみよう。
Webサービスは当初、SOAP、WSDL、UDDIの3つの技術で構築されるサービスがで
あると定義されていたが、Webサービスを繋いで実際に動かすためにはさらに多
くの取り決めが必要であることから、数多くのWebサービス関連仕様の提案と標
準化が進んでいる。これらの仕様は「WS-」で始まる名称をつけられることが多
いため、ここではこれらをまとめて「WS-標準化」と呼ぶこととする。
個別仕様の詳しい内容は専門の記事に譲るとして、ここではWebサービスを取り
巻く数多くの標準化の動向を見てみよう。
⇒記事の続きは、以下のURLにアクセスください。
https://www.infoteria.com/jp/xmlnote/column/article/xml_column_040427.jsp?id=in
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
■□ その他のXML/BtoB技術に関する情報は、以下のサイトで
□■ https://www.infoteria.com/jp/xmlnote/index.jsp?id=in
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
以上、ご確認の上 宜しくお願い申し上げます。
ご意見、ご質問等はお気軽に下記の問合せ窓口までお寄せください。
なお、ご連絡先など変更がございましたらご一報いただければ幸いです。
……………………………………………………………………………………………
【問合せ窓口】
インフォテリア株式会社
メール:sales@infoteria.co.jp URL:https://www.infoteria.com/
———————————————————————-
TEL.03-5718-1260 FAX.03-5718-1261
……………………………………………………………………………………………
◆◆ メール配信の解除について ◆◆
今後「Infoteria News」の配信を希望されない場合は、メールにて『配信不要』
と明記のうえ、以下の連絡先まで、ご連絡ください。
[E-Mail]: sales@infoteria.co.jp
以上
日時:2004年04月28日 13:00
ASTERIA Warp製品の技術情報やTips、また情報交換の場として「ADNフォーラム」をご用意しています。
アステリア製品デベロッパー同士をつなげ、技術情報の共有やちょっとしたの疑問解決の場とすることを目的としたコミュニティです。