□□■ // Infoteria News — インフォテリア ニュース — Vol.131 //
□■■
■■■ ――――――――― 2005.10.13 配信 https://www.infoteria.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇ ニュースの目次 ◇◇
【1】「ASTERIA」の導入企業が200社を突破!
【2】インフォテリア主催セミナー<名古屋><札幌>開催報告
【3】残席わずか! 残り2都市となったインフォテリア主催セミナー
(2005/10/18:大阪、10/20:東京)
【4】「ASTERIAハンズオンセミナー」のお知らせ(2005/10/14、11/11:東京)
【5】「ASTERIA受注業務ソリューション セミナー」のお知らせ
(2005/10/25:大阪)
【6】「Dr.Sumによる社内情報資産の徹底活用セミナー」(2005/10/26:東京)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Vol.131では、「ASTERIA」の導入企業が200社を突破したことをはじめ、各種
セミナーについてご案内します。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】「ASTERIA」の導入企業が200社を突破!
(プレスリリース 2005/10/12 配信)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇◆ この9月末を以って、ASTERIA導入企業数が200社を突破
昨年7月に100社突破をお知らせしてからこののお知らせができるタイミング
を今か今かと待ちわびていましたが、この9月末を以って、ASTERIAを導入
してくださった企業数が200社を突破いたしました!
インフォテリアニュースをご購読していただいている皆さんにも、ここに謹ん
でご報告申しあげます。
この200社という数字はのべ社数ではなく、厳密に数えての社数となっており、
言い方を変えれば、「約一年の間に新規顧客を100社獲得できた」ということ
になります。ASTERIAがカテゴライズされるEAIの市場において、一年間に新規
で100社というのは、誇れる数字であると自負しています。
それを裏付けるかのように、2005年9月に刊行されたテクノシステムリサーチ
社による『2005年ソフトウェアマーケティング総覧』においても、ASTERIAが
EAI部門 国産ソフトウェアの中で出荷本数No.1の座を獲得しています。
さらには、この急激な伸びの背景には、大企業だけではなく中堅企業における
データ連携のニーズの高まりがあると考えており、今後ますますの伸びが期待
できそうです。
次に300社突破のお知らせをできる日が、一日でも早く来るように、今後とも
がんばってまいりますので、ご支援・ご愛顧のほどよろしくお願いいたします!
———————————————————————-
// このプレスリリースの詳細は、こちらから↓↓
// https://www.infoteria.com/jp/news/press/pr051012.jsp
———————————————————————-
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【2】インフォテリア主催セミナー<名古屋><札幌>開催報告
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇◆ 広い会場も狭く感じる大盛況。特に札幌は満員御礼でした!
◆◇◆ ご来場の皆さん、ありがとうございました。
福岡、仙台に続く会場は、名古屋、札幌でしたがが、今回から多くの企業で
下期のスタートにあたる10月に入っての開催だったため、多くのお客様に
ご来場いただくことができました。
特に、札幌は定員30名を軽く越えてしまうという盛況ぶりで、急きょ座席数を
増やして皆さんにお越しいただきました。初霜が降りたという次の日の開催
で、かなり寒い日だったにもかかわらず、会場は集まった方の熱気に包まれ、
セミナー後のアンケートで「会場が暑かった」とのお叱りをいただいてしまう
ほどでした。
質疑応答に関しては、各会場で地域のカラーが出たのか、名古屋では挙手はな
かったもののアンケート用紙に質問がびっしりと書き込まれており、一方の札
幌では多くの方から細かな質問が寄せられました。いずれも、セミナーを聞き
終えて自社のシステムにどうASTERIAを使えるかを見据えての内容となってお
り、はるばるご紹介に来た甲斐があったなあと思った次第でした。
さて、残すは来週に迫った「大阪」、「東京」のみとなりました。
データ連携でお困りのことがあったら、この機会を使って、インフォテリアに
それらの悩みを直接ぶつけてみてはいかがでしょうか?
目からうろこの解決法が見つかるかもしれませんよ!?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【3】残席わずか! 残り2都市となったインフォテリア主催セミナー
(2005/10/18:大阪、10/20:東京)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇◆ お申し込みはお早めに!ぜひ最寄の会場にお越しください!
◆◇◆ URL:https://www.infoteria.com/jp/seminar/s_050916/
各地でご好評いただいている「データ連携サーバー『ASTERIA』活用セミ
ナー」。残すところあと2都市となりました。
おかげさまで残席数はあとわずかとなっていますが、会場が許す限りできるだ
け多くの方にASTERIAをご覧いただきたい!と思っております。データ連携に
いまお困りの方や将来必要になるとお感じになっている方、ぜひごご来場くだ
さい!
■■ 開催概要 ■■
【主催】インフォテリア株式会社
【時間】13:30~16:30 [受付開始 13:15~]
【入場】無料(事前登録制)
【URL】https://www.infoteria.com/jp/seminar/s_050916/
※各会場の日時・場所は下記のとおり
▼大阪会場 あと5席で受付終了となります
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【日時】2005年10月18日(火) 13:30~16:30 [受付開始13:15~]
【場所】新梅田シティ 梅田スカイビル 22F 2ndフロア 会議室E2
大阪府大阪市北区大淀中1-1-88/TEL:06-6440-3901
◎地図:http://www.skybldg.co.jp/use/access.html
▼東京会場 あと3席で受付終了となります!
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【日時】2005年10月20日(木) 13:30~16:30 [受付開始13:15~]
【場所】インフォテリア株式会社 6階 601会議室
東京都品川区大井1-47-1 NTビル/TEL:03-5718-1250
◎地図:https://www.infoteria.com/jp/company/access.jsp
■■ アジェンダ ■■
◆「ASTERIA」製品概要
「ASTERIA」を使ったデータ連携がどのようにして行われるのか?多様なシス
テムを連携できるASTERIAをご理解いただくため、まずは、「ASTERIA」の仕組
み、実際の機能などについてご紹介します。
◆「ASTERIA」を使ったソリューションのご紹介
Excel、Notesなど、連携のご要望の多いものを取り上げて、異なるデータ形式
やインターフェースの違いを吸収し、容易に、より柔軟なシステム統合が実現
できることを、具体的なデータ連携のソリューションに沿ってご紹介します。
◆「ASTERIA」 事例のご紹介
実際にASTERIAをご導入いただいて、どのようなソリューションが可能となった
のか。具体的な事例をご紹介しながら、ASTERIAの多彩な利用法についてご説明
いたします。
■■ セミナー事務局 ■■
インフォテリア株式会社 営業部
◎E-Mail:sales@infoteria.co.jp ◎TEL:03-5718-1250
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇お申込みはこちらから
→ www.infoteria.com/jp/seminar/s_050916/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【4】「ASTERIAハンズオンセミナー」のお知らせ(2005/10/14、11/11:東京)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇◆ ASTERIAを実際に体験いただく場としてご活用ください
◆◇◆ URL:http://www.naisis.co.jp/event/log/013.html
ASTERIAを実際に体験していただく場として、ASTERIAのハンズオンセミナーを
ぜひご利用ください。
・本当にノンコーディングなのか?
・実際の使い勝手はどうなのか?
一度触れていただけば、ASTERIAの機能の素晴らしさ、運用コスト削減にどれ
くらい貢献できるかをご理解いただけるはずです。
【主催】松下電工インフォメーションシステムズ株式会社
【日時】2005年10月14日(金)14:00~16:50(受付開始13:45~)
2005年11月11日(金)14:00~16:50(受付開始13:45~)
【場所】松下電工インフォメーションシステムズ株式会社 4Fセミナールーム
東京都中央区京橋1-6-1 三井住友海上テプコビル4階
※地図:http://www.naisis.co.jp/access_4.html
【費用】無料(Webサイトからの事前登録が必要)
【定員】10名
【お問合せ先】松下電工インフォメーションシステムズ株式会社
東日本市場開発営業部
E-MAIL:sales@naisis.co.jp/TEL:03-3563-6660
——————–
■… 備考 …■
※当日ノートパソコンを持参いただける方に限らせていただきます。
※当日ノートパソコンをご持参いただけない場合は、個別対応とさせていただ
きますので、セミナー事務局まで、ご連絡ください。
※セミナーでは、MS-OFFICE(Excel、Access)を使用しますので、事前にイン
ストールをお願いいたします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【5】「ASTERIA受注業務ソリューション セミナー」のお知らせ
(2005/10/25:大阪)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇◆ 皆様の会社の受注業務は単純明快ですか?
◆◇◆ www.canon-soft.co.jp/seminar/details/20050922934.html
厳しい経済環境が続く中、人員削減や経費の圧縮の要請に応えるため、ERP導
入やレガシーマイグレーションなど、基幹系システムへの大規模な取り組みが
行われてきました。けれども、ふと足元を見てみると、日々の業務の基礎部分
である「受注業務システム」自体が複雑になってしまい、無駄な労力を割いて
いる例も少なくないようです。
しかし、これではせっかく莫大な投資を行って改善された基幹システムの力を
十分に発揮できず、経営側の要求に応えられません。「いかに低予算で、無駄
の無いシームレスな流れをお客様と企業との間に作り出せるか。」本セミナー
では、基本に立ち返り、受注業務システム自体の単純化をテーマにソリュー
ションを紹介します。
【主催】キヤノンソフトウェア株式会社
【日時】2005年10月25日 13:30~16:00(受付開始13:00~)
【場所】梅田ダイビル 18階 『第1会議室』
大阪府大阪市北区梅田3丁目3番10号
※地図:http://www.canon-soft.co.jp/map/img/map_osaka.gif
【費用】無料(Webまたは電話、FAXでの事前登録が必要)
【お問合せ先】キヤノンソフトウェア株式会社
西日本事業推進部 セミナー事務局 橋下・川端
E-MAIL:sol_osk@canon-soft.co.jp/TEL:06-6346-5851
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【6】「Dr.Sumによる社内情報資産の徹底活用セミナー」(2005/10/26:東京)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇◆ データの収集~レポーティングまでをワンストップソリューションで
◆◇◆ 実現! URL:http://www.naisis.co.jp/event/log/022.html
「Dr.Sum」+「ASTERIA」を組み合わせることで、さまざまな形式のデータの
収集・加工・抽出から配信・分析・レポーティングまでの一連の処理を、ワン
ストップソリューションとして提供することができます!
ぜひこの機会に、“Dr.Sum+ASTERIA”の相性の良さとともに、欲しい情報が
オンデマンドで手に入るという便利さをご覧いただき、社内情報資産の活用に
対する今後のIT投資の参考にしていただければと思います。
【主催】松下電工インフォメーションシステムズ株式会社
【日時】2005年10月26日(水)14:00~17:00 [受付開始13:40~]
【場所】松下電工インフォメーションシステムズ株式会社
八重洲オフィス セミナールーム
東京都中央区京橋1-6-1 三井住友海上テプコビル4階
※地図:http://www.naisis.co.jp/access_4.html
【定員】30名
【費用】無料(Webサイトからの事前登録が必要)
【セミナー事務局】
松下電工インフォメーションシステムズ株式会社 東日本市場開発営業部
E-MAIL:sales@naisis.co.jp/TEL:03-3563-6660
——————–
■… 参加対象者 …■
1.BIツールの検討に携わっておられる方、もしくはBIツール導入のニーズを
お持ちの方
2.EAIツールの検討に携わっておられる方、もしくはEAIツール導入のニーズ
をお持ちの方
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
/*/ 編集後記 /*/
いつの間にか季節もすっかり秋めいて、東京でも朝晩はめっきり寒くなってき
ましたが、皆さん体調を崩されたりしていませんか?
秋は「読書の秋」、「スポーツの秋」、「食欲の秋」と、いろいろな形容のさ
れ方をしますが、怪我でスポーツから遠ざかっているわたくしのもっぱらの生
活は、まさに「食欲の秋」と化しています。
当社主催セミナーの運営を担当している関係で、目下各地を飛び回っているわ
けですが、「せっかくだったらその土地のおいしいものを食べて帰らねば!」
と、行く先々で、旬のものやら郷土料理やらを食べまくっています。
さて、ここで唐突に問題ですが、「成吉思汗」って何て読むかご存じですか?
答えは「ジンギスカン」。(常識ですか??)
先日札幌に行ったときは、そのジンギスカンを食べに、遅れて現地入りした
メンバーを待って、夜の12時近くに地元の方にも大評判というお店に繰り出
しました。夜中にも関わらず行列ができていたそのお店のジンギスカンは、
12時になってもわざわざ食べにいった甲斐があるほどの味で、とても満足な
夕食となりました。
そんなこんなで、体重の増加もちらりと気になる今日この頃ではありますが、
「人生たまには欲望のままに“食”を楽しんでもいいだろう!」と開き直り、
残った大阪を楽しみにしているのでした。
いまの大阪は何がおいしいんでしょうね??
(くま)
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
本メールは、過去にインフォテリアのサービスをご利用いただいた方やパート
ナー企業の皆様、当社が開催したセミナー・展示会にご参加いただいた皆様や
その他の機会に名刺交換をさせていただいた皆様および当社Webサイトからメー
ルニュースの配信をご希望いただいた皆様にお送りしております。
※メール配信の解除方法は、以下「メール配信の解除方法」をご参照ください
ご意見、ご質問等はお気軽に下記の問合せ窓口までお寄せください。
なお、ご連絡先など変更がございましたらご一報いただければ幸いです。
◆◆ お問合せ窓口 ◆◆
インフォテリア株式会社 プロダクト事業部 メール配信担当
[E-Mail]: mailnews@infoteria.biz
◆◆ メール配信の解除方法 ◆◆
今後「Infoteria News」の配信を希望されない場合は、メールに『配信不要』
と明記のうえ、以下の連絡先まで、ご連絡ください。
[E-Mail]: mailnews@infoteria.biz
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
以上
日時:2005年10月13日 13:00
ASTERIA Warp製品の技術情報やTips、また情報交換の場として「ADNフォーラム」をご用意しています。
アステリア製品デベロッパー同士をつなげ、技術情報の共有やちょっとしたの疑問解決の場とすることを目的としたコミュニティです。