□□■ // Infoteria News — インフォテリア ニュース — Vol.140 //
□■■
■■■ ――――――――― 2006.02.23 配信 https://www.infoteria.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇ ニュースの目次 ◇◇
【1】大量のExcelデータを高速処理する、ASTERIA新アダプターが誕生!
【2】「統合から連携へ」 変化に弱い基幹システムを発想の転換で柔軟に!
【3】直前の案内ですみません!明日開催のイベントをご案内します。
【4】「業務プロセスの見える化と他システム連携を迅速・柔軟に実現!」
セミナー(2006/3/8:東京)
【5】百聞は一見にしかず!「ASTERIAハンズオンセミナー」
(2006/3/17:東京)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Vol.140では、新しいExcelアダプターのリリースのお知らせと、各種イベント・
セミナーのご案内をお届けします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】大量のExcelデータを高速処理する、ASTERIA新アダプターが誕生!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇◆ ASTERIAの新しいアダプター「ASTPLUS/Excel Adapter」本日リリース!
◆◇◆ www.infoteria.com/jp/product/asteria/solution/astplus/
ASTERIAソリューションパートナーである横河情報システムズ株式会社から、
本日、ASTERIAの新しいオプションアダプター「ASTPLUS/Excel Adapter」が
リリースされます。
このアダプターは、横河情報システムズ株式会社がこれまで培ってきたASTERIA
ソリューション提案のノウハウから開発されたもので、特にASTERIA上での
Excelワークシートの高速処理、大量処理に優れている製品です。
ASTERIA+Excelの連携は、業務改善ソリューションの中でも、もっともポピュ
ラーなものです。
・わかりやすいGUIによる設計環境と多様なワークシートに対応する
インフォテリア標準の「ASTERIA Excel Adapter」
・高速・大容量処理にも対応した「ASTPLUS/Excel Adapter」
選択肢が二つになったことで、ASTERIAとExcelを使った業務改善の範囲が広が
ること間違いなしです。
インフォテリアでは今後もパートナーの方々との協業により、ASTERIAを核に
した様々なソリューションを開発・提供してまいります。
「こんな機能が追加できないかな?」とアイデアが浮かんだときは、ぜひ当社
までご相談ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■価格
「ASTPLUS/Excel Adapter」 定価:84万円(税込)
■お問合せ
「ASTPLUS/Excel Adapter」に関する詳細は
横河情報システムズ株式会社 ソリューション事業部 開発統括部
ソリューション開発部までお問い合わせください。
→ astplus_support@cs.jp.yokogawa.com
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【2】「統合から連携へ」変化に弱い基幹システムを発想の転換で柔軟に!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇◆ ぷらっとホーム様のASTERIA導入事例を紹介中!
◆◇◆ www.keyman.or.jp/ml/011/10005339/
IT業界にいらっしゃる方であれば「ぷらっとホーム」と聞いて、ピンと来る方
も多いことと思います。
ぷらっとホーム株式会社様は、変わっていくビジネス環境にスピーディに対応
させることが難しい基幹システムを「統合から連携へ」という発想の転換に
よって柔軟性を持たせるべく、2005年6月にASTERIAを導入されました。そして
まずはその連携機能を「実ビジネス」に直結するところに利用して、大きな効
果を上げていらっしゃいます。
インフォテリアでは、さらに詳細な導入事例も準備中です。当社のホームペー
ジでご紹介できる準備が整い次第、またご案内させていただきますが、それに
先駆けて、現在その事例の概要を公開しています。
ご興味のある方はぜひご覧になってみてください!
→ http://www.keyman.or.jp/ml/011/10005339/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【3】直前の案内ですみません!明日開催のイベントをご案内します。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
明日、他社主催の二つの新製品紹介イベントにおいて、ASTERIAが紹介されま
す。直前のご案内となってしまい大変申し訳ありませんが、ご興味のある方も
いらっしゃるかと思い、あえてご案内させていただきます。お時間&ご興味の
ある方は、ぜひご参加ください。
◆◇◆ 内部統制強化を実現するシステム構築基盤“Unify NXJ”リリース
◆◇◆ セミナー http://www.unify-jp.com/corporate/event.htm
——————————————————————
“Unify NXJ”はJavaをプラットフォームとするWebアプリケーションの高生産
性とリッチなユーザインターフェースを実現する開発ツール。このたびリリー
スされる“Unify NXJ”の新バージョンは、内部統制強化に求められるワーク
フローによるビジネスプロセスの可視化・トレーサビリティ強化、セキュリ
ティ基盤の提供等の機能を実装する基盤に進化したとのこと。
それを踏まえ「内部統制強化が求められる背景とITの役割」という基調講演と
共に、ネクストウェア株式会社様によるメーカ様向けDWHシステムにおける
活用事例のセッションにおいてASTERIAが紹介されます。
【主催】ユニファイジャパン株式会社
【日時】2006年2月24日(金) 14:00~17:00(13:30より受付開始)
【会場】東京シティ・エアターミナル 2階 VIPルームB,C
東京都中央区日本橋箱崎町42番地1号
※地図 www.tcat-hakozaki.co.jp/access/access_01.html
【定員】60名様(定員となり次第締め切らせていただきます)
【費用】無料
【お申込】http://www.unify-jp.com/corporate/event.htm
◆◇◆ 第1回 ftServerステーション ~新製品発表会~
◆◇◆ www.stratus.co.jp/seminar/station/
—————————————————-
フォールトラレントサーバーの雄とも言うべき日本ストラタステクノロジーの
「ftServer」シリーズに、Red Hat Enterprise Linux搭載ftServer Tシリーズ
MIRACLE LINUX V4.0搭載 ftServer M30システム、最新のデュアルコア- Intel
Xeonプロセッサを搭載したftServer Wシリーズ 5700システムの3機種がライン
ナップとして加わったことをお知らせする発表会。事例紹介のセッションがた
くさん設けられているので、参考になるようなソリューションが見つかるかも?
会場に設けられた展示スペースで、ftServer Wシリーズ上で稼動するASTERIA
をご紹介します。
【主催】日本ストラタステクノロジー株式会社
【日時】2006年2月24日(金)13:30~(開場13:00/受付開始12:45)
【会場】ウェスティンホテル東京 B2F ギャラクシー
※地図 http://www.westin-tokyo.co.jp/jp/access/index.html
【定員】150名
【費用】無料
【お申込み】http://www.stratus.co.jp/seminar/station/entry.html
【お問合せ先】日本ストラタステクノロジー株式会社
ビジネス開発本部 マーケティング部
E-MAIL:ftServer.jpn@stratus.co.jp/TEL:03-3234-5562
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【4】「業務プロセスの見える化と他システム連携を迅速・柔軟に実現!」
セミナー(2006/3/8:東京)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇◆ ワークフローシステム構築とシステム連携をしたいお客様へ
◆◇◆ URL:http://www.naisis.co.jp/event/log/015.html
今後、日本版SOX法や内部統制の基本方針の策定を義務付けた新会社法などの
法整備が進められることになっています。
それを受けて、ITを使った業務プロセスの電子化や可視化がますます求められ
てきています。しかし、業務プロセスや連携すべき既存システム・データは多
種多様で、きちんと対応するには手間・工数やコストが掛かる…といった課題
でお悩みなのが各企業の現実ではないでしょうか?
当セミナーでは上記課題を解決しビジネスプロセスの電子化・可視化を柔軟に
構築できるキヤノンソフトウェアのワークフロー構築ツール「Web-CADDY/J」
とデータ・システム間を“コーディングレス”で「つなぐ」革新的なデータ連
携ソフトウェア「ASTERIA」の概要およびデモと連携ソリューション事例をご
紹介します。
ご来場の上、日本版SOX法を睨んでのASTERIAの活用法を、ぜひご覧ください。
【主催】松下電工インフォメーションシステムズ株式会社
キヤノンソフトウェア株式会社
【日時】2006年3月8日(水)14:00~17:00(受付開始13:30~)
【場所】松下電工インフォメーションシステムズ株式会社 4Fセミナールーム
東京都中央区京橋1-6-1 三井住友海上テプコビル4階
※地図:http://www.naisis.co.jp/access_4.html
【費用】無料(Webサイトからの事前登録が必要)
【定員】20名(定員になり次第締め切らせていただきます)
【お問合せ先】松下電工インフォメーションシステムズ株式会社
セミナー事務局 大久保、井川
E-MAIL:sales@naisis.co.jp/TEL:03-3563-6660
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【5】百聞は一見にしかず!「ASTERIAハンズオンセミナー」
(2006/3/17:東京)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆◇◆ ASTERIAへの理解が深まり、利用イメージが広がること間違いナシです
◆◇◆ www.naisis.co.jp/event/log/013.html
ASTERIAは異なるデータ形式やインターフェースの違いを吸収し、容易に、
より柔軟なシステム統合を実現します。
このASTERIAハンズオンセミナーでは、実際にASTERIAを操作していただき、
容易で柔軟なシステム構築がどのようにして可能となっているのを体験してい
ただくことができます。
・本当にノンコーディングなのか?
・実際の使い勝手はどうなのか?
・評価版をどうやって使用したらいいのか?
などを、ぜひこの機会にご自身で確かめてみてください。
当初想像されていた以上に「使える場面」をイメージしていただけると思い
ます!
【主催】松下電工インフォメーションシステムズ株式会社
【日時】2005年3月17日(金)14:00~16:50(受付開始13:45~)
【場所】松下電工インフォメーションシステムズ株式会社 4Fセミナールーム
東京都中央区京橋1-6-1 三井住友海上テプコビル4階
※地図:http://www.naisis.co.jp/access_4.html
【費用】無料(Webサイトからの事前登録が必要)
【定員】10名(定員になり次第締め切らせていただきます)
【お問合せ先】松下電工インフォメーションシステムズ株式会社
セミナー事務局 平野 真由美、染谷
E-MAIL:sales@naisis.co.jp/TEL:03-3563-6660
——————–
■… 対象者 …■
・EAIツールの検討に携わっている方、もしくはEAIツール導入のニーズをお持
ちの方
・セミナー後、評価版を1ヶ月お試しいただける方
・事前にASTERIAのライセンス申請・インストールが可能かつ当日ノートパソ
コンをご持参していただける方
※必要なスペックは以下のURLにて、ご確認ください
http://www.naisis.co.jp/event/log/013.html
※本セミナーではMS-OFFICE(Excel、Access)を使用しますので、事前にインス
トールをお願いします。
※なおご持参いただけない場合は個別対応させていただきますので事務局まで
ご連絡ください。
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
/*/ 編集後記 /*/
トリノオリンピックも後半戦に入りましたが、競技を見ていて「これやってみ
たーい!」と思うことがありませんか?
ウインタースポーツといえば“スノーボード”なわたくしは、ハーフパイプや
スノーボードクロスを見て、「かっこいい~♪」とは思うのですが、さすがに
自分であれが本当にできるとは思えず、ただただ羨望のまなざしを向けるのみ
となっています。
ちなみにこの2月はスノーボード強化月間となっていて、すでに2回ゲレンデに
足を運んでいるのですが、先週近年まれに見る大転倒をしてしまい、その際に
首の筋を痛めてしまいました。さすがに4日も経つので痛みは和らいできまし
たが、ちょっと辛い今日この頃です。(ただの筋肉痛ではないかという噂もあ
りますが…)
さて、前回の編集後記で書いた、お世話になった先生がわたくしのことを覚え
ていらっしゃるかどうかについて気にされている方が多かったので触れておき
ますと、なんと、先生はわたくしの顔を見るなり名前を呼んでくださいました。
先生曰く、「自分のゼミ生の顔や名前、どんな生徒だったかなどについては、
昨日のことのように、すべてを鮮明に思い出せる」と。少なく見積もっても
300名は下らないはずなのですが、いい先生はどこまでもいい先生でした。
(くま)
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
本メールは、過去にインフォテリアのサービスをご利用いただいた方やパート
ナー企業の皆様、当社が開催したセミナー・展示会にご参加いただいた皆様や
その他の機会に名刺交換をさせていただいた皆様および当社Webサイトからメー
ルニュースの配信をご希望いただいた皆様にお送りしております。
※メール配信の解除方法は、以下「メール配信の解除方法」をご参照ください
ご意見、ご質問等はお気軽に下記の問合せ窓口までお寄せください。
なお、ご連絡先など変更がございましたらご一報いただければ幸いです。
◆◆ お問合せ窓口 ◆◆
インフォテリア株式会社 プロダクト事業部 メール配信担当
[E-Mail]: mailnews@infoteria.biz
◆◆ メール配信の解除方法 ◆◆
今後「Infoteria News」の配信を希望されない場合は、メールに『配信不要』
と明記のうえ、以下の連絡先まで、ご連絡ください。
[E-Mail]: mailnews@infoteria.biz
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
以上
日時:2006年02月21日 13:00
ASTERIA Warp製品の技術情報やTips、また情報交換の場として「ADNフォーラム」をご用意しています。
アステリア製品デベロッパー同士をつなげ、技術情報の共有やちょっとしたの疑問解決の場とすることを目的としたコミュニティです。