━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2009.1.8 Vol.210 ━━━━
□□■ // Infoteria News — インフォテリア ニュース —
□■■
■■■ https://www.infoteria.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメールは、過去にインフォテリアサービスをご利用いただいた方、または
イベント・セミナーにご参加いただいた方に無料で配信しております。
※メール配信の解除方法については、このメールの最後に記載されています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□ ニュースの目次 □■
【1】新年のご挨拶
【2】What’s New: インフォテリアのASTERIA WARPが情報基盤強化税制の対象製品
に認定
【3】笑門福来(社長ブログ): 不況モードを突破するYunoメソッドとは?
▽セミナー情報▽
【4】「ASTERIA WARP」無料体験セミナー
【5】「ASTERIA WARP」定期トレーニング
【6】『キリンビール様の事例から学ぶシステム基盤構築セミナー』
【7】SaaSを活用する為のESB型システム連携ご紹介セミナー
【8】ASTERIAソリューションセミナー ~これからのWeb-EDI~
【9】「Web Plant」と「ASTERIA WARP」連携ソリューションセミナー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】新年のご挨拶
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
あけましておめでとうございます。
2009年が、読者の皆様にとりまして幸多き一年となりますよう心よりお祈り
申し上げます。
昨年は、おかげさまで主力製品「ASTERIA」が、3年連続で国内EAI市場シェアNo.1
を獲得いたしました。また、マスターデータ管理のための「ASTERIA MDM One」
(エムディーエム・ワン)をファミリーに加えました。ASTERIA MDM Oneは、企業
の「データの品質」の中核となるマスターデータの品質向上を通じて「経営の品質」
の向上に寄与いたします。
さらに、これからの企業システムに不可欠となってくる
「SaaS」(サース:Software as a Service)にも積極的に取り組み、SaaS製品
「OnSheet」(オンシート)、「OnTranq」(オントランク)などの提供のみならず、
ASTERIAのSaaS対応機能も強化いたしました。最近では「クラウド」という形で注目
を浴びていますが、いずれにしても企業がソフトウェアを資産として持つのではなく、
必要に応じて組み合わせて使うという時代が到来します。
金融危機に端を発した世界的景気の後退の中、「生き残る物は、最も強いものでは
なく、最も賢いものでもなく、最も変化に適応できるものだ」というダーウィンが
言ったとされている言葉が、今こそ重要な意味を持つでしょう。
企業経営、事業遂行にITシステムが不可欠となった現在、企業の柔軟性は、ITシステム
の柔軟性に大きく左右されます。インフォテリアのASTERIAファミリーやSaaS製品群
は、まさに企業の柔軟性を革新するための基盤として設計・開発をしており、少しで
も多くの企業の勝ち残りのために貢献したいと考え、さらに製品とサービスに磨きを
かけてまいります。
本年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。
インフォテリア株式会社
代表取締役社長/CEO
平野洋一郎
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【2】What’s New: インフォテリアのASTERIA WARPが情報基盤強化税制の対象製
品に認定 (2009/1/8 プレスリリース)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
インフォテリアは、ASTERIA WARPが、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が
情報基盤強化税制対応製品を認定する「連携プログラム技術評価制度」の技術要
件を満たし、技術評価書の発行を受けたことを発表いたしました。
これにより、ASTERIA WARPは経済産業省の定める「産業競争力のための情報基盤
強化税制」の対象製品となり、購入企業において税額控除制度または特別償却制
度の優遇税制が適用されます。
■プレスリリース詳細はこちらから
www.infoteria.com/jp/news/press/pr090108_01.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【3】笑門福来(社長ブログ): 不況モードを突破するYunoメソッドとは?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
インフォテリア 代表取締役社長平野が日々感じたことや書き留めておきたいこ
となどをつづるブログです。お気軽にお読みください。
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
世界的な金融危機の影響を受けて、日増しに強まる不況風が連日のように報道さ
れています。そんな中、私たちのお客様からも「予算執行が難しくなった」とか
「なかなか稟議が通らない」という話しが聞こえてきます。世の経営者の方々も
「不況はチャンス」と言いながらも、出費はできるだけ抑えて、さらなる強風に
備えたいという考えの方が多いのでしょう。。。
■社長ブログつづきはこちらから↓
https://www.infoteria.com/jp/blog/pina/
<<インフォテリア主催 セミナー>>
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【4】ノンコーディングでのデータ連携を体験! 「ASTERIA WARP」無料体験セミ
ナー (2009/1/20:東京 2009/1/23:大阪)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
インフォテリアではデータ連携ミドルウェア「ASTERIA WARP」の導入を検討され
ているお客様を対象にした「ASTERIA WARP」に実際に触れて頂ける無料体験
セミナーです。
◇◆東京/秋葉原◆◇
【日時】2009年1月20日(火)13:10~17:00 (受付開始 13:00)
■セミナーの詳細/受講のお申し込みはこちらから↓
https://www.infoteria.com/jp/event/etaiken/
◇◆西日本事業所◆◇
【日時】2009年1月23日(金)14:00~17:00 (受付開始 13:30)
■セミナーの詳細/受講のお申し込みはこちらから↓
https://www.infoteria.com/jp/event/etaiken-osaka/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【5】 「ASTERIA WARP」定期トレーニング (2009/2/18-2/19:東京)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
この講習会は、ASTERIA WARPの機能と特長、製品構成を理解して頂き、
パイプラインの作成と実行、フローの作成と実行、データのマッピング、データ
ベースとの連携、Excelデータの処理などを行なう実習と、パイプラインから
フローへの連携、運用管理などを短時間で効率よく学習できる2日間コースです。
ASTERIA WARPの導入検討や導入時の初期学習用にぜひ本トレーニングを
ご利用ください!
【日時】 2009年2月18日(水)~19日(木) 2日間 10:00~17:30
【費用】 105,000円(税込)/1名様
■お問い合わせ/受講のお申し込みはこちらから↓
www.infoteria.com/jp/product/asteria/training/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【6】『キリンビール様の事例から学ぶシステム基盤構築セミナー』
(2009/2/19:東京)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
本セミナーでは、キリンビール様の事例を基に、部署や会社の壁を越えて一歩進
んだ形で業務を効率化する方法、情報流通のムリ・ムラ・ムダを無くして業務コ
ストを削減する方法について講演いたします。
また、マスタデータの一元管理(マスタ統合、MDM)など、システム基盤の構築に
有用なソリューションについても、あわせてご紹介いたします。
【主催】インフォテリア株式会社/横河ソリューションズ株式会社
【日時】2009年2月19日(木) 14:00~17:00(受付13:30~)
【費用】無料
■セミナーの詳細/お申し込みはこちらから↓↓↓
www.infoteria.com/jp/event/e090219/index.php
<<インフォテリア パートナー主催セミナー>>
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【7】 SaaSを活用する為のESB型システム連携ご紹介セミナー(2009/1/22:東京)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ネットワーク経由で直接提供するサービス「SaaSモデル」がユーザ様ITにどのよ
うなメリットをもたらすのか、これからの情報システムに欠かせないポイントを
Force.com及びESBによるシステム連携を交えてご紹介します。
【主催】パナソニック電工インフォメーションシステムズ株式会社
【日時】 2009年1月22日(木) 15:00~16:50(受付14:30~)
■セミナーの詳細/お申し込みはこちらから↓↓↓
http://product.panasonic-denkois.co.jp/event/post_278.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【8】 ASTERIAソリューションセミナー ~これからのWeb-EDI~
(2009/1/30:大阪)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
本セミナーでは、「ASTERIA WARP」を基盤に、Web-EDIの課題を解決するソリュ
ーションをデモンストレーションを交えてご紹介いたします。
◆こんな課題をお持ちの方々にお勧めです◆
・Web-EDIをもっと活用したい!
・Web-EDIの再構築や機能拡張を検討中!
・Webサービスや公開APIとアプリケーション連携がしたい!
【主催】パナソニック電工インフォメーションシステムズ株式会社
【日時】 2009年1月30日(木) 15:30~17:00(受付15:15~)
■セミナーの詳細/お申し込みはこちらから↓↓↓
http://product.panasonic-denkois.co.jp/event/area_osaka/asteriaweb-edi0130.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【9】「Web Plant」と「ASTERIA WARP」連携ソリューションセミナー
(2009/2/10:大阪)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
本セミナーでは、「つながる=EAIツール」「みえる=ワークフロー構築ツール」
の連携ソリューションを導入事例と共にご紹介させていただき、理想のビジネス
プロセスのあり方をご覧頂きます。
◆このような方にお勧めです◆
・ ビジネスプロセス管理にご興味のある方
・ IT統制に向けてシステムやデータを連携させたいと考えている方
・ 紙ベース業務処理を自動化したいと考えている方
・ Excelで運用している業務の作業負担にお悩みの方
【主催】キヤノンソフトウェア株式会社
【日時】 2009年2月10日(木) 15:00~17:30 (受付14:30~)
■セミナーの詳細/お申し込みはこちらから↓↓↓
www.canon-soft.co.jp/seminar/details/200812191050.html
———————————————————————-
★編集後記★
皆さま、新年あけましておめでとうございます。
長いと思っていた今年のお正月休み、過ぎてみればあっという間でした。
年末は大掃除に明け暮れ、思いきって一年間使わなかったモノや着なかった服
を捨てました。 新年は素晴らしい初日の出を拝むことができ、穏やかな元日
を迎え、のんびりとおせちを食べて、初詣に行き、気がついたら仕事始めとな
っていました。。。
十分リフレッシュ出来たので、今年も皆さまのお役に立つ情報をいち早く、
そしてわかりやすく配信できるよう、マーケティング部一同精進してまいります。
今年もインフォテリアニュースをよろしくお願いいたします!
(by マーケティング部)
———————————————————————-
本メールは、過去にインフォテリアのサービスをご利用いただいた方やパート
ナー企業の皆様、当社が開催したセミナー・展示会にご参加いただいた皆様や
その他の機会に名刺交換をさせていただいた皆様および当社Webサイトからメー
ルニュースの配信をご希望いただいた皆様にお送りしております。
※メール配信の解除方法は、以下「メール配信の解除方法」をご参照ください。
ご意見、ご質問等はお気軽に下記の問合せ窓口までお寄せください。
なお、ご連絡先など変更がございましたらご一報いただければ幸いです。
◆◆ お問合せ窓口 ◆◆
インフォテリア株式会社 エンタープライズ事業部 メール配信担当
[E-Mail]: mailnews@infoteria.biz
◆◆ メール配信の解除方法 ◆◆
今後「Infoteria News」の配信を希望されない場合は、メールに『配信不要』
と明記のうえ、以下の連絡先まで、ご連絡ください。
[E-Mail]: mailnews@infoteria.biz
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
以上
日時:2009年01月08日 15:23
ASTERIA Warp製品の技術情報やTips、また情報交換の場として「ADNフォーラム」をご用意しています。
アステリア製品デベロッパー同士をつなげ、技術情報の共有やちょっとしたの疑問解決の場とすることを目的としたコミュニティです。