━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2014.8.7 Vol.352 ━━━
□□■ // Infoteria News — インフォテリア ニュース —
□■■
■■■ https://www.infoteria.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
————————————————————————–
このメールは、過去にインフォテリアサービスをご利用いただいた方、またはイベ
ント・セミナーにご参加いただいた方に無料で配信しております。
※メール配信の解除方法については、このメールの最後に記載されています。
————————————————————————–
–■□ 最新情報 □■——————————————————
├【1】ぐるなび上海、Handbookを採用し、営業生産性の向上とコスト削減を同時に実現
│
├【2】主要クラウドすべてで利用できるのはASTERIAだけ!(ASTERIA製品ブログより)
│
│ ○「クラウドデータ連携 納涼祭 2014」開催レポート
│
├【3】笑門来福(社長ブログ):星に願いを(シンガポール編)
│
│【4】イベント・セミナー情報
│
└【5】先端IT活用推進コンソーシアムと九州IT&ITS利活用推進協議会が連携し
先端ITの活用を推進
┏┓
┗□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ぐるなび上海、Handbookを採用し、営業生産性の向上とコスト削減を同時に実現
(2014/8/7 プレスリリース)
————————————————————————–
インフォテリア株式会社は、ぐるなび上海が、モバイル向けコンテンツ管理(MCM)
システム市場において市場シェアNo.1を獲得している「Handbook(ハンドブック)」
を活用することで、営業活動の生産性の向上と、資料印刷コストの80%削減を同時
に実現したと発表しました。
▼続きはこちら
www.infoteria.com/jp/news/press/2014/08/06_01.php
▼Handbookの特長はこちら
https://handbook.jp/features
《 おすすめホワイトペーパー 》
————————————————————————–
◆◆◆◆ タブレット営業:その魅力と実践のポイント
◆◆◆◆ 3つの”攻めどころ”と5つの実践ポイント
◆◆◆◆
handbook.jp/whitepaper/wp_sales
————————————————————————–
┏┓
┗□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】主要クラウドすべてで利用できるのはASTERIAだけ!(ASTERIA製品ブログより)
————————————————————————–
クラウドが台頭してきている昨今ですが、社内システムすべてを載せ替えるという
英断ができる企業はごく一部なのではないでしょうか?
そうなると、当然のようにクラウドと社内システムの連携、つまりハイブリッドク
ラウド環境の構築が必要となります。
そしてデータ連携とくれば、「ASTERIA」の出番です!
とその前に、連携基盤自体はクラウド、オンプレミスどちらに置くべきなのか?
そして、クラウドに社内システムや連携基盤を置く際は、どのサービスを選ぶべき
なのでしょう?
▼続きはこちら
https://www.infoteria.com/jp/warp/blog/cat1/12517.html
▼Test DriveでASTERIAを気軽に体験できます!
https://www.infoteria.com/jp/contact/asteria/trial_AWS/
~~~
Test Driveとは、Amazon Web Servicesが提供する無料で様々な製品を
数時間「体験」することができるサービスです。
ハードウェアの準備がいらず、用意されたストーリーに従うだけで
すぐに製品の概要をつかむことができます。
~~~
7月30日に開催された「クラウドデータ連携 納涼祭 2014」でも、
ASTERIAが実現するハイブリッドクラウドについて話をしました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃「クラウドデータ連携 納涼祭 2014」開催レポートのご紹介
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://event.infoteria.com/jp/event/report/r140725/
2014年7月30日(水)アーツ千代田3331にて、「クラウドデータ連携納涼祭2014」
~オンプレミスとクラウドとの出会いはこう演出せよ~が開催されました。
今回のイベントのテーマは”納涼祭”。
夏休みを少し意識し、廃校になった中学校を改修して作られたイベント会場
『アーツ千代田3331』で開催しました。
開始時刻は夕刻、少しずつ日の落ちる放課後の教室のような雰囲気の中、参加さ
れた方々が真剣に講演に耳を傾けていらっしゃる姿はとても印象的でした。
休憩を挟んだ後半、当社スタッフによる手作りのかき氷を筆頭に、フランクフル
トやスイカ、焼きそば、駄菓子など「祭」をイメージしてご用意したお料理は、
あっという間になくなってしまう人気ぶりでした。
ウッドデッキで涼みながらディスカッションを眺める方がいらっしゃったり、虫
の音と夜風を感じながらの雰囲気には大変満足していただけたように感じます。
当日は、第1部に主催者・協力各社の講演、第2部にはインプレス田口様をモデ
レーターにお迎えしてのパネルディスカッションという2部構成で進めました。
後半はお客様から積極的にご質問されるなど、約3時間半の長丁場でしたが、途
中退席の方も少なく改めて市場の現状や自社の環境ついて考えていただく良い機
会としていただけたのではないでしょうか。
▼各講演レポートはこちら
https://event.infoteria.com/jp/event/report/r140725/
【第1部】—————————————————————-
◆ユーザー調査結果からみる企業のIT投資傾向とクラウドへの取組み状況
-これから求められるデータ連携とは?-
株式会社テクノシステムリサーチ
シニアアナリスト 浅沼様
◆ハイブリッドを支えるエンタープライズデータ連携
インフォテリア株式会社 マーケティング本部 プロダクトマーケティング部
シニアプロダクトマネージャー 森一弥
◆Amazon Web Service 企業のクラウド利用のトレンド
アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
パートナー ソリューション アーキテクト 榎並様
【第2部】—————————————————————-
「オンプレミスとクラウドの出会いはこう演出せよ」と題した
登壇者によるパネルディスカッション
モデレータ:インプレス社 ITLeaders編集 主幹 田口氏
————————————————————————–
▼各講演レポートはこちら
https://event.infoteria.com/jp/event/report/r140725/
《 おすすめ!ダウンロード資料 》
————————————————————————–
◆◆◆◆ 現場が真に求める「スモールデータ」に着目せよ
◆◆◆◆ ―簡単データ分析・活用術
◆◆◆◆
www.infoteria.com/jp/contact/warp/wp_warp_smalldata/
————————————————————————–
◆◆◆◆ スモールデータで攻めに転じる簡単データ活用術(JUAS講演資料)
◆◆◆◆
www.infoteria.com/jp/contact/event/r_JUAS_140424/
————————————————————————–
┏┓
┗□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】笑門来福(社長ブログ):星に願いを(シンガポール編)
————————————————————————–
先日、Handbookの新パートナーである内田洋行様の施設をお借りして実施した
インフォテリアの戦略ラウンドテーブル(説明会)において、新しくシンガポール
子会社を設立すること、そしてそこには私が赴任して立ち上げを指揮することを
発表しました。
シンガポールは、インフォテリアにとってサンフランシスコ、上海、杭州、香港に
続く5つめの海外拠点です。東南アジアへの展開については、2年間ほどリサーチ
を続けて来た結論として、シンガポールを拠点として選びました。
また、これは今春に実行した新たな増資による投資の第1弾となります。
▼続きはこちら
https://www.infoteria.com/jp/blog/pina/?p=1236
┏┓
┗□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】イベント・セミナー情報
————————————————————————–
┌───────────────────┐
│ システム連携にご興味をお持ちの方へ │
└────────────────────────────────────
▼ノンコーディングでのデータ連携を体験!「ASTERIA WARP」無料体験セミナー
[2014/8/20:東京]
event.infoteria.com/jp/event/etaiken/
[2014/9/17:大阪]
event.infoteria.com/jp/event/etaiken-osaka/
▼ASTERIA WARP によるシステム連携「フローサービストレーニングコース3日間」
[2014/9/9~9/11:東京]
event.infoteria.com/jp/event/training_flow/
▼システムイニシアティブ2014で油野達也 講演
イニシアティブ完全復権への道
~元SIトップ営業が語る「最後のカード」とは?
[2014/8/29:東京]
https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=nc-mglhl-c74e63ce15c7a06e196d1ae33b67e3f6
┌─────────────────────┐
│ タブレットの活用にご興味をお持ちの方へ │
└────────────────────────────────────
▼1人1台のiPadでHandbookを体験しよう!
最新事例とスマートデバイスのビジネス活用紹介セミナー
[2014/8/21:東京]
https://event.infoteria.com/jp/event/ehandbook3/
▼MIJS LIVEセミナーフェスタ 2014
「営業現場で大活躍!Handbookのご紹介」
[2014/9/2:東京]
http://www.svpcloud-tv.jp/live/mijs/event/2014/
▼本格導入Windowsタブレットセミナー ~現場が喜ぶタブレット導入~
[2014/9/5:東京]
http://event.infoteria.com/jp/event/e140905/
┏┓
┗□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】先端IT活用推進コンソーシアムと九州IT&ITS利活用推進協議会が連携し
先端ITの活用を推進
(2014/7/29 プレスリリース)
————————————————————————–
~ 連携第一弾として、気象災害をテーマとした実証実験を実施 ~
先端IT活用推進コンソーシアムと九州IT&ITS利活用推進協議会は、相互の活動の
価値向上と発展を目的に、アライアンスを締結し、両団体で連携・協力した活動を
推進していくことを発表しました。
▼続きはこちら
www.infoteria.com/jp/news/ref/2014/07/29_01.php
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
[Facebook]
・インフォテリア : http://www.facebook.com/infoteria
・ASTERIA : http://www.facebook.com/asteriajp
・Handbook : http://www.facebook.com/handbookjp
・SnapCal : http://www.facebook.com/snapcalfans
・lino : http://www.facebook.com/linoit
[Twitter]
・インフォテリア : https://twitter.com/Infoteria
・ADN : https://twitter.com/Infoteria_adn
・Handbook : https://twitter.com/handbookjp
・SnapCal : https://twitter.com/snapcal_info
・lino : https://twitter.com/lino2008
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛