━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2015.8.20 Vol.379 ━━━
□□■ // Infoteria News — インフォテリア ニュース —
□■■
■■■
www.infoteria.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
————————————————————————–
このメールは、過去にインフォテリアサービスをご利用いただいた方、またはイベ
ント・セミナーにご参加いただいた方に無料で配信しております。
※メール配信の解除方法については、このメールの最後に記載されています。
————————————————————————–
–■□ 最新情報 □■——————————————————
├【1】(一財)東京保健会 病体生理研究所 が「ASTERIA WARP」を採用!
│
├【2】タブレット活用を推進する
│ 「竹中工務店」と「麻布デンタルアカデミー」が「Handbook」を採用!
│
├【3】今年の夏はとにかく暑い!そんな猛暑日にはテレワークで業務効率UP
│
├【4】笑門来福(社長ブログ):「おもちゃ」がつなぐ、木と気と記と機と
│
└【5】イベント・セミナー情報
┏┓
┗□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】(一財)東京保健会 病体生理研究所 が「ASTERIA WARP」を採用!
(2015/8/14プレスリリース)
————————————————————————–
検査データを送受信するシステムを刷新し医療機関とのオンライン連携を強化
~ 電子カルテなど医療現場のIT化も見据え、大容量データ処理も実現 ~
インフォテリア株式会社は、一般財団法人 東京保健会 病体生理研究所の各医療機
関との間で交わされる検査依頼データ、検査結果データのフォーマットを変換する
システムに、EAI/ESB製品の国内市場において8年連続シェアNo.1製品であるASTERIA
シリーズのASTERIA WARPが採用されたことを発表しました。
病体生理研究所が「ASTERIA WARP」を採用した背景と効果とは?
▼プレスリリースの続きはこちら
www.infoteria.com/jp/news/press/2015/08/14_01.php
<5年後の想定データ量にも対応できるシステム連携の仕組みを実現>
医療現場で必要になる血液検査業務などを外部機関として受託する病体生理研究所
では、各医療機関との間で交わされる検査依頼データ、検査結果データのフォーマ
ットを変換するシステムに「ASTERIA WARP」を採用した。医療業務の電子化が進む
中、安定したデータ処理によって各医療機関とのオンライン連携を強化。将来のサ
ービス拡大に向けても柔軟に対応できるシステム基盤を整えた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
臨床検査データの送受信を担うシステムを刷新
安定的かつ高速な処理で医療機関の要望に応える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼「病体生理研究所」導入事例はこちら
www.infoteria.com/jp/warp/case/w_byotai/
▼AWS Test Driveのクラウド上でASTERIAを試してみる
www.infoteria.com/jp/contact/asteria/trial_AWS/
┏┓
┗□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】タブレット活用を推進する
「竹中工務店」と「麻布デンタルアカデミー」が「Handbook」を採用!
————————————————————————–
┌────────────────────────────■
│タブレット活用を推進する竹中工務店が「Handbook」を採用
└────────────────────────────────────
~ 建築関連の技術書類を電子化し打ち合わせや工事の進行を円滑化! ~
竹中工務店が「Handbook」を採用した背景と効果とは?
▼プレスリリース(2015/8/10)の続きはこちら
www.infoteria.com/jp/news/press/2015/08/10_01.php
<建築関連の技術書類を、いつでも「その場」で確認>
事務所に戻る手間を省き、打ち合わせや工事の進行を円滑化
国内スーパーゼネコンの1社である株式会社 竹中工務店では、建築現場の生産性向
上のため、社員にiPadを配布。同時に「Handbook」を導入し、社外秘のノウハウや
施工基準などを記した技術書類をどこでも閲覧できる環境を整えました。
————————
Handbook 導入のポイント
————————
● 社外秘の技術書類をHandbookでセキュアに配信。どこでも閲覧できる環境を実現
● 社外の打ち合わせでも、常に技術書類を確認しながら話し合うことが可能に
● 資材のカタログや研修資料など、今後はより多彩なコンテンツを登録し活用予定
▼「竹中工務店」導入事例はこちら
handbook.jp/case/fieldworker/takenaka/
▼ 30日間のHandbook無料トライアルで試してみる
handbook.jp/hbmng/hbeval_input/
┌────────────────────────────■
│歯科医師国家試験の予備校、麻布デンタルアカデミーが「Handbook」を採用し
│授業運営を効率化
└────────────────────────────────────
~ Handbookで自校出版物(参考書)の電子書籍化もスタート! ~
麻布デンタルアカデミーが「Handbook」を採用した背景と効果とは?
▼プレスリリース(2015/8/20)の続きはこちら
www.infoteria.com/jp/news/press/2015/08/20_01.php
<タブレットを活用し、歯科医師国家試験合格を支援>
小テスト問題の写真や正答率分布をセキュアに配信し、授業運営を効率化
歯科医師国家試験の予備校、麻布デンタルアカデミー。ひとりでも多くの歯科医師
を輩出するため、親身の指導をモットーとしている。しかし、近年同校の受講生が
急増。高品質なサポートを維持するため、他校にさきがけて授業へのタブレット活
用を進め、学習効率を向上した。
————————
Handbook 導入のポイント
————————
● 持ち出し不可の小テスト用臨床写真を受講生のタブレットにセキュアに配信
● 小テスト正答率分布やお知らせなど紙配布していた資料をタブレットに配信
● 「Handbook」で自校出版物(参考書)の電子書籍化もスタート
▼「麻布デンタルアカデミー」導入事例はこちら
handbook.jp/case/etc/azabu_dental
▼ 30日間のHandbook無料トライアルで試してみる
handbook.jp/hbmng/hbeval_input/
┏┓
┗□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】今年の夏はとにかく暑い!そんな猛暑日にはテレワークで業務効率UP
————————————————————————–
先日まで連日35度を超える猛暑日が続いていましたが、皆さん体など壊していない
でしょうか?毎朝の通勤もこう暑いと会社についた頃には汗だくで大変です。
そんな中、インフォテリアでは8月3日に「最高気温35度以上の日はテレワーク
(在宅勤務)を推奨!」というプレスリリースを出しました。
最高気温35度以上の日はテレワーク(在宅勤務)を推奨!
~ 夏場の猛暑に配慮した新たなワークスタイルとして8月から導入 ~
▼プレスリリースは詳細はこちら
www.infoteria.com/jp/news/press/2015/08/03_01.php
~・~・~・~
日頃からインフォテリアではTV会議サービスを活用し、タブレット端末が全社員に
配布されており、自社製品のモバイル向けコンテンツ管理システム「Handbook」
によりスマートデバイス上で業務に関連する資料の共有を行うなど、テレワークに
適した業務インフラが既に整っていたため、スムーズにこの制度をスタートするこ
とができ、初日から数名の社員がテレワークを行っていました。
▼その背景はこちらでご紹介しています
「本日猛暑につき在宅勤務をおこないまーす!」
インフォテリアでの「在宅勤務」制度導入の裏側と3つの工夫とは?!
handbookapp.net/jp/blog/2015/08/06/summer_work_style_with_telework_in_infoteria/
~・~・~・~
とはいえ、毎日気象庁のホームページをチェックするのも大変、、、という社内の
声から、こちらも自社製品ATERIA WARPで、毎朝、気象庁のウェブページをチェッ
クして、気温が35度以上だったらメール送ってくれる仕組みをサクッと作ってしま
いました。それも作業時間はたったの20分。
▼【つないでみた】気象庁とつないで猛暑対策!?
www.infoteria.com/jp/warp/blog/tsunagu/17022.html
~・~・~・~
猛暑でもこのような制度を活用して、業務効率をさらにアップさせていきたいですね。
┏┓
┗□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】笑門来福(社長ブログ):「おもちゃ」がつなぐ、木と気と記と機と
————————————————————————–
素晴らしい施設に伺いました!
その名は「東京おもちゃ美術館」。
「施設」と呼ぶのが躊躇されるほど素晴らしい「空間」です。
私は「おもちゃ美術館」という名称から、古今東西さまざまなおもちゃが展示し
てある所だと想像をしていました。
しかし、実際に伺ってみると…
▼続きはこちら
www.infoteria.com/jp/blog/pina/?p=2117
┏┓
┗□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】イベント・セミナー情報
————————————————————————–
┌───────────────────┐
│ システム連携にご興味をお持ちの方へ │
└────────────────────────────────────
▼ノンコーディングでのデータ連携を体験!「ASTERIA WARP」無料体験セミナー
[2015/9/2、9/15:東京]
event.infoteria.com/jp/event/etaiken/
[2015/9/9:大阪]
event.infoteria.com/jp/event/etaiken-osaka/
[2015/9/17:福岡] <SCSK主催>
www.scsk.jp/event/2015/20150917_2.html
▼ASTERIA WARP によるシステム連携「フローサービストレーニングコース3日間」
[2015/10/20~10/22:東京]
event.infoteria.com/jp/event/training_flow/
▼「AWS ソリューション Days2015 :ビッグデータによるビジネス革新手法」に
インフォテリア登壇!
~ ビッグデータ分析のカギを握るノン・プログラミングデータ連携(仮)~
[2015/9/3:東京]
aws.amazon.com/jp/solutiondays20150903/?sc_channel=EL&sc_campaign=solutiondays2015_jp&sc_publisher=infoteria&sc_category=event&trk=infoteria_solutiondays20150903_jp
▼ インターコム ソリューションフェア 2015 in OSAKAでインフォテリア登壇!
~This is Data Governance! – ビジネス価値を引き出すデータ管理とは~
[2015/9/4:大阪]
www.intercom.co.jp/exhibition/2015/if2015/
┌─────────────────────┐
│ タブレットの活用にご興味をお持ちの方へ │
└────────────────────────────────────
▼1人1台のiPadでHandbookを体験しよう!
最新事例とスマートデバイスのビジネス活用紹介セミナー
[2015/8/21、9/4、9/17:東京]
event.infoteria.com/jp/event/ehandbook3/
[2015/9/10:大阪]
event.infoteria.com/jp/event/ehandbook3_osaka/
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
[Facebook]
・インフォテリア :
www.facebook.com/infoteria
・ASTERIA :
www.facebook.com/asteriajp
・Handbook :
www.facebook.com/handbookjp
・SnapCal :
www.facebook.com/snapcalfans
・lino :
www.facebook.com/linoit
[Twitter]
・インフォテリア :
twitter.com/Infoteria
・ADN :
twitter.com/Infoteria_adn
・Handbook :
twitter.com/handbookjp
・SnapCal :
twitter.com/snapcal_info
・lino :
twitter.com/lino2008
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛