| 
 
 
  
 
  製造情報のグローバルなデータ統合でExcel/Accessによる属人的管理から脱却   
  [京セラ株式会社 様]   
 
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
 | 
  
 kintoneをはじめとする多様なシステムとのスピーディーな連携がDX加速のカギを握る  
  
 
  
  
  
  
 ファインセラミック部品をはじめ、電子部品や携帯電話、太陽光発電システムなど、広範な製品分野でビジネスを展開する京セラ株式会社は、DXの展開に向け、コーポレート全体の取り組みを牽引するデジタルビジネス推進本部を設置。各事業本部にもDX推進組織を立ち上げ、製販連携のもと製品・サービスのデジタル化や組織構造改革を加速させている。  
 世界9カ国に19の製造拠点を展開する機械工具事業本部では、各現場でのExcelやAccess等を使った属人的管理により、設計・製造などにかかわる情報の不整合が避けられなかった。そこでkintoneを活用し、各種情報を統合データベースへと集約する仕組みを整備。拠点を横断した情報の統合を進めている。コーポレート側が運用する基幹システムの情報もあわせて統合データベースへと取り込む仕組みに「ASTERIA Warp Core」を採用し、データ連携の工数削減に加え、MDM(マスターデータマネジメント)の強化にも役立てている。  
  | 
 
 
  | 
 | 
 | 
  
  
  
 | 
 
  
 | 
 
  
   
  ▷ (2023.6.7セミナー情報)   
  kintoneとの連携によるデータ活用の推進に向け、サイボウズとの共催ウェビナーを開催   
 | 
 
 
 | 
 
 
  
  | 
 
 
  | 
 
  
   IT人材不足解消&システム内製化に向けたノーコードツール活用法~DXを加速するユーザー主導のシステム構築のポイントとは~    
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
 | 
 | 
 | 
 | 
  
  
 デジタル経営のカギは「データ活用」  
 企業におけるデータ収集から分析までの  
 データ活用術を事例で学ぼう  
  
 
  
  
  
  
  
 ビジネス環境の変化に柔軟に対応するため、DXの実現が企業の大きな経営課題となっています。  
 DXを実現するには、ビジネス活動を通じて得られた多種多様なデータを利活用することが必要不可欠です。しかし業務の現場では、データが様々なシステムやサービスに分散して存在していたり、それらのデータが連携されていないことが障壁となり、データを利活用する業務プロセスの煩雑化や業務効率の低下が課題となっているケースが多いのではないでしょうか。  
  
 
 そのような分散したデータの連携から活用までを実践し、大きなビジネス効果をもたらした導入事例をご紹介します。  
  | 
 
 
  | 
 | 
 <目次>  
  
 
 
   【01】企業内外に散在するデータを収集し活用  
  - 
                                                                                                            Case1:
                                                                                                            株式会社サイバーエージェント   
     - Case2:株式会社アドウェイズ   
     - Case3:大日本印刷株式会社   
   【02】データドリブン経営の実現 
  - 
                                                                                                            Case1:
                                                                                                            株式会社F・O・インターナショナル   
 
  | 
 
 
  | 
 | 
 | 
 | 
 
RPAツールの課題を克服!  
DXにつながるデータ連携による業務自動化術 
 
 
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 kintone×ASTERIA Warpの組み合わせで  
 さらなる業務効率化を実現する  
 6つの利用パターン  
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
 
蓄積したデータを生かして既存業務にメス!  
データ活用をいち早く進めるための 
“API”取扱説明書 
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 現場にやさしくない“脱Excel”、やめませんか?  
 快適にExcelを使い続けるための  
 Excel活用処方箋  
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 
 
 <プレスリリース>  
日立製作所のパートナー表彰「JP1 Partner Award」を受賞 
 
 
 
 
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
 | 
 
 
 <プレスリリース>  
「CYBOZU AWARD 2023」で 
「アライアンス部門賞」を受賞 
 
 
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 
  
【WEBセミナー】 
DX時代に不可欠な”データ連携”とは? 
0からわかるデータ連携解説セミナー 
 
 
  | 
 
 
 
-  6月20日(火)11:00 ~ 11:30 
 
-  7月19日(水)11:00 ~ 11:30 
 
 
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 【WEBセミナー】 
  
  30分で丸わかり!データ連携ツール   
  「ASTERIA Warp」製品紹介セミナー   
  
 
  | 
 
 
 
-  6月13日(火)11:00 ~ 11:30 
 
- 6月27日(火)11:00 ~ 11:30
 
 
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
 
 【WEBセミナー】 
  
 選ばれているその理由がわかる  
 ノーコードでのデータ連携を体験!  
  「ASTERIA Warp」無料体験セミナー   
  | 
 
 
 
-  6月13日(火)
                                                                                                                                            14:00 ~ 16:00 
 
-  6月27日(火)14:00 ~ 16:00 
 
 
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
  【WEBセミナー】   
 Excel定型業務を“カイゼン”!  
 簡単・手軽に業務効率化を実現する  
 「ASTERIA Warp Core」無料体験セミナー  
  
  | 
 
 
 
-  6月20日(火)14:00 ~ 16:00 
 
-  7月19日(水)14:00 ~ 16:00 
 
 
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
 | 
 | 
 
  WEB   【主催
                                                                                                                                                            :パナソニック インフォメーションシステムズ
                                                                                                                                                            】    
  | 
 
 
 
  
   Salesforceを周辺システムと連携し、社内業務を徹底的に効率化!    
  情シス必見!豊富なデータ連携支援実績をもとに、オススメの連携手法をご紹介   
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
6月7日(水) 
 
6月21日(水) 
 
11:00~11:20 
 
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
 
  
   IT人材不足解消&システム内製化に向けたノーコードツール活用法~DXを加速するユーザー主導のシステム構築のポイントとは~    
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
 | 
 
  
   『ノーコード』ITツールで実現!工場見える化セミナー    
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
 
  
   DX時代に重要性を増すデータ戦略〜データベース選定の最適解とサイロ化を解消するデータ連携手法〜    
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
 
  WEB   【共催
                                                                                                                                                            :アステリア、ビジネスエンジニアリング
                                                                                                                                                            】    
  | 
 
 
 
  
   サプライチェーン強靭化のための、会社・システム間「隙間業務」効率化の勘所    
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
 
  
   DX最前線!データ活用を失敗に終わらせないための4つのゾーンとは?    
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
 
  東京   【主催
                                                                                                                                                            : 一般社団法人シーコンソーシアム
                                                                                                                                                            】    
  | 
 
 
 
  
   第4回シーコン・カンファレンス    
   ※展示&講演     
  14:55-15:25   
  「ノーコードのデータ連携で加速するkintone活用&業務効率化」   
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
 
  
   ローコード・ノーコード/超高速開発セミナー 2023    
  ※講演 11:10-11:40    
  ユーザー主導の業務改善を実現するノーコードツール活用法   
   〜データ活用につながる、現場業務のデジタル化と業務自動化〜   
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
 
  
   ノーコードで実現!!工場のデータ活用セミナー    
  [データ収集編]13:30~14:40    
  [データ活用編]15:00~16:10   
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
 
  
   PCAフェス 2023    
  ※名古屋/札幌は展示のみ、大阪/東京は展示&講演   
  大阪講演:  16:00-16:30/東京講演:11:00-11:30  
「入力業務の効率化と電帳法対応の負荷軽減を実現!〜PCAクラウドと他システムをノーコードで連携する手法とは〜」  
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 
  7月11日(火)名古屋   
7月19日(水)札幌  
 8月4日(金)大阪  
 8月8日(火)東京  
  
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
 
  
   BoxWorksDigital Tokyo 2023    
※展示 
 
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 
  
  
  ASTERIA Warp によるシステム連携   
 
  「フローサービストレーニングコース」   
  (基礎編+実践編)   
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
 | 
 | 
 
  
  
  【ASTERIA Warpユーザー様限定】スマートオフィスツアー~AIやIoTを活用した最新スマートオフィスを体験しよう~   
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 6月27日(火)  
 8月23日(水)  
 16:30〜18:30  
  | 
 
 
 
  | 
 
 
 
 | 
 
 
 
  |