|
先月の人気記事と事例特集&新着情報 |
|
|
|
[PickUp 新着ホワイトペーパー]
導入担当者のためのiPad活用ブック ~成功の秘訣は「なぜiPadか?」の理解と「できることから」の実践~ |
タブレットを導入する企業が増える一方、実際に導入したものの「成果が上がらない」、「活用されない」といった課題をよく耳にする。
では、どのようにすればタブレットの利活用を促進できるのか?
爆発的に導入が増えているiPadをビジネス活用するための成功の秘訣を探る。 |
|
|
|
|
データ連携関連の記事&事例 |
|
[人気記事]ASTERIA WARP 製品ブログ
【つないでみた】Google Driveにつないでファイルをアップロードしてみた |
昨年6月25日にGoogle I/Oで発表された「Google Drive for Work」。インフォテリアのプリセールスエンジニアに聞いてみると、時々お客様からGoogle Driveを使っているという話もあるとか。そんなGoogle Driveが先月人気記事No.1に。 |
|
|
[人気記事]ASTERIA WARP 製品ブログ
日本人の大好きなExcelが企業活動のブレーキに? |
日本人のExcel好きの背景には、日本特有の事情や文化があるという。社内ガラパゴス化された膨大なExcelファイルが、情報資産の活用や業務の効率化を阻害し、企業活動のブレーキにならないよう、解決法の一つしてデータ連携を提案。excel連携事例もご参考に! |
|
|
[旬な記事]ASTERIA WARP 製品ブログ
第2回チキチキASTERIA超高速開発グランプリ開催のお知らせ |
現在開催中のIT Weekに今年もASTERIAが出展(ソフトウェア開発環境展:東44-35)
今年は去年に続いてさらにパワーアップした「チキチキ超高速開発グランプリ」エキシビジョンマッチを開催中です。我こそはという挑戦者の方のお越しをお待ちしています! |
|
|
[人気]ASTERIA WARP導入事例
社内開発をASTERIA WARPで標準化 開発工数を約60%削減し、社内開発がスピードアップ! |
<ブックオフコーポレーション株式会社>
開発手法統一により開発案件の引き継ぎやメンテナンス性の向上を実現 |
|
|
[人気ホワイトペーパー]
現場が真に求める「スモールデータ」に着目せよ----簡単データ分析・活用術 |
ベンダーがアピールする大手企業による先進的な「ビッグデータ」活用が、あなたの会社の業務において本当に必要としているビッグデータ活用なのだろうか? |
|
|
[セミナー] |
ノンコーディングでのデータ連携を体験!「ASTERIA WARP」無料体験セミナー |
【東京開催】2015/6/10 |
|
|
[セミナー] |
ノンコーディングでのデータ連携を体験!「ASTERIA WARP」無料体験セミナー |
【大阪開催】2015/5/19 |
|
|
[トレーニング] |
ASTERIA WARP によるシステム連携「フローサービストレーニングコース3日間」 |
【東京開催】2015/7/14~7/16 |
|
|
|
|
タブレット関連の記事&事例 |
|
[人気記事]ビジネスモバイル研究会
最新タブレット対決!iPad Air vs Surface Pro 3 |
今話題のタブレット「iPad Air」と「Surface Pro 3」。
仕事で個人デバイスを活用する"BYOD"やインタラクティブに情報を引き出すなど営業支援ツールとして使う場合、どちらのタブレットを選ぶべきか?2つのタブレットを比較してみた。 |
|
|
[人気記事]ビジネスモバイル研究会
オフィスのペーパーレス化が実現しない理由 |
PCがより身近な存在になり、いつの時代にもコスト削減方法の一番にあげられるのがペーパーレス化。ただし実現が難しいのもペーパーレス化です。
「電子化すること」が「ペーパーレス化」への近道なのか?「オフィスから紙をなくす」ことを阻む要因にはどんなことがあるのか考えていきます。 |
|
|
[旬な記事]ビジネスモバイル研究会
情報流出を防げ!新入社員に徹底したい、タブレット管理3つの基本のポイント |
新入社員が配属されたら、まずしておきたいのが業務用タブレットの扱い方のレクチャー。ここでは、タブレットの紛失・盗難の予防策や万一の場合の対応策について新入社員に伝えておきたい基本のポイントを3つご紹介します。 |
|
|
[新着]Handbook導入事例
取扱店向けの営業支援ツールをHandbookで提供 HTMLコンテンツで「ビジュアル」かつ「インパクト」ある提案を実現 |
<日本ミシュランタイヤ株式会社>
1. 営業支援ツールをタイヤ取扱店のタブレットに配信し、取扱店の営業力を強化
2. 費用対効果の試算ツールを配信し、コスト削減効果をその場で算出
3. 製品情報や営業ノウハウを効果的にタイヤ取扱店と共有し、営業スキルを均質化 |
|
|
[人気ホワイトペーパー]
本当にビジネスに使える タブレットはどっち? iPadとSurface Pro徹底比較! |
ビジネスや営業スタイルに変革を巻き起こしているタブレット。重たいカタログをタブレットに格納して持ち運ぶ、プレゼンに動画を用いる、社内会議の資料はペーパーレスで…等々、ビジネスシーンではどの端末やOSがベストチョイスなのかをご紹介します。 |
|
|
[イベント]2015 Japan IT Week 春 |
第5回スマートフォン&モバイルEXPO春にHandbookを出展(小間位置:10-39) |
【東京開催】2015/5/13~15 |
|
|
[セミナー] |
1人1台のiPadでHandbookを体験しよう! 最新事例とスマートデバイスのビジネス活用紹介セミナー |
【東京開催】2015/5/22、5/28 |
|
|
[セミナー] |
<株式会社セントリーディング主催>
第4回 無料『新規開拓営業セミナー』のご案内
~法人向け提案型商材の新規開拓営業は量と質の強化が成果を獲得~ |
【東京開催】2015/5/21 |
|
|
[セミナー] |
<NECキャピタルソリューション主催>
『スマートデバイス活用セミナー』
~導入済みでも遅くはない!活用のヒントはここにある~ |
【東京開催】2015/5/21 |
|
|
|
|
インフォテリア社長ブログ |
|
2015/05/14 公開
なぜ夜行便でぐっすり寝られるのか?10の工夫 |
今日の決算発表のために、昨日早朝にシンガポールから帰国し、朝8時から東京オフィスで執務しています。前日は夕食後のミーティングまでシンガポールで済ませたにもかかわらず。
これが可能なのも、シンガポール~東京間に深夜発で早朝着の夜行便があるからです。しかも、全日空、日本航空、シンガポール航空各社1便、合計3便もあるのです。私は、この夜行便が週中の移動でも一切職務時間を潰さずに移動できるので、大変好きで重宝しています。しかし、この話をすると、「飛行機では十分な睡眠が取れないので夜行便は避けるべき」とか「時間のために体を犠牲にすべきではない」というアドバイスをよく受けます。[...] |
|
|
|
|
|
|
本メールは、過去にインフォテリアのサービスをご利用いただいた方やパートナー企業の皆様、当社が開催したセミナー・展示会にご参加いただいた皆様やその他の機会に名刺交換をさせていただいた皆様および当社Webサイトからメールニュースの配信をご希望いただいた皆様にお送りしております。 ※メール配信の解除方法は、以下「メール配信の解除方法」をご参照ください。
ご意見、ご質問等はお気軽に下記の問合せ窓口までお寄せください。 なお、ご連絡先など変更がございましたらご一報いただければ幸いです。
|
|
|