なぜ夜行便でぐっすり寝られるのか?10の工夫

Morning Airport

今日の決算発表のために、昨日早朝にシンガポールから帰国し、朝8時から東京オフィスで執務しています。前日は夕食後のミーティングまでシンガポールで済ませたにもかかわらず。

これが可能なのも、シンガポール〜東京間に深夜発で早朝着の夜行便があるからです。しかも、全日空、日本航空、シンガポール航空各社1便、合計3便もあるのです。私は、この夜行便が週中の移動でも一切職務時間を潰さずに移動できるので、大変好きで重宝しています。しかし、この話をすると、「飛行機では十分な睡眠が取れないので夜行便は避けるべき」とか「時間のために体を犠牲にすべきではない」というアドバイスをよく受けます。

私は、前職(外資系)で、海外出張を頻繁にしていたこともあり、飛行機の中(エコノミー席であっても)でぐっすり寝るのは得意としています。つまり、十分な睡眠は取れているし、体も犠牲になっていないのです。

「それって平野さんだからできるのですよ」と言われることがありますが、私とて夜行便でぐっすり寝ることができるのは、慣れだけではありません。実はいくつもの工夫をしているのです。そこで、今日はエコノミー席であってもぐっすり寝ることのできる私の工夫を紹介しましょう。

(1)窓際の席をとる

窓側の席であれば、他の人のトイレ移動で安眠妨害されることがありません。さらに、眠って傾く方向を固定化できるので安心です。通路側の席だと通路側に傾いたときにガクンとして目が覚めてしまうことがありますし、逆の場合隣の人に迷惑をかけてしまいます。

(2)用を足しておく

トイレで目が覚めてしまわないようにしなくてはなりません。最も大切なことと言っても過言ではありません。またエコノミーの場合は、横の人が眠っていたりすると通路に出るのが難しく、迷惑もかけるので、乗る直前に絞り出しておきます。

(3)寝不足気味にしておく

飛行機に乗る前日の睡眠をいつもより少なめにします。なお、時差ぼけ防止を兼ねる場合は、削る時間を睡眠時間の前にするのか、睡眠時間の後にするのか綿密な計算も必要です。コツは、行き先の時間帯に出来るだけ合わせることです。米国やヨーロッパのように時差が大きい場合には、減らすだけでなく、前日の寝る時間帯もずらします。

(4)食事をとらない

機内食を楽しみにしている人も多いと思いますが、あえてとりません。また、空腹で目が覚めないように搭乗する前にしっかり腹ごしらえしておきます。(水分は控えめで)

(5)アルコールを1杯だけ飲む

搭乗前にアルコールを1杯だけ飲みます。自分の好きなもので良いと思いますが、私は白ワイン。好きというだけではなく、搭乗前の時間がタイトな時に万一こぼしたりしてもダメージが少ないようにです。

(6)聞き流す系の言語プログラムを聴く

耳栓をする人もいますが、私は、耳が窮屈な感じがするので好きではありません。その代わりに私はノイズキャンセル機能のついたイヤホンで聞き流す系の言語プログラムを聴きます。眠くなること請け合いです(笑)。

(7)アイマスクをする

定番ですが、やはり目の前を暗くするのは、効果があります。IoT時代、こんなハイテクのアイマスクも出てきます。

(8)フットレストを作る

エコノミー席の場合は、フットレストがありません。私は、フットレスト代わりに、リュックサックを足下において足を置けるようにします。リュックサックの形によって置き方にも工夫が必要です。

(9)靴を脱ぐ

意外と効果的なのが靴を脱ぐこと。靴を履いたままだと、なんだか窮屈で寝付けません。靴を脱いで、機内用スリッパや靴下に履き替えます。

(10)「起こさないで」と伝えておく

いろいろな工夫でぐっすり寝れるようになっても、安眠妨害されないことが大事です。搭乗したらすぐに、キャビンアテンダントに食事でも飲み物でも「一切起こさないように」言っておくことが大事です。言っておかないと何かと起こされることになります。

いかがでしょうか?これで、あなたも夜行便をホテル代わりにすることができ、翌日の仕事が捗るはずです(笑)。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※日本語文字が含まれない投稿は投稿されませんのでご留意ください。