先週末、5月13日(土)、14日(日)、東京の日比谷公園で、熊本復興支援のための熊本県産品や寄付商品のチャリティー販売を行いました。結果として、この2日間だけで100万円を超える売上を上げることができ、全額が熊本の生産者(被災農家、被災メーカー)の仕入れと、熊本復興のための募金に提供できることとなりました。
熊本地震から1年を超え、今では「1周年」などの節目でしか熊本地震のことは話題に昇りません。私も、まさに1周年となる4月15〜16日に、熊本をこの目で確かめたくて熊本入りしました。1年を経て、復旧した道も建物も、営業を再開している店も多くあり、街の人々も元気でしたが、熊本城、阿蘇大橋、阿蘇神社などは、まだまだ地震の爪痕を大きく残し(写真)、復旧には何年もの時間がかかります。また地元中小企業の二重債務の話を聞くとまだまだ復興にはまだ長い長い道のりがあるのだと実感させられました。
地元の知人、友人に1年の節目なので来熊したと伝えると、「外の人はそぎゃんして節目ん時だけ気にするばってん、こっちはまだ毎日が闘いだけんね。」(外部の人は、そうやって節目の時にだけ気にしてくれるけど、私たちは毎日が闘いなんです)と複数の人から言われました。この言葉は私も当事者の一人と思っていたわたしにもグサリと刺さりました。この言葉を聞いて、「節目だから何かする」のではなく、いつでも出来るときに出来る限りを意識して行きたいとの思いを強くしました。
その思いをつないで実施した日比谷公園での2日間の活動のうち、実は1日目は開始から終了までずっと雨が降っていました。客足も伸びず、売上も全然増えません。結果、1日の目標に遠く及ばない売上となりました。雨の中、ポンチョを着てもずぶ濡れとなって皆で頑張ってもこの結果でした。夜になって雨が上がり、なぜ今日の昼間だけ雨なのかと、恨めしく夜空を見上げました。
この空の先にいる熊本の人たちを想い、残り1日の限られた時間でも最高の結果を出そうと誓い、明日こそは雨が降らないようにと祈りました。祈りが通じたのかどうか、翌日は雨の降ることはなく、大きく挽回して冒頭の結果を打ち出すことができました。
熊本の復興のためには、まだまだ継続的な支援が必要です。今回の復興支援活動を主催した「熊本弁ネイティブの会」では、「でくっこつば、でくっしこ」(一人一人が、出来ることを、出来るだけ、無理せずに)を合い言葉にこれからもずっと復興支援を続けていきます。
今日、このブログを読んでいただいた貴方も、少しでも良いので熊本の復興を応援していただければ幸いです。最後に、私が支援している復興プロジェクトを紹介しておきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。