タブレット導入企業が増える中、企業の関心は「タブレットを導入すべきかどうか」から「導入したタブレットをいかに有効活用し、最大の効果を出すか」とシフトしつつあります。本ホワイトペーパーでは、タブレット活用効果を最大限に高めるた めのべストプラクティスをご紹介します。
<株式会社 竹中工務店> ○ Point ○ 1. 社外秘の技術書類をHandbookでセキュアに配信。どこでも閲覧できる環境を実現 2. 社外の打ち合わせでも、常に技術書類を確認しながら話し合うことが可能に 3. 資材のカタログや研修資料など、今後はより多彩なコンテンツを登録し活用予定
<北九州小倉看護専門学校> ○ Point ○ 1. 授業ではタブレット、通学・帰宅時はスマートフォンで効率よく学習 2. 看護師・准看護師の試験対策や授業評価アンケートに活用 3. ペーパーレス化による印刷コスト・廃棄コストの削減や教材の内製化によるコスト削減
一般家庭でも、ビジネス界でも熱い注目を受けているタブレット。さまざまなアプリとの組み合わせで、そのシンプルな容貌からは想像もできないほどに多機能なガジェットになります。世界のタブレットユーザーの使い方をヒントに、便利に活用 してみませんか?
BYODに選ぶなら、検討すること必須のタブレット。Microsoft、Android、iPad と今や選択肢は多岐にわたっています。そもそもなぜタブレットが便利なのか?そしてなぜiPadが人気なのか?iPad がビジネスシーンで選ばれる理由と今注目のビジネスアプリまでを一挙にご紹介します。
美容業界は、多くの薬機法(旧薬事法)の規制の中、カタログや広告制作で損害がでるケースが後を絶たない。そんな美容業界でも更新が容易なカタログのデジタル 化が進んでいる。
アップルのiPad Pro、マイクロソフトのSurface Pro 4、グーグルのPixel Cなど、ここ最近の注目の新製品それぞれの特長、適した利用シーンを考察してみた。
MDMは本来手段であり、マスターデータを統一することが最終的な目的ではないはず。そして、その成し遂げたい目的に対して、MDMは有効な手段になりうるのか、もう一度見直してみませんか?
<株式会社 イオンイーハート> ○ Point ○ 1.約1ヶ月で新規システムのリリースを実現 2.自社での開発内製化に成功。開発生産性は従来の2倍以上の効果を実感 3.EC2の起動/停止を管理。利用実態に即した課金でコスト削減を実現
<株式会社 ルミネ> ○ Point ○ 1.ショップの商品登録作業を簡素化し、品揃え充実のボトルネックを払拭 2.i LUMINEの登録アイテム数は、導入前との比較で二桁増加 3.将来的には1200本を超えるデータ連携を支える基盤として期待
<ブックオフコーポレーション株式会社> ○ Point ○ 1.開発手法統一により開発案件の引き継ぎやメンテナンス性の向上を実現 2.ASTERIA WARP選定の決め手はExcel連携 セルのプロパティなどの属性情報まで指定可能 3.共同開発、メンテナンスの引き継ぎが容易に! ドキュメント作成時間も仕様書出力機能で大幅削減
日本人のExcel(エクセル)好きの背景には、日本特有の事情や文化があるという。社内ガラパゴス化された膨大なExcelファイルが、情報資産の活用や業務の効率化を阻害し、企業活動のブレーキにならないよう、解決法の一つしてデータ連携を提案する。
トレジャーデータはクラウド上にあるデータマネジメントシステムで、 スキーマレスのデータベースみたいなものです。そのトレジャーデータにつないでみました。
「トレジャーデータにつないでバッチでデータをぶっこんでみた」につづき、今回はトレジャーデータからデータを取得してみました。
11月13日(金)16:00から、下記のサイトよりインフォテリア株式会社の 2016年3月期第2四半期決算説明会をオンライン・ライブで行います。 当日はUSTREAMを利用して代表取締役社長 平野洋一郎によるライブ映像でのプレゼンテーションの後、メールやTwitterから戴いた質問にお答えする質疑応答の時間も設けております。 機関投資家、アナリスト、個人投機家の皆様など、どなたでもご参加いただけるオンライン・ライブの決算説明会となります。この機会に是非ご視聴下さい。 なお今回より説明会前日の11月12日(木)に決算発表が行われます。 < オンラインライブ説明会詳細はこちら >
本メールは、過去にインフォテリアのサービスをご利用いただいた方やパートナー企業の皆様、当社が開催したセミナー・展示会にご参加いただいた皆様やその他の機会に名刺交換をさせていただいた皆様および当社Webサイトからメールニュースの配信をご希望いただいた皆様にお送りしております。※メール配信の解除方法は、以下「メール配信の解除方法」をご参照ください。ご意見、ご質問等はお気軽に下記の問合せ窓口までお寄せください。なお、ご連絡先など変更がございましたらご一報いただければ幸いです。
以上日時:2015年11月05日 16:00
ASTERIA Warp製品の技術情報やTips、また情報交換の場として「ADNフォーラム」をご用意しています。
アステリア製品デベロッパー同士をつなげ、技術情報の共有やちょっとしたの疑問解決の場とすることを目的としたコミュニティです。
製品更新版や評価版のダウンロード、各種ドキュメントのご提供、また 技術的なお問合せもこちらで受付ています。
パートナーライセンスの発行や各種ドキュメントのご提供をしています。