通勤定期代を廃止し出勤回数に応じた実費精算へ!
出社回数を自動カウントし追加申請なしで通勤手当を計算
ナガタのRPA体験記
|
|
|
こんにちは、ナガタです。
先月5か月ぶりに出社しました!出社回数が少くなり、通勤定期代の見直しを検討している企業も多いのではないでしょうか。
そして、アステリアでも10月から通勤手当が出勤日数に応じて支払われる新方式へと変わりました!
そこで・・・
人事Tさん:「前回、Platioに勤怠管理アプリ登録されている出社報告をGoogle カレンダーに連携して可視化してもらったけど、その出社報告から誰が何回出社したか、毎月出力することってできる?」
ナガタ:「簡単にできますよ!」
というわけで、Platioの勤怠管理アプリで報告したデータを使って通勤手当の管理を自動化してみました。
|
|
|
|
|
|
あらゆる帳票読み取りに対応!
ABBYY FlexiCapture Cloudと連携するテンプレートが登場
|
|
|
ABBYYジャパン株式会社が提供する「ABBYY FlexiCapture Cloud」と連携を行うフローテンプレートが登場!
「ABBYY FlexiCapture Cloud」はAI OCRを用いた帳票処理プラットフォームで、帳票処理で手間のかかる、定型/非定型文書のデータ抽出から文書仕訳まで、AIを使って自動処理してくれます!
今回はそのAI OCRによるデータ抽出に関する2種類のテンプレート「 FlexiCapture Cloudへファイルアップロード」「FlexiCapture Cloudから結果取得」をご紹介します。
|
|
|
|
|
|
|
<ホワイトペーパーDL 1位>
内製で業務は自動化できる!
業務部門担当が自ら課題を解決した業務の自動化・効率化
|
|
|
|
|
<導入事例 1位>
NASからBoxへの移行を「Boxアダプター」で簡単・正確に実現
|
|
|
|
|
<ブログ 1位>
Zoomウェビナーのレポートを活用!参加者管理を自動化
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<Gravio AIのデータから見る、次世代オフィス考>
弊社オフィスにおける「人の活動」から考える “ニューノーマル”の実践~自社オフィススペースの使い方、再検討しませんか?~
|
|
|
アステリアでは2020年1月31日に、すでに導入していたテレワーク勤務を拡大し、ほぼ全社員がテレワークできるようにドライブしてきました。
1月31日というと、時期的には、新型感染症に関する情報が日に日に目立ち、インターナショナルフライトが停止し始めた頃ですね。いよいよ「コレはヤバいね」といった感じが何となく出始めた頃、って感じでしょうか。そして今は9月末。この7ヶ月間の間に起きた弊社オフィスにおける「人の動き、活動」の増減を数値化してみましたので、今回ご紹介したいと思います。
|
|
|
|
|
|
|
安心・安全なワークスペースを生み出すIoT活用最前線
|
|
IoTで実現したいことがきっと見つかる「Gravio 導入事例集」
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【WEBセミナー】
30分で丸わかり!データ連携ツール
「ASTERIA Warp」製品紹介セミナー
|
|
【WEBセミナー】
選ばれているその理由がわかる
ノーコードでのデータ連携を体験!
「ASTERIA Warp」無料体験セミナー
|
- 10月21日(水)14:00~16:00
- 11月4日(水)14:00~16:00
|
|
|
|
【WEBセミナー】
Excel定型業務を“カイゼン”!
簡単・手軽に業務効率化を実現する
「ASTERIA Warp Core」無料体験セミナー
|
- 10月14日(水)14:00~16:00
- 11月11日(水)14:00~16:00
|
|
|
|
|
【WEBセミナー】
OCRの選定~運用を成功に導くポイントとは
~×データ連携で実現する入力業務の効率化~
[主催:アクセス・アイ、アイ・エス・アイソフトウェアー、アステリア]
|
|
【WEBセミナー】
今から始めませんか!SAPバージョンアップ
~お悩み解決します!移行に向けたイロハ~
[主催:SCSK]
|
|
|
|
|
【オンライン トレーニング】
ASTERIA Warp によるシステム連携
「フローサービストレーニングコース」
(基礎編+実践編)
|
|
【デベロッパー向け】
ASTERIA Warpビギナーズプラス勉強会(AUG)
|
|
|
|
|
|
【ASTERIA Warp Developers Online Festa】DevFes 2020
|
|
|
|