i-PROとチャイルド本社がASTERIA Warpを採用!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2年以内のシステム独立のため、200本を超えるデータ連携を4か月で構築!
[i-PRO株式会社 様]
|
|
|
|
|
SharePointアダプターなどを活用し開発コストを10分の1に圧縮、グローバルな対応を短期で実現
i-PRO株式会社は、パナソニック時代から60年以上の業務経験を持つ監視カメラを扱う「セキュリティプロダクト」、医療用のカメラモジュールを生産する「メディカルビジョン」、ネットワークカメラを構成する部材を提供する「モジュールカメラ」の3つの領域でビジネスを展開。同社では会社設立にあたり、システム面でもパナソニックから独立することを求められていた。そこでは、立ち上げたシステム間の連携インターフェース基盤の構築、世界各国の拠点にサービス提供できる体制を整える必要があった。そこで、基幹システムであるSAP S/4 HANA、Salesforce、CELFで構築したマスターデータ管理システム、PLMやMESといった生産関連システムなどの連携に「ASTERIA Warp」を活用。ノーコード開発を駆使した迅速かつ柔軟な連携インターフェース基盤の構築で、タイトなスケジュールでのシステム移行を遅延なく完了できた。
|
|
|
|
|
今回のプロジェクトでは、厳格な移行期限のもと、23のシステム立ち上げと214本のシステム連携インターフェースの構築を遅延なく完了しました。特にシステム連携においては、SCSKの伴走型開発支援とASTERIA Warpの高い生産性が大きく貢献しました。今後は、高度な連携インターフェースの設計・構築をi-PROが独自に進めることを目指すとともに、Excelアダプターやメール通知トリガー機能などの活用により、さらなる自動化と利便性向上を実現していきます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
IBM i (AS/400)の販売管理システムを短期間でオープン化
[株式会社 チャイルド本社]
|
|
|
|
|
ブラックボックス化された処理を可視化、内製が可能となり改修コストを大幅削減
チャイルド本社は、「チャイルドブック」を中心とする月刊保育絵本の出版、および保育教材・用品の企画・開発など、幼児教育分野のパイオニアとして発展をとげてきた。同社では、IBM i (AS/400)上で販売管理システムを構築し、代理店向けシステムや顧客から直接注文を受けるWeb受注システムを連携させて運用してきた。しかし、システムは改修を重ねるうちにブラックボックス化し改修コストが増大。そこでコスト削減のため、システムのオープン化に着手。そこで、新たに連携の仕組みを整備するため「ASTERIA Warp Core 」を導入。オープン化の推進により、システムの拡張性を向上。システム連携にかかわる改修の内製化が可能となり、コスト削減などの成果が得られている。
|
|
|
|
|
直販拡大を見据えた販売管理システムの拡張性向上に向けた今回のプロジェクトでは、タイトなスケジュールの中、ノーコードを活用してオープン化を実現しました。既存のVBScriptによる連携から新たな処理を実装する過程で、業務プロセスの可視化や見直しが進みました。さらに、今後の業務改善に伴うシステム改修を、SIパートナーに依存せず自社内で対応できる体制も整いました。
|
|
|
|
|
|
業務効率化・データ活用事例をまとめ読み 「ASTERIA Warp 事例集」
|
|
データ連携の基礎からデータ連携ツールの
選び方まで理解できる!
ガイドブック「はじめてのデータ連携」
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※日本電気株式会社様からの寄稿記事
【データ連携基盤は止められない!】ASTERIA Warpを高可用化する方法
|
|
|
|
|
「レポート作成の自動化」はノーコードが効果的!データ連携でさらなる業務効率化も実現
|
|
|
|
|
ユーザーの絆と最新技術情報も満載!
「DevFes 2025 Winter~みんなで学び、つながり、成長する一日~」開催レポート
|
|
|
|
|
「データドリブン経営」に向けたデータ活用の課題と、解決策の「データ連携」をノーコードで行うポイント
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
WEB 【主催:アステリア】11:00~11:30
|
30分で丸わかり!データ連携ツール
「ASTERIA Warp」製品紹介セミナー
|
|
|
|
WEB 【主催:アステリア】11:00~11:30
|
DX時代に不可欠な”データ連携”とは?
0からわかるデータ連携解説セミナー
|
|
|
|
WEB 【主催:アステリア】11:00~11:30
|
DX推進のカギはデータ連携!
事例から学ぶ、DXにつながる業務改善セミナー
<業務自動化編>
|
|
|
|
WEB 【主催:アステリア】11:00~11:30
|
DX推進のカギはデータ連携!
事例から学ぶ、DXにつながる業務改善セミナー
<Excel業務編>
|
|
|
|
WEB 【主催:アステリア】11:00~11:30
|
DX推進のカギはデータ連携!
事例から学ぶ、DXにつながる業務改善セミナー
<API連携編>
|
|
|
|
|
|
【WEBセミナー】
ノーコードでのデータ連携を体験!
「ASTERIA Warp」無料体験セミナー
|
- 2月26日(水)14:00 ~ 16:00
- 3月11日(火)14:00 ~ 16:00
|
|
【WEBセミナー】
Excel定型業務を“カイゼン”!
データ連携ツールによる業務効率化体験セミナー
|
|
|
|
|
|
WEB 【共催:NECソリューションイノベータ 】
|
SAPと周辺システムをノーコードで連携!
事例から学ぶ、開発&業務工数削減を実現するデータ連携手法
|
|
|
|
製造業DX推進セミナ―
~限りある人材と時間の中で生き残るには?~
|
|
2月26日(水)
3月21日(金)
14:00~14:45
|
|
|
|
WEB 【主催:パナソニック インフォメーションシステムズ】
|
Salesforce連携方法の選び方セミナー
社内システムとデータ連携をするためのツールとは
|
|
|
|
リアルタイムデータで進化する経営戦略
〜次世代型顧客データプラットフォーム構築・活用のポイント〜
|
|
|
|
WEB 【主催:マイナビ TECH+セミナー運営事務局】
|
TECH+セミナー 情シスの業務改革 2025 Mar.
2025年度を見据えた最後のアプデ
※講演 13:50-14:20
「サイロ化とIT人材不足を乗り越え、攻めのITを実現するデータ連携ツール活用戦略」
|
|
|
|
食品ITフェア2025 オンライン
※講演「食品業界の事例で学ぶ!業務効率化とデータ活用を加速するノーコードのデータ連携手法とは」
|
|
|
|
バックオフィスDXPO 大阪 2025
※パナソニック インフォメーションシステムズ社ブース(ブース番号:7-28)で「ASTERIA Warp」を展示!
|
|
3月11日(火)
9:30~18:00
3月12日(水)
9:30~16:00
|
|
|
|
WEB 【主催:日立ソリューションズ・クリエイト】
|
鍵は「モダナイゼーション」?データ連携ツールを活用してDX推進!
~手法から実践まで徹底解説セミナー~
|
|
3月11日(火)
4月15日(火)
5月13日(火)
13:00~15:00
|
|
|
|
|
|
|
|
ASTERIA Warp によるシステム連携
「フローサービストレーニングコース」
(基礎編+実践編)
|
|
3月7日(金)
~3月21日(金)
10:00~19:00
|
|
|
|
|
|
|
|