2017年9月19日
最近では金融のみならず、契約や流通などの分野での活用が注目されているブロックチェーン。今回は、ブロックチェーンを使った株主総会の議決権行使の実証実験を行ったというアステリア株式会社CEOであり、ブロックチェーン事業推進室室長でもある平野さんと、副室長の森さんに実証実験の結果やその背景をお伺いしました!
はじめまして。ライターの北原です。
みなさんはブロックチェーンを、FinTechだけの技術だと思っていませんか? 実は私も以前はそんな風に思っていました。
ビットコインなどの仮想通貨の中核技術として注目されたブロックチェーンですが、最近では契約や流通などの分野でも応用しようという動きが活発化しています。
私は企業向けITに関連した記事を書くことが多いので、いろいろな技術やサービスを常に追いかけていますが、ここ数年はブロックチェーンの動向がとっても気になっています。
今年の6月にはアステリアでもブロックチェーンを使った株主総会の議決権行使の実証実験を行ったという情報を聞き、”これはお話を聞かせてもらわなければ!“ と取材のお願いをしたところ、平野社長やブロックチェーン事業推進室の森さんから、実証実験の経緯や結果、今後の可能性についてお話を聞かせていただく機会をいただきました。
せっかくですので、inLIVE読者のみなさまにも、お話の内容をお伝えします。
平野洋一郎(ひらの・よういちろう)
アステリア株式会社 代表取締役社長 / CEO
熊本県生まれ。熊本大学を中退し、ソフトウェア開発ベンチャー設立に参画。ソフトウェアエンジニアとして8ビット時代のベストセラーとなる日本語 ワードプロセッサを開発。1987年~1998年、ロータス株式会社(現:日本IBM)でのプロダクトマーケティングおよび戦略企画の要職を歴任。 1998年、インフォテリア株式会社創業。2007年、東証マザーズに上場。2008年~2011年、本業の傍ら青山学院大学大学院にて客員教授として教壇に立つ。2018年10月、社名をアステリア株式会社に変更。
森 一弥(もりかずや)
アステリア株式会社 ブロックチェーン事業推進室 副室長 ストラテジスト
2012年よりアステリア勤務。2017年3月までは主力製品「ASTERIA WARP」のシニアプロダクトマネージャーとしてデータ連携製品の普及に務め、特に新技術との連携に力を入れる。2017年4月より新設されたブロックチェーン事業推進室にて実証実験やコンサルティングなどを実施。
聞き手:北原静香(きたはらしずか)
フリーランスライター
ベンチャー企業のエンジニアだった頃にIT系ライターとしても活動を開始。主にクラウドWatchなどのWebメディアを中心に活動している。最近はオープンなテクノロジーと、それらを応用したサービスや製品に興味を持っている。
今回、平野社長や森さんとお話させていただき、お二人のブロックチェーンに対する熱い想いをひしひしと肌で感じることができました。
XMLコンソーシアムを立ち上げたことで知られる平野社長は、なんと2016年にブロックチェーン推進協会を立ち上げ、ブロックチェーンの適用領域の拡大、国際競争力の増進、技術の共有を目的に精力的に活動しています。「20年ぶりに腰を落ち着けて取り組みたい技術に出会った」とコメントされていたのが印象に残っています。
まだまだブロックチェーンに関する発表は実証実験が中心ですが、実際の業務への適用する企業も少しずつ増えています。ブロックチェーンの波はもうすぐそこまで押し寄せているようです。やはりブロックチェーンの動向からは目が離せません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回アステリア株式会社にて行われた、株主総会の議決権行使実証実験の結果をホワイトペーパーにまとめています。閲覧を希望される方は、以下フォームにご入力の上、送信ください。ホワイトペーパーをダウンロードいただけるURLをお送りします。
https://goo.gl/iE4HSM