2021年9月28日
2021年1月に誕生し、瞬く間に話題となった前払式支払手段型日本円ステーブルコイン「JPYC」。CEOの岡部典孝氏に、その立ち上げ背景やJPYCの仕組み、会社の体制、今後のビジョンを聞きました。
2021年1月に誕生し、瞬く間に話題となった前払式支払手段型日本円ステーブルコイン「JPYC」について、CEOの岡部典孝氏を徹底取材。後編記事では、JPYCの現在の使われ方や会社の収益モデル、さらにチームメンバーの現状などについて迫ります。
前編記事はこちらからお読みいただけます。
日本の金融市場に風穴をあける日本円ステーブルコイン「JPYC」。立ち上げの背景から展望まで、CEOに聞きました【前編】
https://www.asteria.com/jp/inlive/finance/4861/
JPYC株式会社CEO|岡部 典孝(おかべ・のりたか)氏
2001年、一橋大学在学中に有限会社(現株式会社)リアルアンリアルを創業し、代表取締役、取締役CTO等を務める。2017年、リアルワールドゲームス株式会社を共同創業。取締役CTO/CFOを経て、取締役ARUK(暗号資産)担当。2019年JPYC株式会社を創業し、CEOを務める。
聞き手・アステリア株式会社 ブロックチェーンエバンジェリスト 奥達男
(※)編集部注釈
(※1)USDC(ユーエスディーシー):USDCはアメリカのCircle社(サークル)とCoinbase社(コインベース)が共同で設立した Centre Consortium が管理しているステーブルコインおよび暗号資産。USDCの価値はアメリカドルと連動している。アメリカドルを預けるとその分のUSDCが発行される仕組み。元々はイーサリアムで発行・流通していたが今では他の様々なブロックチェーンで発行・流通している。
(※2)DeFi(ディーファイ):Decentralized Financeの略で、ブロックチェーン上で稼働する金融サービスの総称を指す。提供されている金融サービスは様々で、暗号資産の貸し借り、運用ができる。DeFiに預けられている暗号資産の合計は増え続けており、世界各国の金融機関などからも注目を集めている。
(※)編集部注釈
(※3)【国内初】日本円ステーブルコインJPYC決済でのふるさと納税が実現|JPYCが一般社団法人Disportと業務提携し徳島県海陽町で地方創生推進 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000054018.html
編集部注釈(※4)
DAO(ダオ):Decentralized Autonomous Organizationの略で、経営陣や特定の管理者がいない組織体のこと。経営陣・管理者の代わりにガバナンストークンをいうものを配布して、そのトークンを持っている人たちで、該当の組織の方向性を決めていく形。新しい組織の形として、注目されており、最終的にこのDAOの形になることを目指すブロックチェーン企業が複数おり、今後もっと多くなると予測される。アメリカのワイオミング州では、DAOを法人として認める法案が承認されている。
本インタビューはオンラインで行われました
※ 前編記事「日本の金融市場に風穴をあける日本円ステーブルコイン「JPYC」。立ち上げの背景から展望まで、CEOに聞きました【前編】」も是非あわせてご覧ください。