2018年12月6日
体内のマイクロチップなんて映画の中の話?なんて思ってしまいますが、日本でも少しずつケースは出始めているのだとか。体内に埋め込んだマイクロチップでできることや、”バイオハック” に先陣を切ってチャレンジされた背景などを伺いました。
こんにちは!編集長の田中です。 ”体内にマイクロチップを埋め込んで、IoT機器とつながる体に…” 。そう聞くとなんだか映画の中の話か、海外の最先端の事例?なんて思ってしまいますが、これはごく身近な日本でのお話。
体内に埋め込んだマイクロチップのおかげで、手をかざすだけで社員食堂で決済ができる、入退室の管理ができるといった事例は海外でも出始めています。特に北欧のスウェーデンでは、世界で初めて乗客の体内に埋め込まれたマイクロチップを乗車券の代わりに利用できる検札システムを2017年5月から導入したりと、国を挙げてマイクロチップの活用に取り組んでいるのだとか。
”人体に害はないのか?” ”将来的なリスクは?” なんて、ネガティブな質問ばかりつい頭に浮かんでしまいますが(IT業界に身をおいている私でさえも!)、そんなバイオハックに先陣を切ってチャレンジされている人が国内・大阪にいるというニュースを耳にし、早速お話を聞いてきました。
株式会社 お多福ラボ
代表取締役 浜道崇(はまみち・たかし)さん
2016年よりお多福ラボの代表。「福を招き、福を増やし、福を振りまく」をミッションに、「マーケティング」「ファイナンス」「エンターテイメント」の3つの領域でAI事業に取り組んでいる。AIトレードシステム、画像解析AIを得意とする。
実際に体内に埋め込まれたマイクロチップで、Akerunを解錠する様子
以上、今回は体内にマイクロチップを埋め込んだ、株式会社お多福ラボの浜道社長にお話を伺いました。非常に尖ったメンバーが勢揃いしているお多福ラボさん。
「AIやマイクロチップなどのIT技術以外に、最近興味を持たれていることは?」という質問から、最近社内で行われているふんどし姿での座禅(!)について熱いお話を聞かせていただいたりと、気になったものはどんどんチャレンジして良いところを見つけていく好奇心と、やるからにはとことん!という探究心をビシバシ感じました。
浜道社長が話されていたような「人間と機械の融合」は、マイクロチップに限らず、様々なテクノロジーにおいて見られるトレンド。近い将来は今以上に多様な切り口で、その融合が進んでいくのかもしれません。最後まで読んでいただき、有難うございました!
株式会社お多福ラボ https://otafuku-lab.co/