2020年3月19日
人の心を動かす「手書き」にこだわったロボットが誕生しているのをご存知でしょうか? その名も「PENDROID(ペンドロイド)」。今の日本のメーカーの方向とは逆をいく、あえて効率を重視しない ”人間らしい” テクノロジーにこだわる、PENDROID代表の佐藤さんにお話を伺いました。
高性能な技術をより安く、より速くと「生産性」ばかりを追求することが求められる今、人の温かみに触れるという体験が、以前よりずいぶん少なくなっていると感じている人も多いかもしれません。
そんな中、人の心を動かす「手書き」にこだわったロボットが誕生しているのをご存知でしょうか? その名も「PENDROID(ペンドロイド)」。長らくメーカー企業の新規事業部門に勤められていた佐藤博さんが着目したのは、今の日本のメーカーの方向とは逆をいく、あえて効率を重視しない ”人間らしい” テクノロジーでした。
使ったのはありあわせの技術、と語る佐藤さん。しかしそうして生まれたPENDROIDは、いまセールステックと呼ばれる営業支援ツールの分野でも、異色のアプローチとして注目されています。その開発秘話や実際の製品でできることについて、代表の佐藤さんにお話を伺います。
HERO Consulting代表 佐藤 博(さとう・ひろし)さん
富士ゼロックスにて新規事業などを担当し退職後、シリコンバレーのネットワーク機器の日本法人の社長、自然言語検索エンジンの事業開発ディレクターなどを経てビジネスモデル関係のコンサルを継続したのちにPENDROIDを起業。
ーーーー シャコーシャコーシャコー!!!! ーーー
(とても心地よい機械音とともに、ロボライターのアームが動き出す…!)
木下 善雄(きのした・よしお)さん
富士ゼロックスでAI、新規事業開発などを担当。退職後、ボット不正ログイン対策のベンチャー企業での新規顧客開拓を経てPENDROIDのマーケティングと営業を担当。
以上、今回は手書き清書ロボット「PENDROID」の佐藤さんと木下さんにお話を伺いました。
新たな挑戦に燃える佐藤さんに失礼ながらご年齢を聞いてみると、なんと御年72歳!
安住せずにチャレンジし続けられるエネルギーはどこから来るのかと聞いてみたところ、退職後もさまざまな企業で新規事業のメンターをするなかで、やはり自分自身が事業をゼロから作っているからこそ語れる成功や失敗がある、という答えが返ってきました。
自分たちが新しいものを手探りで作っていくことが、次の世代の事業を興そうと思われる若者たちの参考になればと話す佐藤さん。チャレンジに終わりはなさそうです!
PENDROIDの今後の展開、読者の皆さまもぜひ楽しみにしていてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。