2025年7月10日
独自の統合自動化プラットフォームで物流や製造現場の自動化DXに大きな変革を起こしている株式会社Mujin。その成長の要因とは、次なる戦略とは――。アステリア代表平野洋一郎が切り込みます。
品質管理に生産性の向上、コスト削減、さらには深刻な人手不足や熟練技術の継承問題など枚挙にいとまのない製造・物流業界の課題に、先進技術『フィジカルAI』によるデジタルツイン技術でアプローチする 株式会社Mujin 。
同社は人手に頼っていた複雑な作業を、事前のプログラミングを必要としない知能ロボットによって自動化し、個別の作業を単に自動化するだけでなく、現場データの見える化を叶える統合自動化プラットフォームでビジネスモデルを根底から変革。現場の課題解決に貢献することで、製造・物流の未来を切り拓いています。
今回のin.LIVEでは、株式会社Mujin CEO 兼 共同創業者である滝野一征氏にお話を伺います。Mujin創業の経緯や、その急成長を支える要因、ロボットベンチャーとしての独自の戦い方まで、普段聞けない話が盛りだくさん。さらには、先進国の製造・物流業界が直面している課題も深く掘り下げています。
『フィジカルAI』で、業界の視線を一心に集める滝野氏の、思考の深淵を覗き込むような、示唆に富んだ対談をぜひお楽しみください。聞き手は、アステリア代表 平野洋一郎です。
滝野 一征(たきの・いっせい)氏|株式会社Mujin CEO 兼 共同創業者
製造業の中でも世界最高の利益水準を誇る超硬切削工具メーカー、イスカル社の日本支社で、生産方法を提案する技術営業として活躍。営業成績1位となるなど輝かしい実績を残す。その後、ロボットの知能化により世界の生産性向上に貢献したいという想いを胸に、2011年にデアンコウ・ロセン博士とMujinを設立。