2025年2月25日
業種を問わず、さまざまな分野で活用される生成AI。その第一線で活躍されている増田雅史弁護士に、生成AIを恐れず使うためのポイントをやさしく解説いただきました。実務者もルール作成者も必読です。
企業活動に生成AIを活用するシーンが増えていますが、同時に「この使い方で法的に問題は無いのだろうか?」と悩む方も多いのではないでしょうか。
そこでin.LIVEでは、生成AIをはじめメタバース、Web3など新技術に関する法令に明るい、森・濱田松本法律事務所パートナー弁護士 増田雅史先生に、私たちが生成AIを「正しく」「安心」して使うためのアドバイスをいただきました。
増田 雅史(ますだ・まさふみ)先生| 森・濱田松本法律事務所 外国法共同事業
弁護士(日本国・NY州)、一橋大学特任教授(Web3・メタバースと法)。IT全般の法務に広く精通。日本オンラインゲーム協会アドバイザー、ブロックチェーン推進協会アドバイザー、日本暗号資産ビジネス協会NFT部会法律顧問、東京商工会議所知的財産戦略委員会委員。『ゼロからわかる 生成AI法律入門』、『いまさら聞けないWeb3、NFT、メタバースについて増田雅史先生に聞いてみた』など著書多数。