2021年8月11日
山梨県最大規模の健診施設である山梨県厚生連健康管理センターにて、受診者やスタッフの方の安心安全な生活を守るために実現した、アステリア製品「Gravio」を活用したCO₂濃度の見える化。導入を担当された皆さまに詳しくお話を伺いました。
山梨県最大規模の健診施設として、県民の健康を長年に渡り支え続けている山梨県厚生連健康管理センター。コロナ禍においても真っ先に感染対策に取り組み、その一環として、アステリアが開発する「Gravio」のセンサーを活用した二酸化炭素濃度(CO₂濃度)見える化ソリューションを導入しています。
今回の記事では、実際にセンサーを活用している山梨県厚生連健康管理センターにお邪魔させてもらい、医療機関でのIoTの導入効果や、業務に携わるスタッフの皆さんの変化についてお話を伺いました。
山梨県厚生連健康管理センター
山梨県内を事業区域として、JA組合員をはじめ県民の健康を守るため、人間ドック、各種健康診断を行っている健診専門の医療機関。日本総合健診医学会の優良総合健診施設に認定されており、MRIやヘリカルCT等の先進医療機器を駆使し、医師や専任スタッフの最先端医療技術による精度の高い検査を行っている。https://www.y-koseiren.jp/
参事 齊藤 祐紀様(写真中央)
健康推進部 企画広報課長 志村 直樹様(写真左)
総務部 企画管理課長 兼 総務課長 桜田 一哉様(写真右)
◆エッジコンピューティングによる 3密回避 ソリューション HITO病院(愛媛県四国中央市)がIoTエッジウェア 『Gravio(グラヴィオ)』を導入。当社独自CO₂センサーの計測値から院内施設の 密 状態を見える化! https://www.asteria.com/jp/news/press/2020/07/02_01.php厚労省の方からは施設内の二酸化炭素濃度が1000ppmを上回らないように、という具体的な数値が出ていたので、測定器について色々調べていたときにこちらの取り組みを見つけまして。すぐに問い合わせをさせていただいて、導入を進めましたね。
今回は、山梨県最大規模の健診施設として、県民の健康を長年に渡り支え続けている山梨県厚生連健康管理センターにお話しを伺いました。受診者やスタッフの方の安心安全な生活を守るために総務部だけでいち早く実現した、IoTを活用したCO₂濃度の見える化。
本事例は、アステリアが運営するGravioの事例サイトでも詳しく紹介されていますので、興味のある方はぜひご覧くださいね。https://www.gravio.com/jp-case-article/y-koseiren
なお、最近はCO₂センサーの精度についても話題に挙がることが多くなっています。簡単な検証動画をこちらで紹介していますので、気になる方はぜひあわせてチェックしてみてください。
最後まで読んでいただき、有難うございました!