2018年2月22日
高精度の音声認識エンジンと最先端の人工知能を搭載し、人のように心の通ったコミュニケーションができるユニボ。その裏で動いているシステムや、ユニボを通して目指している未来についてお話を聞きました。
こんにちは!in.LIVE編集長の田中です。
突然ですが皆さんは ”ロボット” と聞いてどんなものをイメージしますか?
最近では企業や店舗などの施設で、常設のロボットを見かけることも増えたり、家庭内で気軽に使えるAIスピーカーが話題になったりと、以前よりもぐっと身近なものになっているように感じます。
in.LIVEでも以前こんな記事を公開していました。
日々の“癒されたい”を叶える!ユカイ工学から生まれた、極上のしっぽ型セラピーロボット「Qoobo」に会いに行ってきた
そんな中、人間とより深いコミュニケーションができるパートナーロボットが日本で誕生しているのをご存知でしょうか?その名も「ユニボ」。
なんと日常会話を学習していく会話エンジンが標準で搭載されていて、ユーザーの好みや感情までも認識してくれるというのです。それって一体どういうこと!?具体的に何ができるようになるの!?
… というわけで、実際に開発を行っているユニロボット株式会社にお話を伺いに行きました。
ユニロボット株式会社 取締役 / ソフトウェア部門 部門長
前田 佐知夫(まえだ・さちお)さん
某大手のデジタルカメラのシステム開発に従事した後、フリーランスでスマホアプリの受託開発を始め、その時の仲間とスマホアプリ開発会社の株式会社ペンシルバイターズ(pencilbiters)を起業する。 受託開発でユニロボット株式会社と出会い、携帯型ロボットのシステム開発に携わる。 その縁もあって、ユニロボットに入社、現在はユニボの開発責任者として現在に至る。 趣味で、クラウン(道化師)ユニットQAVOのスーリー(sourie)としても活動し、人が喜ぶコミュニケーションを日々研究している。
2018年1月に公開された公式テーマソング『ユニボのうた』
▲ 実際のスキルクリエイターの画面。さくさくと設定をしていく前田さん…
▲目の前のユニボがどんな新しい動きを学ぶのか…どきどき
以上、いかがでしたか?
実は私がユニボのことを知ったのは、2017年に開催されたスタートアップワールドカップの日本予選大会。その時は、人の感情や好みを学習していくユニボってすごい!というシンプルな印象だったのですが、今回実際にお話を伺ってみて、その裏で動いているプラットフォームや機能の拡張性にこそ強みがあるのだということを感じました。
この汎用性の高さから、これからますますの進化を遂げて、私たちにとって「家族」になる日も近いはず。内緒話ができるロボットなんて、想像するだけでワクワクしちゃいます。
最後まで読んでいただき、有難うございました!