2017年2月13日
場所を問わずに仕事ができる「リモートワーク」という働き方が注目を集めていますが、上場企業において制度を全社で定着させるのはなかなか難しいもの。そこで今回は、積極的にテレワーク制度などを導入しているアステリア株式会社の平野社長に、制度定着のカギにについて直接インタビューをしてきました!
こんにちは!in.LIVE編集部の田中です。
アステリア株式会社には猛暑テレワーク、降雪テレワークを始めとしたユニークなテレワーク制度があり、2015年の「日本テレワーク推進賞」にて奨励賞を受賞するなど、以前より積極的にこの取組みを推進しています。
>アステリアの「猛暑テレワーク」の取り組みが「第16回テレワーク推進賞」で「テレワーク実践部門 奨励賞」を受賞!https://youtu.be/NririWCX9AA
最近は場所を問わずに仕事ができる「リモートワーク」という働き方なども注目を集めていますが、上場企業において、このテレワークの制度を全社で定着させるのはなかなか難しいもの。
そこで今回は、こうした制度が始まった経緯から実際の浸透に至るまでのエピソードについて、アステリア社長の平野に直接インタビューをしてきました!
アステリアでは、猛暑だけではなく雪が降った日にテレワークを推奨する降雪テレワークの事例もあります。東京にある多くの会社が実施すれば、どれだけ全体の生産性が上がるだろう?と感じるばかりです。
実は私たちは自社での実践を活かして、先ほどのASTERIAで作った「予報周知システム」を他社にも無償で提供しているんですよ。こうしたテレワークの制度で他社と差別化を図りたいというよりは、今後はこの制度を、社外に対しても活用していただきたいという思いがあります。
今回実際にアステリアの社長の考え方や制度定着に至った経緯などを聞いて、新しい働き方や制度を全社で実施しようとなると、目先の「環境整備」以上に重要なことがあるのだと考えさせられました。
また個人的には、こうした制度を自社の差別化として活かす以上に、もっとほかの会社に広まって欲しい(そのためにも予報周知サービスとして他社へも展開)といった社長の姿勢が、まさに ”つなぐ” ということをサービスの根幹としてきたアステリアらしさなのだと納得。
実際にテレワーク関連の記事がネット上で公開される度に、NewsPicksなどでは、
・こういう働き方の選択肢を出せる企業が今後は魅力的な企業になっていく
・外出だけで体力を消耗する季節に、強制ではなく選択肢があることは大事
・暑い中ストレスを感じながら出社するよりも、よほど生産性が高い気がする
等といった肯定的なコメントが寄せられていました。
今後もこうした取り組みがアステリア発信で業界を超えて広まっていくように、またそうした取り組みを通じて、日本全体の生産性をも向上させていくお手伝いができるように。自社製品など様々な手法を通じて取り組まれるのを楽しみにしております!
お話を聞かせていただいた平野社長、ありがとうございました。