2017年5月1日

初代優勝を勝ち取ったのは、日本代表のユニファ株式会社!スタートアップワールドカップ優勝記者会見をレポート

スタートアップワールドカップ2017初代優勝者ユニファ株式会社とは!?なぜ優勝したのか?当日の様子は?
ユニファの世界進出は?など、決勝戦の裏話からユニファの今後の展開についてのお話をレポートしました!


4月13日アステリアのイフラボにて、スタートアップワールドカップ2017初代優勝者となったユニファ株式会社の優勝記者会見が行われました。

スタートアップワールドカップとは?

世界最大級のスタートアップ・ピッチコンテストイベント。今年が初開催にもかかわらず、なんと世界中から1万社以上ものエントリーがあったのだそう。

優勝金は1億円ということもあり、世界中で注目を浴びたスタートアップワールドカップですが、3月24日にはサンフランシスコで決勝戦が行われ、12カ国15地域にて予選を勝ち抜いた、ファイナリスト15チームによるバトルが繰り広げられました。


そんな中、世界の並みいる強豪を押しのけ勝ち抜いたのが、なんと日本地区代表として出場したユニファ株式会社!

決勝戦前の3月にアステリアのイフラボにて、記者会見が行われていました。
その様子はこちらから(▶︎https://www.asteria.com/jp/inlive/startup/321/

今回の優勝を記念して、当社にて改めて優勝記者会見を開催。優勝した今の心境や今後のビジネスについてのお話を中心に、スタートアップワールドカップ主催者でもあるフェノックスベンキャーキャピタルCEOアニス・ウッザマン氏にもお越しいただき、今の想いを語っていただきました。今日はそんな優勝記者会見の様子をお伝えしたいと思います!

ユニファ株式会社の優勝を若い起業家の自信に

まずはじめに、ユニファ株式会社の優勝をサンフランシスコ現地で見守った当社代表の平野よりコメント。


「この度はおめでとうございます!ユニファ株式会社が初代のチャンピオンになったことは、日本にとっても大変嬉しいことです。この優勝は日本のスタートアップにとって、励みになりますね。これを機に、日本の若い起業家たちももっと自信を持って、どんどん世界にむけてチャレンジしていけたらいいですね。

日本予選の審査員を務めていた平野は、これから先も世界に価値をもたらすのではないか?といった視点でユニファ株式会社を高く評価したそう。決勝戦当日、ユニファ株式会社の名前が画面に映った時の様子をとても嬉しそうに話していました。

ユニファが世界で優勝した理由とは?

続いて、スタートアップワールドカップ会長(主催者)兼フェノックスベンキャーキャピタルCEOアニス・ウッザマン氏よりお祝いの言葉と、当日の裏話をお話していただきました。

決勝戦の審査員の方々は、Appleの共同創業者スティーブ・ウォズニアック氏をはじめ、世界を代表するビジネス界の著名な方々ばかり。日本からは、日本代表応援団長を務めた堀江貴文さんも応援に駆けつけました。当日は審査員が登壇し、スタートアップのアドバイスをする時間もあったそう。参加者も貴重な時間になったようです。

アニス氏はユニファ社の優勝を振り返り、こんなことを語りました。


「まずは、選んだ分野がユニークという意見が一番多かったですね。それと、IoTやAIなど、世界のトレンドにあっているという点も大きい要因です。

他の国のプレゼンは、すごいピカピカだったんですよ。でもユニファは、コンテンツに重視していたし、とにかくまっすぐ。母国語ではない言語で、自分の言いたいことを一生懸命話していたのがとても好印象でしたね。英語もわかりやすかったですし、会社の実績もあったので、評価されていましたよ。

ユニファは、言語ではなく大事なのはアイデアだということを証明してくれましたよね。想いがあれば、母国語でなくても世界に伝わるんです。審査に来てくれる著名な方々も、”世界中の若者の夢と希望を与えたい”という想いで参加してくれるんですよ。」

世界から注目をされた第一回スタートアップワールドカップ。もう着々と、第二回目にむけて準備が進んでいるようです。第二回目の決勝戦もは2018年5月11日に決定!
それに向けた日本予選も2017年10月18日に行われるとのこと。


このあとは、スタートアップワールドカップ日本代表応援団長を務めた堀江貴文さんよりビデオの祝賀メッセージ、経済産業省の石井さんより祝賀メッセージがユニファ株式会社の土岐社長宛にありました。


“できるだけ早く家族コミュニケーションを豊かにしていきたい”

続いて、スタートアップワールドカップ初代優勝者となったユニファ株式会社の土岐社長より、決勝戦での当日の様子や今後のことについてお話をしていただきました。


「当日は、子育て世代や保育園を新しく生まれ変わらせるんだ!という思いで、アイデアやこれまでの実績をプレゼンしました。他の国のプレゼンを聞く余裕はあまりなかったんですけど(笑)、国ごとの課題は、社会の情勢に関係するのだと思いましたね。そして、保育園は日本だけの抱える課題かと思っていましたが、海外においても必要であることがわかりました。

決勝戦の行われたアメリカには一週間前に行き、現地の保育園を視察していたという土岐社長。そこで見たものは、写真の壁貼りや手書きの出欠票など、日本と同じ光景。アメリカにも日本と同じ課題があると感じたそうです。


また当日のプレゼンについては、

「限られた3分という時間の中で、一番に本質を伝えたいと思いました。保育の現場に根ざした課題を解決しようとしていること、その解決策が最先端のテクノロジーを使用していること、このビジネスモデルの具体的な数字を開示し、現場の写真などを用いて決勝戦ではアプローチしました。

それから、英語の勉強は、通訳を雇って、言葉のチェックをしてもらっていました。難しい単語は使わずに、なるべくシンプルに伝わるような言葉を探して、プレゼンするようにしましたね。」

ロボットやIoTを活用した園児の見守りサービスなどを手掛けるユニファ株式会社のビジョンとは…


子供の成長やその情報を可視化することに大きな価値があると思うんです。体温データや睡眠時の呼吸数、便の回数まで保育士さんは管理しているんですが、子どもの発達状況や、なにが得意で、どんなことが好きか?などまでわかるようになったらいいですよね。」

大事なのは、保育の現場という視点とそれを支える保護者の視点、子供の視点であると述べ、その三者のバランスを取りながら、家族のコミュニケーションを豊かにできるサービスを提供したい。このビジョンは決してブレることはないと、力強く述べました。


世界展開を宣言したユニファ株式会社の今後については…


「日本には0~6歳児が500万人いるんです。世界に視野を広げると、先進国には1億人、途上国を含むと6億人はいるんです。

できるだけ早く”家族コミュニケーションを豊かにしていきたい”と思っているんですが、国によって保育園の補助金制度も違うし、ベビーシッターが盛んな国もある、それにITのインフラ状況なども違うので、どこから海外進出するか、どのタイミングがいいのかも考えて、なるべく早く次の一歩を踏み出したいと思っています。

そのためにも、見守りAIを一刻も早く完成させたいですね。今回の優勝賞金は、そのための開発費用や企業との契約(海外の医療機器メーカーとの交渉)、プロモーション費用などに使用しようと考えています。」

一刻も早く世界にサービスを届けたい想いが伝わる一方で、今の一番の課題は「人材不足」とのこと。グローバルで活躍でき、実行力のある新しいメンバーを募集をしながらなるべく早く、次の勝負に出たいと述べました。

会見の最後は、アニス・ウッザマン氏より、ユニファ株式会社への優勝トロフィー贈呈を行いました。


とっても大きいトロフィー!2人がかりでないと持ち上げられなさそうな重さでした。
「初代チャンピオンとして、これからが勝負だと思ってやっていきます!」と意気込みを語っていた土岐社長。この度は本当におめでとうございます!


スタートアップワールドカップ優勝記者会見!まとめ

今回の記者会見の様子は前回に引き続き、テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」など、多くのメディアに取り上げていただきました。
世界へ目を向け、第一歩を踏み出した土岐社長のサービスが世界に届く日が今から楽しみです。

日本予選は今年の秋。第二回目スタートアップワールドカップも、どうぞお見逃しなく!


関連リンク

スタートアップワールドカップ
フェノックスベンチャーキャピタル
ユニファ株式会社
《対談》世界のスタートアップワールドカップ主催者に聞く、日本のスタートアップが世界で活躍するには?
この記事がよかったら「いいね!」
この記事を書いた人
in.LIVE 編集部 アステリア株式会社が運営するオウンドメディア「in.LIVE(インライブ)」の編集部です。”人を感じるテクノロジー”をテーマに、最新の技術の裏側を様々な切り口でご紹介します。