こんにちは、製品技術部 えのもとです。
ブログでも何度か紹介されているフローテンプレート機能ですが、
みなさんお使いになったことはありますか?
データベース連携を簡単に実現するものや、kintoneとの連携、フォルダ監視などなど、、
様々な場面を想定したフローがテンプレート化されていて、
ダウンロードするだけで簡単に使えてしまう便利な機能なんです。
そしてテンプレート数もどんどん増えていて、この先もまだまだ増え続ける予定!
そこでお探しのテンプレートを見つけやすく、もっとお使いただきたいと思い、
全てのテンプレートを一覧にまとめて、さらにファイルのダウンロードもできてしまう、
その名も「フローテンプレート広場」をオープンしました!
まずは、ASTERIA Warpをインストールするとすでに入っているテンプレートを中心にラインアップしていますが、
今後も続々と追加される予定です。
盛りだくさんのテンプレートで賑わっていく広場、ぜひお楽しみに!そしてご活用ください!
フローテンプレート機能を紹介したブログもご参考に!
www.asteria.com/jp/warp/blog/template
「フローテンプレート広場」という名称には賛否両論あり(笑)、
館(やかた)など色々な候補もあった中、”広場”に決定!
「手ぶら」といい、最近ネーミングが…(汗)と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、
ぜひ暖かい目で見守っていただけたら幸いです。
ASTERIA Warpの製品技術部で「ASTERIA Developer Network(ADN)」サイトの運用、コンテンツ管理などを行なっています。ADNでもASTERIA Warpの機能紹介や使い方マニュアルなど様々なコンテンツを掲載していますので、そちらもぜひ参考にしてみてくださいね。
Related Posts
ASTERIA Warp製品の技術情報やTips、また情報交換の場として「ADNフォーラム」をご用意しています。
アステリア製品デベロッパー同士をつなげ、技術情報の共有やちょっとしたの疑問解決の場とすることを目的としたコミュニティです。