こんにちは。アステリアの菊地です。
6月28日に恵比寿にあるアステリアの本社にて、「第1回スマートオフィスツアー」を開催しました!
ADN Slack上での募集に応募くださったASTERIA Warpユーザーの皆様に、アステリア製品を駆使して構成されたスマートオフィスをご体験いただきましたよ!
昨年10月にオープンしたアステリアの新オフィス、実はGravioやPlatioといったアステリア製品をこれでもかと利用して、スマートオフィス化されているんです。
入口のカメラではAIを利用して来場者を判別したり、会議ブースの空き状況を外出先からでも確認できるようにしていたりと、社員が利用する上で便利になる仕掛けがたくさん仕込まれています。
そんな仕掛けの一部を、キクチのアテンドでASTERIA Warpユーザーの皆様にご紹介しました。
GravioのAI機能で来場者通知の説明をするキクチ
と、真剣な表情で聞いてくださる参加者のみなさん
GravioのAI機能で通知されたお客様の来場情報
会議スペースの利用状況の仕組みを説明する菊地と参加者のみなさま
(キクチは机の下に潜り込んで仕込まれた人感センサーの説明をしています!)
- オフィスでのIoTスマート化という紹介だったが、自社でもオフィス以外の別領域、工場などで利用できそうだと感じた。
- 「社長のおごりワイン」は、社員同士のコミュニケーションが促進されそうですね!
オフィスを1周しながらのツアーを終えた後は、懇親会で親交を深めました!
AUGとしても久々のオフラインでの交流でしたが、ASTERIA Warpのことはもちろん、オブザーバーとして参加してくれたGravioチームメンバーにもたくさん質問が集まり、有意義な情報交換の場となりました!
懇親会の様子。久々にご参加いただく方も、新規参加の方も有意義な情報交換ができました。
「社長のおごりワイン」に興味津々なアクシネット ジャパン インクの横尾様
気になるのは仕組み?それともワイン?
初開催となったアステリアのスマートオフィスツアー、様々なアステリア社製品をAUGメンバーに知っていただく機会となりました。
今後も恵比寿オフィスのスマートオフィス化は拡張を予定しています。
次回来訪いただいた際には新機能が追加されているカモ!?
ぜひみなさま、アステリアのスマートオフィスにお越しください!
ASTERIA Warpのプリセールスエンジニア&体験セミナー講師。関係各所から舞い込んでくるASTERIA Warpに関するご依頼になんとか応えながら日々鍛えてもらっています!
Related Posts
ASTERIA Warp製品の技術情報やTips、また情報交換の場として「ADNフォーラム」をご用意しています。
アステリア製品デベロッパー同士をつなげ、技術情報の共有やちょっとしたの疑問解決の場とすることを目的としたコミュニティです。