こんにちは、AUG事務局のワタナベです。
この記事では、2023年度よりスタートし、続々とリピーターも増えているライブデモ、「みんなで学ぼうASTERIA Warp!」についてご紹介します。
きっかけは、デベロッパーさんからの「ちょっとした疑問があっても、質問する先がない、質問先があっても質問しづらい」という声でした。
そこで、AUGの事務局でASTERIA Warpプリセールスエンジニア出身のキクちゃんが一念発起。
デベロッパーの味方に、俺はなる!!!
という心意気のもと、ライブデモ「みんなで学ぼうASTERIA Warp!」の配信がスタートしました。
気軽に質問をしてもらいたいという気持ちをこめて、ライブデモの配信中は、チャットだけでなく音声でも質問を受け付けています。
過去さまざまなテーマで配信を行ってきましたが、特に人気だったものをご紹介します。
などなど。
各テーマに沿って、キクちゃんが機能を解説するとともに、デモンストレーションで実際の使い方を紹介してくれています。
↑とある日の配信の様子
2024年度に入ってからは、3rdパーティアダプターを開発・提供されている、ASTERIA Warpのパートナー企業さまにもご協力いただいています。
上半期中に解説いただいたテーマは以下の通り。
↑パートナー様によるアダプター解説
さすがは開発元で、各社とても分かりやすく、アダプターを使うメリットや実際の使い方について、デモを交えながら解説してくださいました!
今後のパートナー様の出演にもご期待ください^^
「みんなで学ぼうASTERIA Warp!」ライブデモの配信予告は、コミュニティサイト「Asteria Park」、ASTERIA Warpデベロッパー向けメールマガジン「AUG News」でご案内しています。最新情報をぜひチェックしてみてください!
また、Asteria Parkに登録するとアーカイブを視聴できるので、リアルタイムで視聴できなかった方はぜひご利用ください。
配信中は直接質問ができるので、スケジュール合えばリアルタイムでご視聴いただくのがオススメです!
昨年度よりスタートし、大好評いただいている「みんなで学ぼうASTERIA Warp!」。
まだ視聴したことがない方は、ぜひ見てみてくださいね!
アステリアの製品を使ってくれている皆さまの、コミュニティ活動支援を行っています。
Related Posts
ASTERIA Warp製品の技術情報やTips、また情報交換の場として「ADNフォーラム」をご用意しています。
アステリア製品デベロッパー同士をつなげ、技術情報の共有やちょっとしたの疑問解決の場とすることを目的としたコミュニティです。