AUG Developers勉強会開催レポート
バージョンアップを、始めたい~Warpの“今”と“これから”大公開!~

Developers勉強会 In 恵比寿 2025.07.16

開催レポート

菊地キャラクター画像

こんにちは。アステリアの菊地です。

7月16日に東京で「Developers勉強会」を開催しました!バージョンアップに備える「ゆるっと対策会議」とASTERIA Warpの最新バージョン「2506」の新機能紹介、さらには新製品「ASTERIA Warp Cloud」のご紹介など、“今”抱える課題から“これから”活用を進めるためのヒントが盛りだくさんの内容でした。

そろそろやっとく?バージョンアップ前のゆるっと対策会議

NX情報システム 林さん写真

今回、バージョンアップ対策を教えてくれたのはNX情報システムの林さん。

広くASTERIA Warpをご活用いただいていて、本番でも3環境を管理されているのだとか。

荷主よりEDI受領したデータの変換を行うシステム

SaaSを用いた経費購買システムとS/4との連携を行う

社内システム連携にて変換をを伴う際の標準Hubとして

たくさんの環境を管理する上でメンテナンス性が担保されるような開発ルールを“ABC“になぞらえて教えてくれました。

フォルダ構成のABC、コーディング規約のABC

サポートプランを変更

そんな林さんがバージョンアップを意識するのは“サポート切れ”がきっかけとのこと。
ですが、複数バージョンのWarpを管理していることもあり、なおかつ2412で対応するJavaが変更になるなど確認の範囲が拡大したため、簡単にはバージョンアップできない状況が発生…!
そこで、今回はサポートプランを変更しサポート期間を伸ばした中で影響調査と準備を進められていくとのことでした。

複数環境を管理されていると影響範囲も膨大になるんですね…

参加者からは

  • ABCがとても参考になりました。フローの並順もうまく納まって、整理の仕方がとても良いですね。
  • バージョンアップに向けての準備という視点で、現状の構成等を見直す機会なのかもと思いました。

といった声があり、Tipsからバージョンアップまで学びと気づきを得られるセッションでした。

林さん、ありがとうございました!

ASTERIA Warp最新情報(2506新機能紹介)

アステリア オウミ写真

続いては開発のオウミからASTERIA Warp最新バージョン2506のご紹介。

最新バージョンでは、JSONデータの処理機能が強化され、複雑なJSONデータの加工もできるようになったとのこと。

JSONデータ処理機能の強化

JSONストリームに加えて、今回追加されたJSONコンポーネントでより自由度の高いJSON操作が行えそうですね!

さらにはバージョン管理機能の強化、ということでGitの対応が強化されたそうです。
今までフローデザイナーからできなかったブランチの操作やスタッシュの操作がフローデザイナーのUIから行えるようになりました。これでASTERIA Warpの“ソース”であるプロジェクト・フローをより容易に管理できるようになりそうです。

Gitバージョン管理機能の強化 ブランチ操作機能

Gitバージョン管理機能の強化 スタッシュ管理機能

ASTERIA Warp Cloudのご紹介

アステリア ショウジ写真

最後はプロダクトマネージャーのショウジから新製品「ASTERIA Warp Cloud」のご紹介です。

これまでは必ず「インストール」が必要だったASTERIA Warpが、ついにマネージドされた環境と合わせて提供されるようになりました!

ASTERIA Warp Cloudのご紹介 特長

環境までまとめて面倒見てくれるのはラクですよね!
もちろん、これまで提供されてきた従来のASTERIA Warpも引き続き提供されるので運用形態、リソース、活用用途に合わせてエディション、プランをご選択いただくことが可能になりました。

従来製品との使い分け

参加者からも

  • サーバー運用含めてお任せできるというのは良い選択肢と思いました。
  • ハードウエアを準備せずにすぐにASTERIA Warpサーバーが構築できるところは魅力的と感じました。

といった好意的なコメントがたくさん!
環境も含めて選択肢が広がったASTERIA Warpの今後に期待です!

参加者コメント

  • 一番興味があったGitの変更に関してご説明いただけて、参加した甲斐があったと思いました。
  • 最新バージョンとクラウド化の詳細情報を収集できて、さらに懇親会では色々と質問にお答えくださり大変満足です。(この時間が一番貴重です)
  • Warp開発者の方やヘビーユーザーの方のお話を聞けたことが非常に参考になり、参加して良かったと感じました。

などといったご感想をいただき ました!

勉強会の様子や登壇資料はAsteria Parkで確認できるので、ぜひご覧ください!

編集後記

久々のDevelopers勉強会でしたが、ユーザーのみなさんにお会いできて楽しい時間でした。
懇親会でもデベロッパー同士の情報交換が活発に行われ、登壇者のみなさんもあちこちで引っ張りだこでした!
参加者の方からは「参加してみて敷居が低くなり、やってみようという気持ちになった!」「分からないところを“人に聞ける”のが大きい」といった嬉しい声をたくさんいただけまして、ユーザー会をもっと活用してもらえるように頑張ろう!と思えた一日でした。
まだAUGの活動に参加したことのない方もぜひお気軽にご参加くださいね。
次回もぜひお楽しみに!!



クラウド版

使い方いろいろ!
手ぶら de ASTERIA Warp
体験 5日間

サーバー準備の手間なくデータ連携ツール「ASTERIA Warp」の
全ての機能を5日間お試しいただけます。

今すぐ体験してみる 書籍の詳細についてはこちらをご覧ください。
基礎と実践 使い方マニュアル
執筆者:菊地 雄大

執筆者:
菊地 雄大

ASTERIA Warpのプリセールスエンジニア&体験セミナー講師。関係各所から舞い込んでくるASTERIA Warpに関するご依頼になんとか応えながら日々鍛えてもらっています!

ASTERIA Warpと色々つないでみた特集!記事はこちら>

「ASTERIA Warp、データ分析、クラウド、業務効率化、最新技術」人気!ホワイトペーパーダウンロード受付中!今すぐチェック

ASTERIA Warp 関連サイトのご紹介

X ASTERIA Warp Developer Network(ADN)サイト

技術情報をお探しの方

ASTERIA Warp Developer Network
(ADN)サイト

ASTERIA Warp製品の技術情報やTips、また情報交換の場として「ADNフォーラム」をご用意しています。

X アステリア製品オンラインコミュニティ

ASTERIA Warpデベロッパーの方

アステリア製品オンラインコミュニティ
Asteria Park

アステリア製品デベロッパー同士をつなげ、技術情報の共有やちょっとしたの疑問解決の場とすることを目的としたコミュニティです。

X ASTERIA Warpユーザーサイト

ASTERIA Warpユーザーの方

ASTERIA Warpユーザーサイト
Login

製品更新版や評価版のダウンロード、各種ドキュメントのご提供、また 技術的なお問合せもこちらで受付ています。

X ASTERIA Warpパートナーサイト

ASTERIA Warpパートナーの方

ASTERIA Warpパートナーサイト
Login

パートナーライセンスの発行や各種ドキュメントのご提供をしています。

ページ先頭へ