アステリアで開催した「ChatGPT」 に関する勉強会をダイジェストでお届けします! 本勉強会では ChatGPTの基礎知識や使い方を中心に、AI技術の進展についても詳しく解説。参加したメディア関係者の方々と共に理解を深めました。
ノーコード推進協会(NCPA)により、協会員企業向けに開催された座談会「ノーコード全盛時代の幕開け」。本記事では、NCPAの代表/副理事であり、IT業界のさまざまな変遷やノーコードの歴史を知り尽くす4名の登壇者によるクロストークをダイジェストでお届けします。
アステリアのブロックチェーンエバンジェリスト奥達男によるトークイベントを、2022年も開催します。 今年起きたブロックチェーンやWeb3関連のニュースをみんなで振り返り、いま業界では何が起きているのか? 来年にはどんなことが起こるのか? 初心者にも分かりやすく解説するオンライントークイベントです。
アステリアは、ノーコード製品を通じたDXを推進してより働きやすい社会を実現すべく、今年、新たな幹部ポジションを設置し、5月にはCXO(Chief Transformation Officer/最高変革責任者)として中山五輪男が、7月にCWO(Chief Well-being Officer/最高ウェルビーイング責任者)として島田由香が就任しました。今回は新幹部2名とCEOの平野洋一郎を交えて、新ポジション設置の背景とその役割、新たな体制でアステリアが目指す未来について、徹底的に語り合いました。
2022年5月、アステリアの「CXO(チーフ・トランスフォーメーション・オフィサー)」に就任した中山五輪男(なかやま・いわお)氏。なぜ今、アステリアにCXOとしてジョインしたのか? キーワードに掲げる「ノーコード」はどのように世の中を変えるのか? さらに今年9月に設立し、自身が代表理事に就任した「ノーコード推進協会」についても話を伺いました。
アステリア株式会社にCWO(チーフ・ウェルビーイング・オフィサー)として加わった、島田由香氏。そもそもウェルビーイングってなに? という基本から、企業の業績との関係、社員の ”いい感じ” をつくる働き方などについてさまざまな疑問に答えてもらいました。
さまざまなビジネスチャンスが見込まれ、世界的にも大きなトレンドになっているNFT。今後は一般的な企業での発行ケースも増えてくるかと思います。今回の記事では、アステリア社がNFTを発行した手順を追いながら、企業でのNFT発行で押さえておきたいポイントや注意点についてご紹介します。
アステリアでは、コロナ禍以降のニューノーマルな働き方を推進するためのセンターオフィスを、2021年10月に恵比寿プライムスクエアタワーの19階に新設。「必要な時に必要な人が集う場所」という新たな概念でつくられた新オフィスは “新しいオフィスのカタチ” として、さまざまなメディアやニュースで取り上げられています。こだわりポイントも含めて紹介していきます。
超・初心者のための「ブロックチェーンの学校」を開講します! 講師は、アステリア株式会社にてブロックチェーンエバンジェリストを務める奥。ブロックチェーンってなに? という基本的な仕組みから、その仕組みの上で何ができるのか、さらにどういった分野で活用の可能性があるのか? といったところまで、 具体的な事例をご紹介しながら一般の方にも分かりやすく解説します。
アステリア発のビジネス書『マンガでわかるブロックチェーンのトリセツ』(小学館)出版記念オンライントークイベント を 8/4(火)19時より開催します。漫画で解説した先進事例を手掛けた『電通』&『中部電力』の担当者も登壇予定。