美容師のためのアプリを開発しているLiME株式会社。 テクノロジーの力で、美容師の働き方を改善するだけでなく、美容師と顧客との信頼関係を築くきっかけ作りにもなっているんだそう。それはどういうことなのか、LiMEの秘密に迫りました!
各種テクノロジーを活用したプロダクトやサービスに関わるキーマン達に、エンジニアとして今後のAI・IoT等の時代の流れをどう読み、どうキャリアに活かすべきか?どんなスキルが必要なのか?といったお話をお伺いしました!
各種テクノロジーを活用したプロダクトやサービスに関わるキーマン達に、エンジニアとして今後のAI・IoT等の時代の流れをどう読み、どうキャリアに活かすべきか?どんなスキルが必要なのか?といったお話をお伺いしました!
スタートアップワールドカップ2017初代優勝者ユニファ株式会社とは!?なぜ優勝したのか?当日の様子は?
ユニファの世界進出は?など、決勝戦の裏話からユニファの今後の展開についてのお話をレポートしました!
話題のトピックやテクノロジーを動画で分かりやすく伝える in.LIVEチャンネル。第3回目は【株式会社54代表取締役 山口豪志さんに聞く、2017年のスタートアップ動向】というテーマでお届けします。
”世界一平和な戦”として、子供から大人まで遊べる「チャンバラ合戦」を世界に仕掛けるスタートアップ、NPO法人ゼロワン。今回は代表の米田さんにその挑戦の全貌と、遊びを通じて叶えたい未来を聞いてきました。
スマートフォンのアプリを起動することで鍵を自由に開け閉めできたり、鍵の管理ページから、使用する人を限定したりすることのできるスマートロック。今回はそんな「鍵」に日々イノベーションを起こしている「Akerun(アケルン)」を開発する、株式会社フォトシンスさんを取材してきました。
「Y Combinator(Yコンビネータ)」の卒業生でもあり、現在アステリアが出資しているドイツ発のIoTスタートアップ企業「Senic」社。創業者であるTobias Eichenwald氏にIoTのこれからについてインタビューをしてきました。
立派な杉を使った林業が盛んな熊本県阿蘇郡の小国町(おぐにまち)。アステリアとも深いかかわりを持つ小国町の森林組合に若くして移住し、現在は貴重な”林業女子”としても注目されている入交律歌さんにお話を伺いました。
話題のトピックやテクノロジーを動画で分かりやすく伝える in.LIVEチャンネル。第2回目は【イフラボ所長に聞く、IoT製品の今】というテーマでお届けします。