経理業務の効率化、ITツールの導入と同時に整備したい「データ連携」の仕組み

経理業務の効率化

経理業務を効率化する必要性とは

経理業務をはじめとするバックオフィス部門でも業務改革やデジタルトランスフォーメーション(DX)の重要性が認識されています。

経理業務は一般的には会社のお金の流れを記録、管理することです。経理業務を適切に行うことは、経営状況の適切な把握に不可欠です。とくに財務分析では、決算資料やリアルタイムの財務状況が必要とされる場合もあるため、スピーディな対応が求められます。

業種や規模を問わず、企業は「現金出納管理」「売掛金買掛金の管理」「月次決算書作成」「予算実績管理」「給与計算・年末調整」「税務申告」といった日次、月次、年次の経理業務を効率化していくことが重要なテーマとなっています。

経理業務の効率化を阻害する課題

しかし、月末や年末、決算月などは業務が重なるため、経理部門は多忙を極めています。経理業務の効率化を阻害する課題には次のようなものがあります。

作業量が多い

経理部門をはじめとするバックオフィス部門は、いわゆる間接部門として人員を最小限に抑えられがちです。少人数で業務を遂行しなければならないため、一人ひとりにかかる業務負荷は大きくなりやすい傾向があります。

古い慣習から脱却しにくい

慣れ親しんだ業務の進め方を変えることに抵抗があり、効率化が進まないことがあります。たとえば、IT化やツールの導入にはそれらの知識や操作を習得しなければならず、書面を使った目視確認など業務の進め方も多岐にわたるため、古い慣習から脱却しにくいのです。

業務が属人化している

経理業務の属人化も効率化を阻害する要因の一つ。経理業務には専門的なスキルを要求されることから、業務内容がブラックボックス化しやすく、担当者のやり方でないと業務が回らないという会社もあります。

また、属人化が進むと、業務内容が見えにくくなり、担当者以外の者では問題点を把握することが難しくなります。そのため、IT化や効率化が進みにくくなる側面があります。

設備投資できない

設備投資のための予算確保も効率化を阻む要因の一つに挙げられます。効率化に必要なITツールやサービスの導入、費用が発生するためです。初期費用や月額費用といったコストに見合う効果が得られないと判断された場合、導入が進まないケースもあるでしょう。

経理業務を効率化することで得られるメリット

こうした課題を解決することで次のようなメリットが得られます。

社員の負担軽減

経理業務は、ミスが許されない緊張感の中、膨大な作業を少ない人員で回すことを余儀なくされています。煩雑な書類のやり取りや入力などの単純作業が効率化できれば、業務時間が短縮でき担当者の負担が軽減します。これにより、ルーティンワークから経営分析などより重要な業務に時間を割くことができるようになるメリットもあります。

コスト削減

業務時間の短縮により残業が減りコスト削減につながります。ITツール導入等により紙を減らすことができれば、用紙代や印刷代、郵送費や保管場所などのコスト削減効果も期待できます。

ミスの減少

経理業務の作業量は決して少なくありません。人による入力作業などのミスをゼロにすることは不可能です。しかし、ITツールを導入すれば、入力や計算などの作業を自動化することにより人的ミスを防ぐことができるだけでなく、集計作業を大幅にスピード化することもできます。

経営判断のスピード化

経理業務効率化により、月次決算の早期化が実現でき、経営判断のスピード化に貢献することができます。また、経理のIT化が進むことにより、ツール上でデータを抽出したり、状況を分析したりすることも可能になるため、経営判断の際にも役立ちます。

経理業務を効率化するステップ

経理業務を効率化するには次のようなステップを踏むのがよいでしょう。

ITツールの導入

「クラウド会計ソフト」などのITツールを導入することです。クラウド会計ソフトは、ツールへのログインさえできれば時間や場所を選ばずに作業を行えるため、導入や設定などの初期費用を抑える効果が期待できます。

必要な内容を入力するだけで、細かい仕訳から決算書作成までを自動化してくれるため、経理業務の自動化、効率化が期待できます。

データ連携ツールによるシステム連携

ITツールの導入とあわせて、データ連携ツールによる各業務システム(サービス)との連携を進めることも重要です。連携することにより、データの多重入力を防ぐことができるほか、在庫管理ツールやSFA/CRMといったシステムと連携することで様々な分析が可能になるといった効果が期待できます。例えば「ASTERIA Warp」は、異なるシステムやサービス間のデータ連携をノーコードで行うことができる国内シェアもトップの製品なので安心して導入できるでしょう。

さらに、「ASTERIA Warp」にはクラウド会計ソフトとの連携をスムーズに行えるアダプター機能(「PCA会計DXアダプター」や「MFクラウド経費アダプター」など)が用意されています。これらのアダプターは、連携するための複雑なAPIの実装が不要で、ノーコードの簡単な設定で各種業務システムと連携が可能になります。

こうしたアダプターを活用することにより、経費精算サービス単体では実現できなかった会計システムとの仕訳データ連携や、人事システムとのマスター連携、給与システムとの経費データ連携などを容易に実現でき、さらなる業務改革に寄与することができます。

連携アダプターについてはこちらの記事がおすすめです。

約120パターンの複雑化した連携パターンをデータ連携ツールで「見える化」

実際に「ASTERIA Warp」を採用し、経理業務を効率化したユースケースとして、済生会熊本病院の事例があります。

熊本市周辺の地域医療や救急医療で重要な役割を担う同院では、医療情報システムの刷新にあたり、システム間のデータ連携という課題に直面。課題解決に「ASTERIA Warp」を採用し、医事会計と経理業務をつなぐ連携システムをノーコードで開発したほか、システムごとに分散していたIDの統合管理の仕組みを構築しました。

これにより、業務効率化を向上しただけでなく、今後のシステム開発生産性、運用負荷削減についても大きなメリットを得ることができました。

事例の詳細はこちら

まとめ

「ASTERIA Warp」を活用することで、経理業務の効率化をはじめ、「データ」に関する課題を解決する仕組みをスピーディに構築することができます。

業務改革やDX実現に向け、ITツールの導入に加え、「ASTERIA Warp」によるノーコードでのデータ連携を検討してみてはいかがでしょうか。



クラウド版

使い方いろいろ!
手ぶら de ASTERIA Warp
体験 5日間

サーバー準備の手間なくデータ連携ツール「ASTERIA Warp」の
全ての機能を5日間お試しいただけます。

今すぐ体験してみる 書籍の詳細についてはこちらをご覧ください。
基礎と実践 使い方マニュアル
「ASTERIA Warp、データ分析、クラウド、業務効率化、最新技術」人気!ホワイトペーパーダウンロード受付中!今すぐチェック
ASTERIA Warpと色々つないでみた特集!記事はこちら>

ASTERIA Warp 関連サイトのご紹介

X ASTERIA Warp Developer Network(ADN)サイト

技術情報をお探しの方

ASTERIA Warp Developer Network
(ADN)サイト

ASTERIA Warp製品の技術情報やTips、また情報交換の場として「ADNフォーラム」をご用意しています。

X ASTERIA Warpユーザーグループ(AUG)

ASTERIA Warpデベロッパーの方

ASTERIA Warp オンラインコミュニティ
ADN slack

ASTERIA Warpデベロッパー同士をつなげ、技術情報の共有やちょっとしたASTERIA Warpの疑問解決の場とすることを目的としたコミュニティです。

X ASTERIA Warpユーザーサイト

ASTERIA Warpユーザーの方

ASTERIA Warpユーザーサイト
Login

製品更新版や評価版のダウンロード、各種ドキュメントのご提供、また 技術的なお問合せもこちらで受付ています。

X ASTERIA Warpパートナーサイト

ASTERIA Warpパートナーの方

ASTERIA Warpパートナーサイト
Login

パートナーライセンスの発行や各種ドキュメントのご提供をしています。

ページ先頭へ