ISIソフトウェアーの藤堂です。
今回は「Box」を新たに使い始めたいと考えられている方におすすめの活用法です。
ではさっそくいきますね!
例えばファイルの管理を個々の端末で管理していたり、ファイル共有サーバーを構築して管理していたりする方は多いかと思います。
そんな場合、過去に蓄積されたファイルを「Box」へ手作業で移行するのは手間と時間がかかってしまいますね。そこでこの「Boxアダプター」の出番です!
まずは、フローを見てみましょう。
このフローでは、移行元のフォルダと移行先のフォルダを記述したCSVを読み込み、ループしながらBoxへアップロードしています。
ここで指定する移行元のフォルダは、移行対象の最上位のフォルダを指定することで、配下のファイルやフォルダをすべてアップロードすることが出来ます。
活用①では、「ASTERIA Warp」でファイルを作成してBoxに格納していましたが、移行元のパスを指定することで直接ファイルをBoxにアップロードしています。
では、実際にフローを動かしてみましょう。
「Box」のフォルダに階層化されたフォルダやファイルがアップロードされました。
このように、移行元のパスが指定できれば移行の自動化が可能になります。なお、指定するパスは「ASTERIA Warp」のサーバーが接続できる範囲であれば、ネットワーク経由であっても指定可能です。
ただし、大量のファイルを移行する場合には、ファイルの数に応じて処理時間も長くなります。
移行作業を行う場合は、計画的に実施するようにしましょう。
そしてBoxアダプター活用法の3回目では、組織の権限管理の自動化についてご紹介いたします。
株式会社アイ・エス・アイソフトウェアーは、“繋ぐ、繋がる”をテーマに、企業における一連の業務フローに対応したソリューションをトータルで提供するIT企業です。各企業に最適なIT基盤を構築することで、お客様のワークスタイルの改善・働き方改革の実現をサポートします。2012年からはASTERIA Warpテクニカルパートナーとして、お客様への技術的なサポートやノウハウの提供をおこなってきました。10年以上にわたる開発経験を活かし、「楽楽精算アダプター」や「Boxアダプター」などの連携アダプターの開発・提供もしています。
このパートナーの紹介ページ
Related Posts
ASTERIA Warp製品の技術情報やTips、また情報交換の場として「ADNフォーラム」をご用意しています。
アステリア製品デベロッパー同士をつなげ、技術情報の共有やちょっとしたの疑問解決の場とすることを目的としたコミュニティです。