2/21、女性のための ASTERIA Warp フロー開発勉強会を開催。外はまだ肌寒い中、 会場内は一足早い春の訪れを感じる飾り付けが施され(さくらインターネットの松下様、いつも素敵な飾り付けをありがとうございます!)、
和やかな雰囲気に包まれながらも、ちょっとディープな勉強会が行われました。
今年から女性デベロッパーであればユーザー以外も参加可能になり、また講師はユー ザーか否かはもとより男女も問わないという新ルールとなった「女性のためのASTERIA Warpフロー開発勉強会」。
今回は ASTERIA Warp ユーザーである日立ハイテクフィールディング 太田 満様をお招きしてお役立ち度の高いスペシャルな発表やデモを実施いただきました。
当日の Agenda は次の3部構成でした。
ASTERIA Warp 開発未経験者が作業実績集計作業の自動化フローを初めて開発した際の体験談。
気象庁のオープンデータを Google Charts の入力データ形式(JavaScript の配列データ)に変換し、Google Charts でグラフ化。
外部 API を連携してオフィス周辺の飲食店をリストアップ。
この中から「外部APIの連携デモンストレーション」をピックアップして以下にレポートいたします。
最近、API ってよく聞きますよね。 「API」って「何かを依頼すると何かをやってくれて、何か結果をくれる」 はたらきもの。最近話題の IBM Watson や Microsoft Cognitive などの AI の機能を使うときもAPI を使って利用しますね。 というわけで、ちょっと面倒な検索作業などは API(WebAPI)を使って自動化してみましょう! みなさんインターネットでお店探しますよね。 私もよく使っています。 Web でお店を探すといろいろなお店の候補が得られますが、会社から徒歩何分なのか 1店づつ調べるのは大変です。できれば近い順に並べてリストして欲しいですよね。 そこで今回、Web API を使ってオフィス周辺のお店を移動時間入りでリストアップ するフローをつくってみました。 出来上がったフローはこんな感じです。 Web API 呼び出し時のパラメターとなる area や Keyword はフロー変数としています。 また、Web API で得られた情報は Velocity コンポーネントを使い、次のような HTMLフォーマットに変換しました。 ではさっそく実行してみましょう。
ハリボテでないことを証明するために Keyword を変えましょう。Keyword に「居酒屋」をセットして実行すると・・・ ちゃんとオフィス周辺の居酒屋一覧が表示されてます! このように外部 API を活用すると便利なツールを作ることができます。そして ASTERIA Warp であればより簡単に連携することができます。 ぜひ試してみてください。 |
太田様、大変ありがとうございました。
参加者からは次のコメントをいただきました。
当日の資料の一部はSlideshareからダウンロードいただけます。
続いてはモグモグタイム(!?)。お菓子を食べながら ASTERIA Warp の活用情報 やお悩み情報などについて情報交換を行っていただきました。今回から ASTERIA ユ ーザーだけでなくパートナー企業の方などにも参加いただきましたので、異なる立場 同士で情報交換のタネは尽きないご様子でした。参加者からは次のコメントをいただきました。
今回、新たに参加された方も多かったのですが、「初心者にもわかりやすく、和やかな雰囲気の中で情報を頂くことができました。参加してみてよかったです。」「参加してみたいなーと思っていたので、念願叶いました!笑 女子会らしく装飾もステキで す☆」など初めて参加された方からもとても嬉しい(涙)コメントを多数いただきました。
ご参加いただいた皆様、素晴らしい発表をいただいた太田様、会場貸し出しに加え素敵な飾り付けをご準備いただいた松下様、本当にありがとうございました!次回は夏頃の開催を予定していますので、またのご参加をお待ちしております。
勉強会の後は恒例の懇親会。今回は春らしいお食事やお飲物を
ご用意いたしました。
“ASTERIA Warpユーザーの皆様をもっとハッピーに!”をモットーに日々AUGを運営しています。
Related Posts
ASTERIA Warp製品の技術情報やTips、また情報交換の場として「ADNフォーラム」をご用意しています。
アステリア製品デベロッパー同士をつなげ、技術情報の共有やちょっとしたの疑問解決の場とすることを目的としたコミュニティです。