ERPとは?メリットと種類ごとの特徴|導入時の注意点も紹介

2022/01/09  | ASTERIA Warp チーム

基幹システム

ERPとは

ERPとはEnterprise Resource Planningの略で、企業資源計画や統合基幹業務システムと訳されます。会計管理や販売管理、人事給与管理など、さまざまなシステムにある情報を一元化するシステムです。データを効果的に使えるようになります。

基幹システムとの違い

基幹システムとは企業の根幹を支える基幹業務を管理するシステムです。基幹システムではそれぞれの業務で別のシステムを使っていることが多く、システム間を連携することでよりスムーズな企業運営を目指します。

一方ERPでは、それぞれのシステムの連携を行う必要はなく、総合データベースで社内データを一元管理することが可能です。またそれらをリアルタイムで見ることが出来るため、企業の経営状況を確認できることが強みとなっています。

基幹システムの詳細についてはこちらのページをご覧ください。

ERP導入のメリット

ERPを導入することで、どのようなメリットがあるのか詳しく紹介します。自社が導入すると、どれくらいの効果が見込めるのかシミュレーションしてみるとよいでしょう。

情報の一元管理

ERPを導入することで、さまざまなシステムに分散していたデータを一元管理できるようになります。従来であればある部門が変更したデータをそれぞれの部門でも入力し直す手間がありましたが、ERPの導入により全社に変更が共有されるため部署や部門間の不整合などは起きません。

連携による業務効率化

データベースが統合されたことにより、同じデータを各部署で入力するなどの業務の重複がなくなります。時間が短縮でき、入力ミスも減るのはメリットです。

迅速な意思決定

会社のどの部門も部門間でのデータ共有が容易にできるので、これまで部署間で行っていた情報確認の時間が不要になります。リアルタイムで経営状態を確認できるので迅速な意思決定が可能です。

成功企業のノウハウを活用できる

ERPのベンダーはさまざまな企業でシステムを導入した経験をノウハウとして蓄積しています。そのため、新規でERPを導入しようと考えている企業はそれらのノウハウを活用した最適なシステムを導入することが可能です。

ERPの種類と特徴

ERPには設置場所や機能により種類があります。それぞれの特徴を紹介します。

設置場所の違い

設置場所は大きく分けて2箇所です。

オンプレミス型

オンプレミス型は自社のサーバー上にERPを構築します。自社の環境に合わせ、自由にシステムを構築できるのがメリットです。

デメリットとしては初期投資や導入時、維持・管理などコストが膨大という点があげられます。

クラウド型

現在、主流となっているのはクラウド型です。クラウドでは、ユーザーが自分でサーバーやソフトウェアを持たなくても、インターネット上で提供されたサービスとして利用できます。

メリットは導入時のコストや時間を大幅に削減できる点です。しかし、インターネット上のサーバーを使うため、サーバーが攻撃を受けると自社にも影響がある点がデメリットと言えるでしょう。利用するサービスのセキュリティを見極めるのが重要です。

使える機能の違い

使える機能によっても種類を分けられます。

オールイン型

総合型や全体最適型とも呼ばれるオールイン型は、経営の全体的な改善を目指すためのツールです。

企業にあるデータを統合管理し、業務同士の連携をしやすくすることを目的としています。業務効率化が大きな課題という企業におすすめです。

業務ソフト型・コンポーネント型

業務ソフト型は会計や営業など、それぞれの業務を最適化することを目的としたシステムです。低価格・短期間で導入できるのがメリットです。

コンポーネント型は既存のシステムに機能を追加したり最適化したりするためのERPです。必要な機能をその都度追加することが可能で、業務の状況に合わせて柔軟に対応できます。

アプリケーション型

アプリケーション型は、使いたい機能を選択し自由にカスタマイズできます。独自の業務がある企業に最適のシステムです。

ERP導入時の注意点

ERPを導入する際は、以下のポイントに注意します。

導入の目的を明確にする

なぜERPを導入するのか、という課題と目的を持って導入することが重要です。課題と目的を明確にすることで必要な機能が把握しやすいだけでなく、従業員への説明もしやすくなり従業員も納得した上で導入を進めることができます。

自社に合ったERPの選定

ERPは前述した通り、種類が複数あります。どのタイプを選んだら良いのかを導入の目的を中心に考えていくことが大切です。ポイントは以下の4点です。

  • 機能の充実
  • カスタマイズ
  • 操作性
  • サポート

サービスで提供される機能によっては自社に合うようにカスタマイズが必要になる場合もあります。また、操作が難しい、ユーザーインターフェースがわかりにくいと従業員に対し長時間の研修をすることになり、通常業務が進められなくなるかもしれません。サポートは、導入前の相談、導入時の研修などの導入後のトラブル対応など3つの時期をそれぞれで対応可能なのかを確認します。

また、一般的には以下のどちらかの方法で導入を進めていくことになります。

  • 今の業務の進め方を軸に、システムを選ぶ
  • ERPシステムに合わせ、業務も変更する

業務に合わせてシステムを選ぶと、従業員が混乱しにくいというメリットがありますが、カスタマイズのためにコストが大きくなることが考えられます。

ERPシステムに合わせ業務も刷新する場合、システムの機能や効率を最大限に引き出すことができるのがメリットです。導入のために業務全体のフローやマニュアル作成も合わせて行うことによって従業員の混乱も防げるでしょう。

多部門が関わるプロジェクトチームを組む

ERPはさまざまな部門が関わるシステムです。導入のプロジェクトチームは各部門から人選することで、現場の意見を反映しやすくなり、スムーズに導入できるようになります。

また、重要な決定も多くあり部署を超えた発言も重要であることから経営層に近い役職者をプロジェクトの推進者とすることも大切です。

ERPをうまく活用するためには各種システムとの連携が必要

ERPをうまく活用するには各種システムとの連携が欠かせません。例えば、ノーコード開発のデータ連携ツールを使えば、短期間で自社業務に最適なデータ連携を内製で実現可能です。ここでは国内シェアNo.1のデータ連携ツール「ASTERIA Warp」の導入事例を紹介します。

基幹システムからERPへの移行を低コストで内製化

ゴルフ用品ブランドのタイトリストとフットジョイの商品を取り扱うアクシネットジャパンインクは、アメリカのアクシネットカンパニーの日本法人です。アメリカ本社の主導で2021年までに基幹システムを「Infor M3」というERPシステムにリプレイスするプロジェクトが始まりました。

導入するERPは本社が管理しており、国内業務に合わせたカスタマイズが困難である点と、プロジェクト期間が短いために開発工数を最小限に抑えることが課題でした。

ASTERIA Warpを使いプログラミング未経験者が開発。従来からのEDIや店舗POSデータを新しく導入するERPと連携できるようにしました。

詳しい事例はこちらのページをご覧ください。

ERPの導入によってバラバラに管理されていたシステムを統一

電子部品の制作や販売、輸出入をおこなうティー・エス・ビー株式会社は、部門や国内外の拠点ごとでそれぞれ管理されていたシステムを統一するために、クラウド型のERP「Oracle Net Suite」を導入することとしました。

しかし、一部カスタマイズが難しく、通貨レートがリアルタイムでERPに反映されない点や、EDIの注文データフォーマットが取引先ごとに違う点が課題でした。

ASTERIA Warpを使い、毎日各銀行から30以上の通貨レート情報を取得・反映できるようにし、正確な財務状況がリアルタイムで把握できるようになりました。また、異なるフォーマットやファイル形式を処理するシステムを構築し、新たなERPでも対応可能になっています。

詳しい事例はこちらのページをご覧ください。

約120種類のデータをシームレスに連携するデータ連携基盤を構築

オフィスビルや商業施設、ホテルなどで知られる総合デベロッパー企業の三井不動産は、決済システムと会計システムを刷新するプロジェクトを始動させました。しかし、予定していたシステムだけではデータが複数のシステムに分散するという課題を抱えていました。さらに会計システムを軸としたプロジェクトであるためシステムの運用開始は4月、遅延は許されないため短期間での開発が必要でした。

ASTERIA Warpを使い10システムにある120種類のデータの連携ができるシステムを4ヶ月で開発しました。今後、グループ会社での連携も検討しています。

詳しい事例はこちらのページをご覧ください。

まとめ

ERPとはさまざまなシステムにあるデータを一元化することで、部署を超えた連携が容易になったり業務効率化を図ったりできます。ERPには設置場所や使える機能によって種類があるので、企業や部署、課題や目的に合ったものを選ぶことが重要です。

ノーコード開発ができるASTERIA WarpではERPとしてのデータ連携システムも構築可能です。アダプターが豊富なので既存システムとの連携もしやすく、業務効率のアップが期待できます。
また、クラウド型とオンプレミス型が社内に混在している場合でも、それらのシステムを連携し、データ基盤を構築することが可能です。

ノーコード開発のため、プログラミング未経験者でも短期間で開発を行うことができるため、現場で使いやすいシステム基盤の構築に最適なツールです。

その他ASTERIA WarpのERP連携事例についてはこちらのページをご覧ください。

おすすめホワイトペーパー



クラウド版

手ぶら de ASTERIA Warp
体験 5日間を申し込んで
簡単データ連携を体験してみよう!

サーバー準備の手間なくデータ連携ツール「ASTERIA Warp」の
全ての機能を5日間お試しいただけます。

今すぐ体験してみる 書籍の詳細についてはこちらをご覧ください。
基礎と実践 使い方マニュアル
執筆者:ASTERIA Warp チーム

執筆者:
ASTERIA Warp チーム

PM・SE・マーケティングなど多彩なバックグラウンドを持つ「データ連携」のプロフェッショナルが、専門領域を超えたチームワークで「データ活用」や「業務の自動化・効率化」をテーマにノウハウやWarp活用法などのお役立ち情報を発信していきます。

ASTERIA Warpと色々つないでみた特集!記事はこちら>

「ASTERIA Warp、データ分析、クラウド、業務効率化、最新技術」人気!ホワイトペーパーダウンロード受付中!今すぐチェック

ASTERIA Warp 関連サイトのご紹介

X ASTERIA Warp Developer Network(ADN)サイト

技術情報をお探しの方

ASTERIA Warp Developer Network
(ADN)サイト

ASTERIA Warp製品の技術情報やTips、また情報交換の場として「ADNフォーラム」をご用意しています。

X アステリア製品オンラインコミュニティ

ASTERIA Warpデベロッパーの方

アステリア製品オンラインコミュニティ
Asteria Park

アステリア製品デベロッパー同士をつなげ、技術情報の共有やちょっとしたの疑問解決の場とすることを目的としたコミュニティです。

X ASTERIA Warpユーザーサイト

ASTERIA Warpユーザーの方

ASTERIA Warpユーザーサイト
Login

製品更新版や評価版のダウンロード、各種ドキュメントのご提供、また 技術的なお問合せもこちらで受付ています。

X ASTERIA Warpパートナーサイト

ASTERIA Warpパートナーの方

ASTERIA Warpパートナーサイト
Login

パートナーライセンスの発行や各種ドキュメントのご提供をしています。

ページ先頭へ