ASTERIA Warpシリーズ担当のシニアプロダクトマネージャー。ホワイトペーパーの執筆のほか、開発経験を活かしたASTERIA Warpを使ったデモ作成等を実施。
段々と暖かくなり春らしい日が増えてきましたね。 花粉が気になる方もいるかと思いますが、対策は2ヶ月くらい前からやっておかないと効果が出にくいなんて話を聞いたりしましたが、皆さんは大丈夫ですか...
最近、AI の話題をいろいろ聞きますね。 機械学習とか、深層学習とか細かい部分についてはよくわかりませんが、文字や音声を解釈して喋ってくれたり、画像を解析してくれたりといったものをよく見かけ...
「ネ申Excel(神エクセル)」が話題ですね。 ITに関わっている人であいれば一度は見たことがあるであろう、エクセルを方眼紙風に使っているアレです。「神」には「紙」がかけられており、データの...
ASTERIA Warpの新バージョンが先月の10月31日にリリースされました。 今回の新バージョンからオンラインアップデートの機能が追加されたこともあり、 バージョン番号の記載方法が<年月>方式に...
先週、ASTERIA Warpの新バージョンがリリースされました。新エディションだったり、新アダプターだったり、オンラインアップデートだったり目白押しなのですが、当ブログ的に注目なのは、「テン...
ASTERIA Warpの書籍は皆さんご存知でしょうか。 ネットの本屋さんで販売中の「ASTERIA Warp 基礎と実践」は継続して販売中ですが、最近「ASTERIA Warp 逆引きリファレンス...
ショッピングモールや様々な展示会場では人の流れが重要になってきます。 エレベータや階段、店舗の配置やトイレの 位置など、適切な配置をすることで売上にダイレクトに関わってくる重要な情報となりま...
ミャンマーに出張に行ってきました。 プレスリリース(「世界初となるマイクロファイナンスの勘定データ記録におけるプライベート・ブロックチェーンの実証実験に成功」)にも出ましたが、ブロックチェー...
Raspberry Pi 3が出ましたね。 技適マークがどうのという話も出てましたが、無事に国内で使えるものが出たので早速購入しました。 3の特徴は多少のスペックアップとBlutoothと...
3月は多くの会社が年度末ではないでしょうか。 4月から新生活が始まる方もいらっしゃることでしょう。忙しくも、わくわくする時期ですね! ただ、そんな忙しい月末月初に、会社...
Weekly Ranking
週間ランキング
Glossary
用語集
Blog Category
ブログカテゴリ
ホワイトペーパーや解説書のダウンロード、動画視聴
[CData Software Japan × アステリア 共著]
自分の仕事に役立つシステムを自分で作れる価値を知る
ASTERIA Warp製品の技術情報やTips、また情報交換の場として「ADNフォーラム」をご用意しています。
ASTERIA Warpデベロッパー同士をつなげ、技術情報の共有やちょっとしたASTERIA Warpの疑問解決の場とすることを目的としたコミュニティです。
製品更新版や評価版のダウンロード、各種ドキュメントのご提供、また 技術的なお問合せもこちらで受付ています。
パートナーライセンスの発行や各種ドキュメントのご提供をしています。