ASTERIA Warp導入事例:
マックス株式会社

マックス株式会社

人海戦術はもう不要!ASTERIA WarpによるメールEDIシステムが業務プロセスに革命を起こす

[マックス株式会社]

業種:
製造業
利用シーン:
受発注管理(EDI / WebEDI), 帳票処理
連携製品:
Excel / CSV, PDF, メール

将来のBIツール活用も見据えた一元的なデータ基盤を構築

マックスは、徹底した顧客主義により、国内シェア約75%のホッチキス、世界シェア約80%のオートステープラ(複写機内蔵電子ホッチキス)を始め、住宅建築用釘打機、電気式浴室暖房・換気・乾燥機、など、ロングセラー・トップシェアの商品やサービスを市場に送り出し、支持を得ているツールメーカーだ。グローバルなメーカーとして展開を図る同社は、取引先との受発注や、流通業者に対する入出庫管理などの業務が多く、このような業務をできるだけ効率化することが望まれていた。そこで、データ連携において実績が多く、柔軟性に優れた「ASTERIA Warp」を導入し、メールEDIシステムを構築した。
樋口 浩一

生産本部室長兼 システム統括部担当
樋口 浩一 氏

ASTERIA Warpの魅力は
システムを限りなく自動化できること!

 「ASTERIA Warpは以前から評判が高く、名前をよく知っていました。システム同士を接続するインターフェースをその都度つくるとコストも工数も掛かるし、変更があれば接続部を改めて、いちから作り直さなければなりません。インターフェースとシステムが増えれば増えるほど作業は面倒になるので、関連システムを直接接続するのではなく、ASTERIA Warpを介して柔軟性のあるデータ連携を進める方向になりました」と語るのは、マックスの樋口浩一氏だ。

 ASTERIA Warp導入の決め手は、第一に国産製品であることだった。樋口氏は「基幹系システムに組み入れるものは、一度導入したら継続的に使えなければなりません。海外製品の場合には、買収などによって体制が変わってしまえば、それで手詰まりになる心配がありました。また、国産製品は、何かトラブルが起きた場合でもサポート対応が早く、迅速に問題を解決することができます」と説明する。

 もう1つ、導入の大きな決め手になった点は、メールで送受信したデータを自社システム内に自動的に組み込める機能をASTERIA Warpが備えていることだった。実は同社がASTERIA Warpを導入した主目的の1つは「メールEDIシステム」を構築することにあった。従来のメール処理では、オペレータの手を借りた人海戦術が主流だった。メールの添付文書を開いて加工し、データベースにデータを登録したり、顧客に返信したりと、業務処理の工数が多く、課題を残していた。

 しかしASTERIA Warpを利用すれば、受信メールの添付ファイルを抜き出し、その内容を加工してからデータベースに格納したり、あるいは逆にデータベースからデータを抽出し、それを加工してメールにファイル添付してから相手側に送信することも可能だ。樋口氏は「ASTERIA Warpの魅力はシステムを限りなく自動化できる点にあります。完全なる自動化を考える場合には、人手をまったく介さずに基幹システムとメールを連携できるASTERIA Warpが最適なソリューションになると確信しました」という。

 完全自動化のコンセプトのもと、同社はメールEDIシステムの構築をスタート。同社が現在までにASTERIA Warpを使って開発したメールEDIシステムは【図1】のようになっている。以下、それぞれのシステムでASTERIA Warpがどのように活用されているのか見ていこう。

取引の受注から発注までの一連のプロセスを自動化

 取引先の注文をメールで受けて、ASTERIA Warpでデータを自動的に更新し、相手にメールを返信する。仕組みは次のとおりだ。

  • 取引先から届いた発注メールを社内メールサーバで受ける
  • ASTERIA Warpがメールに添付されているCSVデータと現場の地図データを取り込み、受注/出荷サーバ(OracleDB)に更新/挿入をかけ、現場の地図データを受注センター用FAXサーバへ送信する。
  • 必要なデータを抽出し、納期回答を相手に返し、出荷時に倉庫にて出荷データと紐づいた現場の地図を印刷し渡す。 海外倉庫の入出庫・在庫管理もメールで自動化

海外倉庫(日本通運)や工場との入庫・出庫・在庫データをメールで受けて、入出庫・在庫管理の自動化を実現した。

  • 輸送業者である日本通運の社内システムに向け、ASTERIA Warpで時刻をトリガーとした入庫・出荷予定を出す
  • これを受けた日本通運側のシステムが入庫・ 出庫実績や在庫データを添付したメールを返すので、これらを社内サーバで受信
  • ASTERIA Warpでそのデータを取得し、データベースへ更新・挿入をかける

面倒だった検収・請求データの突合もノーミスで簡単!

 検収データと請求データの突合システムでは、以下のような流れでASTERIA Warpを活用している。

  • 取引先から送られてきたCSV形式の検収データを、Visual Basicで作成したプログラムでASTERIA Warp側に取り込む
  • ASTERIA WarpはOracleDBの検収テーブルにデータを挿入/更新し、請求テーブルと突き合せ、それを突合テーブルへ返す
  • 自社開発したWebアプリケーションで、結果をパソコン上から参照する
千葉 一博

システム統括部 システム企画課
千葉 一博 氏

ASTERIA Warpで修理見積書をPDF化し、
セキュリティの強化・整備を推進

 千葉氏がASTERIA Warpの多彩な機能の中で特に気に入ったことは、「取引先へ修理見積書を送信するシステムを構築した際に利用したPDFの自動生成・加工機能だ」という。さまざまなドキュメントを1つひとつ手作業でPDF化することは手間が掛かる作業だ。ASTERIA Warpを導入すれば、ドキュメントや、データベースに格納されている情報を瞬時にPDF化できる。「我々にとってPDFによるドキュメント配布は、セキュリティ面から必要最小限の選択肢の1つに入っていました。PDFでやりとりすれば、内容を改ざんされる心配もありませんし、ドキュメントコントロールも可能です」と樋口氏は、そのメリットについて説明する。

開発工数の削減だけではない!導入後にいっそう違いが分かる大きな威力

 また開発工数の削減もASTERIA Warpのメリットの1つだという。千葉氏は「ASTERIA Warpならば、アイコンを配置して設計できるので、コツさえ覚えれば複雑なシステムの自動化が短時間で実現できます」と胸を張る。千葉氏は、過去にSEとしての研修を受けており、ロジック面での素養を持っていた。そこで、プログラミングの経験はあまりなかったものの、自分でASTERIA Warpをいちから勉強して、今回の自動システムを完成させたという。これもひとえにASTERIA Warpが柔軟な設計思想を備え、開発者に対する利便性を深く追求した賜物といえるものだろう。

 ASTERIA Warpによって開発工数を従来よりも約半分ほど削減できたが、さらに効果が大きいと感じているのはシステム開発後の話だという。千葉氏は「システム運用時に何かトラブルが発生すると、通常のプログラミングでは何千行ものコードからデバックしなければなりません。しかし、ASTERIA Warpで開発すれば、どこにエラーがあるのかフローを見てひと目でわかるため、すぐに原因を特定することが可能です。データ連携もスムーズに行なえるので、追加・変更など機能の組み換えも容易に対応できます」と語る。

 また、本件の導入サポートを行ったのはASTERIA Warp マスターパートナーであり、EDI/EAI分野における豊富なノウハウをもとに、金融・製造・流通・医療・公共など幅広い業種で、システム構築から運用・保守までの一貫したソリューションを提供している住商情報システム(現:SCSK株式会社)だ。「もともと基幹系・情報系システムのほとんどを自社で開発していましたが、マックスのデータ連携に対するニーズに住商情報システムの経験が合致したため、同社に導入サポートをお願いしました。住商情報システムのデータ連携におけるノウハウが本プロジェクトを成功に導いてくれました。」と樋口氏は導入サポートに関して高く評価をしている。

ASTERIA Warp導入効果で、データ突合の工数を最大90%も削減!

 では、ASTERIA Warpを導入して得られた効果を見てみよう。たとえば、前述の受発注システムでは、ある取引先に対して月平均160枚の伝票を25時間かけて手作業で入力していたものが、自動化によって確認作業だけで済むようになったそうだ。また、取引先検収データとマックス側請求データの突合における効果は、ある取引先の場合では従来8時間ほど要していた作業が50分に短縮され、最大90%も工数を削減できたという。同社では、このようなメールEDIのほかに、給与システムへ情報を送る前段階として、人事システムのデータ取り込みなども、ASTERIA Warpによって自動化している。こちらは手作業で2時間かかっていたが10分程度まで短縮することができた。

 同社は、今後も引き続き、海外の流通システムや、受発注のEDI化など、現状システムの拡張を視野に入れて、全般的にメールEDIを進めていく方向だ。さらに樋口氏は「現場サイドに立って業務プロセスを把握したうえで、ASTERIA Warpというツールでどのような新しい使い方を実現していくか、さらなる適用範囲を考えていきたい」と語る。その言葉には、ASTERIA Warpを利用して広がる無限の可能性に対する大きな期待が込められていた。

システム概要図

※この内容は2008年10月時点のものです。

マックス株式会社

東京都中央区日本橋箱崎町6-6

URL:http://www.max-ltd.co.jp/

釘・ねじ・ピン打機、ガンカッタ、鉄筋結束機、ハンマ・振動ドリルなどのインダストリアル機器、およびホッチキス、オートステープラ、ナンバリング、パンチ、タイムレコーダ、ラベルプリンタ、カッティングマシンなどのオフィス機器の開発・製造・販売

― ASTERIA Warpとは?

ASTERIA Warpは、10,000社以上の企業に導入いただいている
18年連続で国内シェアNo.1のノーコード データ連携ツールです

『誰でも、もっと ASTERIA Warp』をコンセプトに、専門的な技術がなくても利用できる データ連携の基盤製品で、企業内の新旧さまざまなシステムやクラウド上のデータをスムーズに連携し、コストの削減や業務の効率化をサポートします。

業種や規模、用途を問わずさまざまなシーンでお使いいただけ、ノーコードにより非エンジニアの方でも手軽にデータ連携がはじめられます。

特長

1.ノーコードで構築期間を短縮!
2.自動化で日々の業務を効率化!
3.豊富なアダプターで将来性も万全!
【ASTERIA Warp 事例集】業務自動化/RPA、EAI、MDM、クラウド、ETL、ノーコード、内製化~業務効率化・データ活用事例をまとめ読み
【資料ダウンロード】現場の生産性を飛躍的に向上!製造業データ活用事例(6選)他社の取り組みから見るデータ連携ツールによる最適解とは

ASTERIA Warp

シェアNo.1データ連携ミドルウェア詳細資料をご希望の方はこちら

資料請求

30日間すべての機能をお試し!全員に書籍プレゼント中

無料トライアル

オンラインでご相談いただける無料の個別相談です。お気軽にご相談ください

オンライン相談

お見積もや製品導入についてご不明な点はお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

ASTERIA Warp 関連サイトのご紹介

X ASTERIA Warp Developer Network(ADN)サイト

技術情報をお探しの方

ASTERIA Warp Developer Network
(ADN)サイト

ASTERIA Warp製品の技術情報やTips、また情報交換の場として「ADNフォーラム」をご用意しています。

X アステリア製品オンラインコミュニティ

ASTERIA Warpデベロッパーの方

アステリア製品オンラインコミュニティ
Asteria Park

アステリア製品デベロッパー同士をつなげ、技術情報の共有やちょっとしたの疑問解決の場とすることを目的としたコミュニティです。

X ASTERIA Warpユーザーサイト

ASTERIA Warpユーザーの方

ASTERIA Warpユーザーサイト
Login

製品更新版や評価版のダウンロード、各種ドキュメントのご提供、また 技術的なお問合せもこちらで受付ています。

X ASTERIA Warpパートナーサイト

ASTERIA Warpパートナーの方

ASTERIA Warpパートナーサイト
Login

パートナーライセンスの発行や各種ドキュメントのご提供をしています。

ページ先頭へ