ファイテン株式会社
ASTERIA WarpのココがGood!
今回の突合参照処理にかかわる一連の連携処理開発は、プログラミング未経験だった私自身が担当しました。当初、私のスキルは、VBAを記述できる程度でしたが、50歳を目前にしてASTERIA Warpによる開発にチャレンジ。結果、この約3年間に計150本程度の処理を実装し、現場の生産性向上に大いに貢献できています。そうした中で大いに役立っているのが、ASTERIA Warpの開発コミュニティ。ユーザー同士の交流や勉強会などを通じて、問題解決に向けた有益な情報やヒントを得ることができます。そうしたことも、ASTERIA Warpを採用した大きな理由の1つです。 知財・法務室 田口 和紀 様
企業名 | ファイテン株式会社 |
---|---|
URL | https://www.phiten.com/ |
所在地 | 京都府京都市中京区烏丸通錦小路角手洗水町678 |
会社概要 | 自然治癒力にこだわりを持ち、スポーツ関連商品、健康食品、健康グッズ等を開発、販売 |
『誰でも、もっと ASTERIA Warp』をコンセプトに、専門的な技術がなくても利用できる データ連携の基盤製品で、企業内の新旧さまざまなシステムやクラウド上のデータをスムーズに連携し、コストの削減や業務の効率化をサポートします。
業種や規模、用途を問わずさまざまなシーンでお使いいただけ、ノーコードにより非エンジニアの方でも手軽にデータ連携がはじめられます。
ASTERIA Warp製品の技術情報やTips、また情報交換の場として「ADNフォーラム」をご用意しています。
アステリア製品デベロッパー同士をつなげ、技術情報の共有やちょっとしたの疑問解決の場とすることを目的としたコミュニティです。