オリオンビールは、1957年に「戦後沖縄の社会経済復興」への強い思いにより設立されたビールメーカー。沖縄県の「県民ビール」として親しまれる「オリオン」ブランドのビールをはじめ、発泡酒やチューハイ、ソフトドリンクなどを全国に提供。同社では、取引先からの発注を担当者が電話やFAXで受け付け、基幹システムにデータを手入力し、物流などの後工程へとつなげてきたが、それら人手による業務の効率化・省力化が課題だった。そこで、商品流通VANサービスであるファイネットとBiware EDI Station 2を導入して、受注プロセスをEDI化。さらに、「ASTERIA Warp Core」を採用し、ファイネットから取得したデータを元に受注確認データや出荷確認データの生成、受注データの基幹システムへの連携を自動化。その結果、受注業務にかかわる工数の大幅削減を実現した。
ASTERIA Warp CoreのココがGood!
当社のASTERIA Warp Coreを活用したEDI化の取り組みは、沖縄県本島内の取引先の受注業務からスタートしました。その後、そこで構築したフローを内製により改修し、離島を含む県全域の取引先へと対象を広げました。県外への対応については、県内とは業務ルールも大きく異なりますが、主に居酒屋に卸す取引先向けのフローの開発をすでに完了し、本番運用を開始しています。近く、県外のスーパーなどの量販店へ卸す取引先向けのフローの構築にも取り組む予定で、今後、ASTERIA Warp Coreの活用を軸にEDI化の領域をますます拡大させていきたいと考えています。 オリオンビール株式会社 経営管理本部 ITソリューション部 新里 紹太 様
企業名 | オリオンビール株式会社 |
---|---|
URL | https://www.orionbeer.co.jp/ |
所在地 | 沖縄県豊見城市字豊崎1-411 |
会社概要 | 「オリオン ザ・ドラフト」はじめとする酒類清涼飲料の製造・販売のほか、ホテルなど観光不動産事業も展開 |
ASTERIA Warp製品の技術情報やTips、また情報交換の場として「ADNフォーラム」をご用意しています。
アステリア製品デベロッパー同士をつなげ、技術情報の共有やちょっとしたの疑問解決の場とすることを目的としたコミュニティです。