Evernote対応のSnapCalが「仕事効率化」第1位に

 先週10月21日に、iPhone用カレンダーアプリ「SnapCal」(スナップカル)の記者会見を行い、同日に提供を開始しました。おかげさまで、すぐに実際に使ってみた詳しいレビュー記事やブログも出ています(下記)。記者会見にかけつけてくれたEvernote社CEOのPhil Libinも「カレンダーは、Evernoteユーザーから一番連携を求められていたアプリで、SnapCalが世界で最初のカレンダーとなる。実際の連携デモを見て感銘した。」と語ってくれました。

ソーシャルメディア時代の「交遊抄」

 10月7日の日本経済新聞朝刊「交遊抄」に、私の人生の師匠の一人である堀場製作所創業者の堀場雅夫さんとの交遊について掲載いただきました。最近は、ツイッターの140文字制限で文を短くまとめることにはだいぶ慣れているのですが、最初に書いた原稿は、規定の文字数の3倍ほどの分量になってしまいました。そこから削りに削って、あの内容にまとまった次第です。

クラウド、クラウド、クラウド!

 最近、インフォテリアの様々な製品の動向も「クラウド」づいています(笑)。例えば今日の、ASTERIA WARPの最新バージョン発表では、Amazon Web Serviceや、Windows Azureに対応したアダプタなどを追加、さらにASTERIA WARPそのものをAmazon EC2上で稼働可能になるなど、クラウド対応をさらに強化しています。

先端IT活用推進コンソーシアム発足

 今朝の日経産業新聞10面に「先端IT活用推進」という記事が載りました。これは、昨日発足した「先端IT活用推進コンソーシアム」の記事で、その概要が紹介されています。会長には、元IPAソフトウェアエンジニアリングセンター長の鶴保征城氏が就任、不肖私も副会長に就任させていただきました。

背筋ば伸ばせ!

先週の土曜日、祖父が他界しました。波瀾万丈の95年を生き抜き、大往生でした。祖父は、大正3年にロスアンジェルスで生まれました。曾祖父母がロスアンジェルスで先生をしていた関係で。その後、一旦帰国した後に、満州に赴き通信関係の仕事に就いていました。終戦を経て満州から引き揚げた後は、熊本県の三角町で山を開墾しミカン畑を始め、村では「ミカン先生」とも呼ばれていたそうです。

頭の「一日一汗」

 立秋も過ぎ、少しは秋らしい天候も顔を見せていますが、まだまだ暑い日が続きそうです。汗を拭きながら、時折思い出すのが高校の時の担任の先生が卒業の時に話されていた「一日一汗(いちにちいっかん)」という言葉です。

今年の夏休みの新体験は?

いま、夏季休暇をいただいています。

インフォテリアの夏季休暇は、7月から9月の間に、仕事と自分の都合に合わせて3日間連続でいつでも取ることができます。有給休暇2日を付けて1週間での休みを推奨しています。1週間休みを取ることができれば、普通の連休とは違う体験ができます。

日証協規定改定騒動にみるTwitterの活躍と人々の反応

 去る6月10日、日本のベンチャー企業に大きな影響を与える1つのルール(規則)の案が発表されました。それは日本証券業協会から出された『新規公開前に行われる不適切な自己募集を規制するための「有価証券の引受け等に関する規則」等の一部改正について(案)』というものです。

 私が、これを知ったのが、6月22日。磯崎哲也氏のTwitterでのツイートでした。そして、日本証券業協会のウェブサイトで「改正案」を読んで驚き、この変更が日本のベンチャー企業の環境に大いなる悪影響を及ぼすとして、いくつかのツイートを行ったのです。そして、2日後の6月24日には、私のブログで、本件に対して反対を唱え、パブリックコメント(パブコメ)提出を訴えました。

劇的!? ビフォー、アフター

 おかげさまで、株主総会が無事終了しました。今回、初めてUstream & Twitterでの生中継を行いましたが、開会直後からIT業界関係者の「驚き」のツイートが溢れました。しかし、「驚き」の中身は株主総会のことではなく、議長である私の姿(笑)。

株主総会をUstreamでライブ配信します

 6月は梅雨の季節。そして、企業経営者と投資家の皆さんに取っては株主総会の季節です。インフォテリアでは、今年の株主総会をUstreamTwitterを使ってライブ配信します。これまでも、決算説明会をライブ配信して来ましたが、いよいよ株主総会も。昨年このブログで書いたことが早速現実のものとなります。